
あー。もやもや。一歳になった娘連れて実家へ一泊。以前行った時は娘が…
あー。もやもや。
一歳になった娘連れて実家へ一泊。
以前行った時は娘が食べられそうな煮物とか作ってくれたのに、今日は大量のベビーフードが。
結局三食ともベビーフード頼り。
母「美味しい?美味しい?ほんとよく食べるねー。」だって。
ちなみに大人にも手料理はほぼなくお惣菜ばっかり。
せっかく実家来たのになーと残念。
それはまあ、いいとして。
ここからが本題で。
父方の祖母の家が近いので娘連れて2人だけで顔見せに行ったら、「これで何か買ってあげて。」と一万円。80過ぎたおばあちゃん。こんなにもらえない!って言ったけど、おばあちゃんひ孫に会えて嬉しそうだったからありがたく受け取って帰りました。
実家に戻り母に、お金いただいたこと伝えると一言。
「もうかったじゃん!」だって。
え?どういうこと?
娘には服やらおもちゃやら、惜しみなく買ってくれて、私が帰る時も普段買えないような食料品など持たせてくれて、助かっているし、親孝行と思って時々実家にも行ってますが、何かもう嫌だなー。
もし次の子妊娠出来たとしても、里帰りしたくないなー。
それも親不孝だと思うし、またやんや言われるんだろうなー。
すみません。完全独り言と愚痴です💦
最後まで読んでくださいありがとうごさます!
- いるかちゃん(6歳, 7歳)

Pon
親ってこちらが思うよりデリカシーないところがありますよね。もうかったじゃん!って、親としては言って欲しくないですよね😅

スティンキー
ご両親はお仕事されてるんですか?
されてるなら忙しくてお惣菜とかでも仕方ないかなーっとは思います💦
求めすぎるからしんどいのでは?
ベビーフード用意してくれたりするだけでもまだいいかなっと思います!
私は実家に行くと息子の離乳食や晩御飯も作ったりしてますよ☺️
その間息子は両親にみてもらってます👌🏻
もうかったじゃん!もそこまで気にはしないです😓

ルシファー
無理も無いと思いますよ。お母様にしたら、家事が増える事になりますからね。
うちも母の日に、実家に行って良い?って聞いたら、母の日なのに家事増やすなよ!って言われました。(笑)
娘だけなら大人だから良いけど、孫となると嬉しいけど、大変💦って言ってました。
確かに、私は親を頼ってラクしに行っているので(笑)

まぐの
うーん、私も実家帰る時は一緒にスーパーに行って滞在分のベビーフードや材料買ったり、ご飯も冷食ばっかり出てくるの知ってるので私が作ったりしちゃいます。
その間、孫と遊んでて〜ってかんじです。
もうかったじゃん!もべつに気にならないです。

退会ユーザー
もうかったじゃん!は言葉の選び方がわるいですね...。お父さんのほうのおばあちゃんだからでしょうか...?
うちは子どもが生まれてからは1ヶ月か2ヶ月に一度、一泊二日で実家に行くことがありますが、離乳食の時期はほとんどのものを自分で用意して持っていってましたよ😊車で一時間ほどの距離なので、冷凍した食材やお粥を保冷バッグに入れて持っていってました。実家ではチンしたり、ちょっと手を加えるだけで食べられるようにしていました。さすがに離乳食まで母にお願いするわけにはいかないと思ったので。
自分の分を三食用意してくれるだけでありがたいですし、洗い物などしなくていいだけで幸せです。母は頑張りすぎる人なので、私はむしろ惣菜で十分、作るのも手間のかからない献立をリクエストするようにしています😊

りろ
何がダメなんでしょうか??😱
何も気になる所がないです!笑
甥っ子は2歳になります、毎週日曜集まってますが
私の母は、日曜日くらい料理したくない!と。
外食したりピザ頼んだりマック買ったりですよ!
たまに用意してくれる時は、手巻き寿司、お好み焼き、クレープ、サンドイッチなど、みんな自分で作ってね〜みたいな感じで楽しく食事してます!
甥っ子が小さい時はシラス買ってきてご飯に混ぜたりとかしてあげてた気がします笑
お菓子もあげまくってるし笑
甥っ子なんでどうでもいいですが、私のお腹の子が離乳食くらいになって、BFじゃなく手作りのをあげたければ自分でその場で作ります!義母の家じゃないし自分の実家なんで好きにキッチン使いますよ!

✳︎mama✳︎
うちは実家で娘用にごはんとか作ってもらった事ないですよ😗自分でベビーフードやら買いに行きます😅
義実家ではいつも作っていただくので助かりますが😊

律
私は全然気にならないですが…ダメなんですかね?😅
実家帰ったって子供には自分で食事用意しますよ~
むしろベビーフード買っておいてくれるなんて優しいじゃないですか😃
姉は実家に帰って来たら親に楽させてあげる!と料理に食器洗いに親孝行バリバリなので出されたもの食べて子供と遊んで貰って服まで買って貰って楽させて貰ってる私は親不孝です😅(笑)

いるかちゃん
まとめてのお返事で失礼します。
想像以上に沢山コメントいただいて驚き&感謝です🙏✨
結婚してから両親対私たち夫婦で、もめること多くてちょっと嫌になっていたのもあったかもしれません😭
みなさん実家に帰られても、私みたいに楽せず、むしろお母様に楽してもらいたい!という気持ちが感じられて頭が上がりません😣
家事なんてしないで、久しぶりに会う孫と遊びたいですよね。。
こういった投稿に対する女の人の意見って「そうだねそうだね〜大変だね〜」ってコメントが多いのかなっと思ってましたが、みなさんの率直な意見が聞けて、自分の甘えっぷりと、親に対する配慮のなさに気が付きました。。
もう私もいい大人なんだから、今度帰ったらご飯でも作ってあげようかな。。
みなさんありがとうございました😭✨✨
コメント