
同居の方、義母と家事の分担どんな感じですか?うちは義母はパートに出て…
同居の方、義母と家事の分担どんな感じですか?
うちは義母はパートに出ており、私は二人目妊娠でつわりが酷く専業主婦になりました。
食事は義母が作っています。手伝うと言っても、良いよ良いよって感じで台所は基本的に義母。
洗濯と二階の掃除は義母。
私は洗い物と一階の掃除とお風呂掃除です。
いずれ料理は私がするようになるんでしょうが、このままじゃ全然上達しないですよね〜😰義母は若いので10年後とかでしょうが💦
でも私に任されてもプレッシャーだなと思ってしまいます😫義両親にご飯作るのは、食べてもらうときに大丈夫かな?とすごくドキドキしてしまいます😞旦那にだったら全然なのですが(笑)
結局のところ、同居やめたい😂
- にゃんこ(6歳, 9歳)

はなとるママ
うちも義母はパートで私が専業主婦です。
晩御飯、洗濯物(干す)、自分の領域、お風呂掃除→私
休みの日の晩御飯、洗濯物畳む→義母
という感じです。
基本的義母はあまり掃除しません。
洗い物は食洗機がするし、大きいものは次の日になっても残ってることが多々あったので、自分がご飯作るときに最小限だけ残します。
あとは旦那が基本的に協力してくれているので、助かってます😅
ご飯も最初はプレッシャーでしたが、最近はイライラすることが多いので、嫌なら食べるなって感じです笑
結局のところ私も同居辞めたいです😂

ももたろう
同居を解消して核家族になりました。
わかります、わかります。でも、私の経験上、台所に一緒に立たない方がいいです。やり方もちがうし、元々は義母の聖地なわけで…だんだん嫌な所も見えてきちゃいます。私が衝撃を
受けたのは、お茶碗を浸すタライ?みたいなやつがあったんですが、そこで冷やし中華の麺を洗ったんです。そんなの見たら食べれないですよね😵ひきました。
いいよいいよと言ってくれるみたいですが、内心分からないですし。
私も気使いすぎた所もあって一緒にやってましたが、だんだん疲れましたね💦
分担はいいかもしれませんが、たまにやりたくない時もありませんか?笑
そぉゆぅ時が増えると分担も厄介になっちゃって😅
今はとても快適です✨

Chii
うちは義父が主夫です
朝ごはんは各自で食べたいもの準備して食べます
夕飯は月・水・金→私、火・木→義父、土日は私だったり義父だったりです😊
義母は私や義父が出来ないときはやってくれますが基本は手伝い程度です
洗い物は私と義母で出来る方が出来るときにする感じです
洗濯物は義両親と旦那のを義父が洗って干します
私と子ども二人のは私がやってましたが最近は旦那がやってくれてます🎵
掃除は1階が義母、2階が私ですがなかなかお互い掃除や片付け苦手なのであー散らかってるねーなんて言いながら結構放置されてます(笑)
コメント