
出産後のベビー用品について、友達からお下がりをもらうかレンタルするかで悩んでいます。ベビーベッドやベビーバスはお下がりできそうですが、ベビーカーなどはどうしたらいいでしょうか?
出産後からのことについて質問させてください!
ベビー用品なのですが、全て中古だとしても買い揃えるお金の余裕はないので可能な物は周りの友達からお下がりをいただくかレンタルで対応するかで考えてます。
皆さまの経験上、これは購入した方がいい!これはレンタルで十分だった!などありましたら教えて頂きたいです!
ちなみにベビーベッド、ベビーバス、哺乳瓶はお下がりでいただけそうです。
ベビーカー、バウンサー、チャイルドシートが特にどっちにしたほうがいいのか迷っています。
他にこれ買っておいた方がいい!などもありましたら教えてください!
よろしくお願いします!
- すけ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

uni
ベビーカー、チャイルドシートは中古でも買ってしまった方がいいかな?って思います(^^)今も使ってます。
バウンサーは寝返り頃からうちは使ってないので最初だけでした❣️
私も貰えるものは貰って、足りない物だけ買い足しました‼️
あとは、抱っこ紐は買った方が良いかなと思います❣️

ちいちゃん
ベビーカー、チャイルドシートは使用頻度によります。うちは車移動なのでベビーカーは中古です。チャイルドシートも中古ですが、レンタルも金額がバカにならないし、チャイルドシートは長期間使用するので中古で購入してもいいと思います!
バウンサーも中古ですが、下の子は全然使いません(・д・`;)足が強すぎて、ベルトしてても落ちそうになってます(*´・ω・)上の子はバウンサーで寝てくれてたのですが。これはその子によると思うのでレンタルしてみて、反応を見るのがいいかなーと思います。
全部個人的な意見です(´-ω-`;)ゞ
-
すけ
お返事ありがとうございます!
うちもほぼ車移動になるかと思います。やっぱりレンタル代も高いですかね…😱
バウンサー好き嫌い分かれちゃうんですね!レンタルしてみて様子見は確かに有りですね!
参考になります!ありがとうございます!- 5月22日

とみぃ
私も姉に色々もらいました!
ベビーカーとか服とかいろいろ。
チャイルドシートはまだ姉の子が使ってたので買いました。
哺乳瓶のちくびとガーゼは買った方がいいと思います(^^)
-
すけ
お返事ありがとうございます!
お下がり頂けるほど助かることはありませんね☻
哺乳瓶のちくびは頭にありませんでした!ありがとうございます!!- 5月22日

れいちゃん
チャイルドシートは
小学校に上がる前まで使うので
買った方がいいと思いました。
ベビーカーやバウンサーはあったら便利だけど
レンタルで十分だと思います。
大きくなったらセカンドベビカーや子供用のイスを
使うと思うので。
-
すけ
お返事ありがとうございます!
やはりチャイルドシートは購入したほうが良さそうですね!
参考になります!ありがとうございます!- 5月22日

退会ユーザー
チャイルドシートは自家用車で退院なら絶対必要ですよ😅
ベビーカーと抱っこ紐はお住まいの環境に合わせて用意した方がいいです!
私は抱っこ紐散々悩みましたが結局なくても何とかなりました!その分ベビーカーは大活躍です☘️
バウンサーはあったら便利なのかもしれませんが、私は持っていないので特に必要性は感じず🙅
ベビー服とかの衣類やオムツおしりふき等必須なもの以外であった方がいいものは、、、
書かれてる以外では今は特にないかもしれないです🤔
おもちゃも新生児のうちからは必要ないですが、2ヶ月頃からあったらいいかな?とは思います😊
-
退会ユーザー
レンタルか購入かの話でしたね😅すみません。
チャイルドシートは購入、
ベビーカーor抱っこ紐は使用頻度高いのであれば購入、
がいいと思います😊
ちなみに、チャイルドシートはあまりにも古いものですと、今の性能と劣る部分もかなりあるし、危険だと思うのであまり古くないものがいいですよ💦- 5月21日
-
すけ
お返事ありがとうございます!
チャイルドシートはやはり購入が良さそうですね!
確かに古すぎると心配な点も出てきそうですね!
参考になります!ありがとうございます!- 5月22日

AKO
ベビーカー、バウンサーは生まれてから必要と思えばでいいです✋
車移動が主ならチャイルドシートは必須なので必ずいると思いますよ😅
ベビーベッドは私も頂きましたが使いませんでした💦
-
すけ
車移動が主になのでチャイルドシートは必須ですね!!
ベビーベッドを使われなかった理由って何でしたか??差し支えなければ教えて頂きたいです!- 5月22日
-
AKO
我が家はベッドではなくお布団だった事と、昼間はベビーベッドに寝かそうと思っていましたが大きくて邪魔で…笑っ
昼間はハイローチェアに寝かせていました✨
猫がいたのでベッドに…と思っていたのですが、ハイローチェアで足りました😄- 5月22日
-
すけ
やっぱり自分たちが何で寝てるかって大きく影響するんですね!
うちも猫がいるのでベッドって考えてますが場所取りそうですよね(´・ω・`)- 5月23日
-
AKO
我が家の場合、寝る部屋は猫が入れないので夜はお布団で問題なかったのですが、昼間過ごす部屋は猫も出入りするので、ベビーベッドを…と、当初思いました。
1人目はハイローチェアに乗せてましたが、猫も乗るし…笑っ
2人目も最初ハイローチェア使いましたがほとんど使わずお昼寝マットみたいなものを敷いてそこに転がせてました😅
ただし、掃除は毎日念入りにしています😄- 5月23日

よこま
わたしは車ないと生活出来ないところに住んでるので、チャルドシートは買って正解というか、レンタルの考えはありませんでした!
そのため、ベビーカーはほぼ使わないのでレンタルも要りません😊
イオンとか、スーパーとかにあるもので充分足ります!!
バウンサーもあったら助かることもあったけどほぼ使わなかったので買うのはもったいないと思います!
抱っこ紐は毎日のように使ってました!
前抱っこやおんぶなど1日に何度も使いました!!
-
すけ
お返事ありがとうございます!
確かにスーパーとかにベビーカーありますね!
参考になります!ありがとうございます!- 5月22日
-
よこま
あと、わたしはベビーベッド使わずにベビー布団買いました!
寝かしつけて置いたはいいけど、途中ウネウネ動いたり、添い寝の方が寝ること多く一緒に横で寝られないと意味なかったのでベビーベッドは要りませんでした!
しかも、ベビー布団で寝てたのも半年くらいで、あとはわたしの布団で一緒に寝ていました(笑)- 5月22日
-
すけ
添い寝ですか!なんか潰してしまわないか心配です😥笑
うちは猫もいますし、布団はあまり考えてないです(´・ω・`)出来れば布団のが場所取らなそうですし、布団にしたかったですけど(´・ω・`)- 5月23日

なるみん
車に乗る可能性があるならチャイルドシートは絶対必要です!寝てくれないときにドライブにしたりもできますよ♪
ベビーカーは歩きで出かけるのが多い場合は必要だと思いますが、出かけてる途中に泣いて抱っこになるので、私は基本的に抱っこ紐です🙌そのほうが両手も使えるし、便利ですよ☺️
バウンサーはうちは買いませんでした!使うのは寝返りはハイハイするまでの(4.5ヶ月とか?)くらいまでと聞きます。かなり悩みましたが基本的に家でも抱っこで済みますし、そんなに何時間も乗っていてくれるものではないので必要ないと思います。(長くても30分くらい?)でもそれで寝てくれる子もいるらしいので、寝かしつけが助かるとも聞いたことあります!
優先順位は、チャイルドシート→ベビーカー→バウンサーだと私は思いました((( ⊂( ˙꒳˙ )⊃ )))
-
すけ
お返事ありがとうございます!
やはりチャイルドシートは必須ですね!
バウンサーは使用期間短いのですね!
お子さんによって違うんですね!
参考になります!ありがとうございます!- 5月22日

りんご
ベビーベッドは使いませんでした。
ベビーカー、バウンサー、は使わない方もいらっしゃいます。私は地域柄必要だったので買いましたがjoie のmirus とjuvaのセットを3万くらいで買いました。ベビーカーはもっと安いのもありましたが、便利ですよ。
-
すけ
お返事ありがとうございます!
ベビーベッドを使わなかった理由ってお聞きしてて大丈夫ですか?
ベビーカーも種類多くて悩んでしまいます。笑- 5月22日
-
りんご
ベビーベッドを使わなかったのは単純に、自分たちが布団生活だったので、ベビー布団だけでした。上の商品便利ですよ、バウンサーにもなりますし、チャイルドシートにもなるので家ではめて車に装着、寝ていたらそのまま外して家に連れて帰ることもできますし、ベビーカーにセットすることもできるので起こさずにすみます。チャイルドシートは、一歳までなので、その後買い替え予定です。どちらにせよ新生児から6歳まで使えるものってなかなか無いので。
- 5月22日
-
すけ
やはり布団生活の人たちは赤ちゃんも布団のが楽だとなんですね!
そんな万能なベビーカーもあるんですね!参考になります!ありがとうございます!- 5月23日

3kids
チャイルドシートは車移動の方は必須です。4歳頃まで使えるのもありますが、これから兄弟をお考えのようなら、あまら長く使えるのを買わなくても大丈夫です。
ベビーカーは私はかなり使います。夏の間は特に抱っこ紐など暑過ぎて使えたもんじゃありません。でもあまり使わなかったという人も聞くので、とりあえず産後1ヶ月は使わないだろうし、生まれてから考えても全然遅くないですよ。
バウンサーは、2人目以降は床に寝かすと踏まれちゃうので必要でしたが、1人目の時はいりませんでした。バウンサーは寝返りする3〜4ヶ月頃には使えなくなるので、動物がいるとか、小さい子がいるとかじゃなければ必要ないかもしれませんね。
-
すけ
お返事ありがとうございます!
車移動が主になると思うので購入決定ですね!!
実家には犬が、自分の家には猫がいるのでバウンサーもあったほうが良さそうですね!
参考になります!ありがとうございます!- 5月22日
すけ
お返事ありがとうございます!
バウンサーってそんな早くに使えなくなってしまうんですね!
抱っこ紐!!参考になります!ありがとうございます!