
子供がいて経済的に苦しい時、親に頼らずにお金を工夫する方法はありますか?削れるところや最低限の生活費について考えたり、借金することも悪くないですか?
子供がいてその時の会社などの状況によって
経済的に苦しくて生活していくのがやっと
ってゆう家庭もあるじゃないですか?
そーゆー時親に頼らずに金銭面何とかする方法って
ありませんか?
どーゆー所を削ればなんとかやっていけるとか、
子供にこれくらいのお金をかけて
自分たちはこれくらいあれば生活できる、とか
最低限月いくらあればギリギリでも生活できる、とか
やむを得ず借金するとかそーゆー意見でも構いません。
- ☻(6歳)
コメント

あーか
そうならないためにある程度貯金しておくことですかね。。
少しでも余裕あるうちにしっかり貯めておく感じにしてます!

ゆ
貯金もなく収入も不安定だった場合、まず子供を作りません😅
もしなにかのきっかけで出来てしまったとしたら…
主人に毎月コンスタントに稼げる仕事をみつけて転職してもらうか、自分達の食費や光熱費などできる限り削るしかないのかな?と思います。
-
☻
削れるところは削るべきですよね、ありがとうございます
- 5月21日

2歳差姉弟ママ
生活するのがやっとになったら主人の実家に同居して、その間に貯金とかして立て直すと思います。
家賃やローンが一番お金かかりますから。
-
☻
立て直すのが1番ですよね、ありがとうございます
- 5月21日

とぴ
最低限ですね。我が家は車2台ありますが、一台に減らしたとして、
食費+雑費 3万
光熱費 1.5万
通信費 0.5万
子供費 0.5万 (おむつなど)
車ガソリン 0.5万
車保険・車検積み立て 1万
臨時出資用積み立て 2万 (医療費含む)
合計9万円
これに家賃加えて最低限って感じですかね。
家賃次第で13~15万がギリギリですね。
レジャーなし、親のおこずかいなし、子供の服はフリマや中古ですね。
余裕が出ればまず子供の貯金に回し→次は普通の貯蓄→レジャー費の順で増やしていきます。
借金するくらいならどうにかして収入を増やすことを考えます。後々大変ですし💦
-
☻
ご丁寧にありがとうございます!
わかりやすかったです!- 5月21日
☻
やっぱり貯金は大事ですよね😅
ありがとうございます。