
コメント

はじめてのママリ
住んでいる地域によりますが、待機児童の地域だと働いていない方は基本入園できないと思います💦
私は23区内で保育士してましたが、ラッキーで入れても時短保育ですし、3ヶ月以内に決められた時間以上の仕事に就かないと退園でした><
公立保育園と認可保育園の話ですが、住んでいる役所に相談した方が良いと思います><✨

たぬママ
出産前に働いていた業界と同じ職で来月からパートで働きます。
仕事をしていてもゆっくり家事をこなす余裕が欲しかったのと、私の場合保育短時間認定しか受けられないのでパートにしました😃
私の旦那は海外出張が多くほとんどの時間ワンオペなのもパートにする決め手になりましたね。
-
ぴー
ありがとうございます☺️
- 5月27日

退会ユーザー
わたしも迷ってます😣
認可外保育園に預けて、多分融通がきくパートにすると思います。

ママ
妊娠前にしていたのと同じお仕事を9ヶ月からしています。
勤務時間、勤務日数、店舗、は妊娠前と全く違います。パートです。
-
ぴー
ありがとうございます☺️
- 5月27日
ぴー
ありがとうございます☺️児童館ではなく市役所に問い合わせればいいですか?
はじめてのママリ
児童館は遊ぶ場所なので、役所の子育て支援課のようなところに相談すると良いと思います(^^)
ぴー
ありがとうございます!