※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほむら
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の9キロの子供をおんぶするための使いやすいおんぶ紐を教えてください。家事と子守りを両立するため、家の中で使いやすく見た目より機能重視です。

お勧めのおんぶ紐ありましたら、教えて下さい😊

1歳2ヶ月9キロの子がいますが、来月より実家に預けて働きに出ることになりました。
家事をしながらの子守をお願いするため、使いやすいおんぶ紐を準備したいと思っています✨家の中でしか使用しないため見た目より使いやすさ重視で探しています❗️

コメント

みい

昔ながらのおんぶ紐はどうですか❓
うちの母が西松屋で買ってきて使っています😊
お値段も3000円弱だったと思います🌸

10キロ台後半の時でもおんぶしてもらってましたよ🙂

  • ほむら

    ほむら

    昔ながらのおんぶ紐気になってました⭐️
    お値段も高くないし検討してみます❗️情報ありがとうございます😊

    • 5月21日
おふね

私も親に上の子が1歳半~3歳まで預けていました。
下の子も来月~預けることになってます。
その際に母親には難しいのもいやだから、自分が使いなれている昔ながらのおんぶ紐がいいとリクエストされ、未だにそれを使用しています。

私はエルゴを使用してますが、たまに母がそれを使うと
一人では着けるまでに時間がかかるからやっぱり、いつものおんぶ紐がいいと言っています。我が家で見てもらうときはわざわざ持参してきます😂

本人も使いなれている方がいいみたいなので、一度親御さんに何がいいか聞いてみたらどうでしょうか?

  • ほむら

    ほむら

    使い慣れたものの方がいいなぁと思っていたのですが、実家には既におんぶ紐など無くて💦
    うちのベビービョルンはおんぶだと使いにくくて、使いやすいのないかなぁと質問してみました⭐️
    バディバディの昔ながらのおんぶ紐って気になってたので、一緒にお店に行ってみてみます❗️
    ありがとうございました😊

    • 5月21日