
子供が成長のペースについて気になっています。他の子供と比べて遅れを感じています。同じ経験をした方いますか?
今9ヶ月、2日後に10ヶ月になる子育ててます(*ˊᵕˋ*)
私の子はまだお座りとずり這いしかできません。
他の子や私の友達の子は私の子よりも3ヶ月とか違うのにもうつかまり立ちとかしてます(><)
他と比べてはダメとは分かりますがやっぱり気になってしまいます(><)
首も座るのが遅くて5ヶ月頃でした。。
病院の先生には検診の時障害はないと思うけど普通の子よりもゆっくり成長していく子かもねと言われてホットしてますがやっぱりきになります。。
同じような方いますか?(><)
- ぶぅママ(7歳)
コメント

★
うちも周りは歩いてたり立ってる子が多いですがまだ立ちそうにないです😂やっと脇持って床に立たせると立てるようになったくらいです😅気長に待ちます!😂

フローギー
10ヶ月に入ってちょっとしたら、いきなり夕方、つかまり立ちして、歩行器であるきだしてびっくりしましたよ(笑)
-
フローギー
赤ちゃん用の歩行器を、ちょっと早めに買って座らせていたら、立つ回数が増えましたよ🎵
- 5月21日
-
ぶぅママ
歩行器ですか!
私の住んでるアパート狭くて歩行器は買わないという話をこの間旦那としてました(><)笑
ちょっと歩行器気になりますか?(*ˊᵕˋ*)- 5月21日
-
ぶぅママ
最後誤字です!
気になりますか?ではなく気になります!です!- 5月21日
-
フローギー
うちも広くないですが、大切なのは下半身強化のために、自分で立つ回数を増やすことです。
動きだすころは、て添えであるけるレベルになりますから、歩行器の安心は、立っちの練習になることです。
座り込んでも、転倒の危険がないので、安心ですし、視界が変わるのも赤ちゃんにとっても、新鮮ですよ😊- 5月21日
ぶぅママ
そうなんですね!(><)
私も気長に待ちます(><)
その子のペースですもんね(´;ω;`)