
2歳の娘はガラスのハートで、叱られるとすぐ泣き、人見知りや怖がりが激しい。幼稚園で心強くなるか心配。
2歳の娘…とにかくガラスのハートです。
基本的には在宅で仕事なのでわたしと2人、
(以前支援センターに行ってましたが仕事が忙しくなり最近はいけてません。)
主人は夕方帰ってきて育児してくれます。
土日は毎週家族でいろんなところにお出かけ、といった感じです。
まず、軽く叱ってもすぐ泣きます💦
例えばちょっとご飯をふざけてわざと落としたときに
「ご飯は食べものだから、落としたらダメでしょ?」と注意。決して怒鳴りません。軽く叱ってます。
すると反省?してるのかみるみる涙目になり、ポロポロ。
うぇーん!!と抱きついてきます😅
えっこのくらいで!?という感じです。
注意したらほぼ毎回泣きます。
反省するのはいいのですが、心がガラスすぎる気がして
心配です😥打たれ弱いというか…
基本的にはとてもいい子なのであまり怒ることがなかったからダメだったのか。。
また人見知りが激しく、知らない人がいると話しかけられたり笑顔を向けられても、無表情で固まって動かなくなります。
わたしから離れなくもなります😅
慣れるまで言葉も発しなくなります。
実家に泊まるときは場所見知りで夜泣きもすごいです💦
あと、すごく怖がりです😅
すぐ「こわいーこわいー」と言います。
(例えばアスレチックとか)
こわくないよ、大丈夫だよって声かけてますが、
これも治りません💦
わたしか主人にベッタリかと思えば、子どもたちが遊ぶ広場など行くと、ひとりで
バーッと走っていって楽しそうに走り回ったりはします。
こんな娘ですが
来年から幼稚園です。
幼稚園行き始めると少しは変わるのでしょうか。
心強くなってほしいのが本音です😣
- マママ❇︎(4歳7ヶ月, 6歳, 9歳)

sa___chi
あまり、答えにならないかもですが...私は2.3歳児の親子体操の指導をしてます!
指導をしていて、2.3歳の女の子は人見知りの子が多いです(^^)
4月は本当に人見知って一切近づいて来てくれず、私が側に行くとお母さんの後ろに隠れて、触ろうとすると泣いてしまう子もいます!
でも半年すれば、少しずつ私の事を見てくれるようになり、1年が経つ前には、おはようのタッチを1人でしに来てくれたり、沢山の笑顔を見せてくれるようになります!
きっと慣れるのに時間のかかるだけだと思いますヾ(◍'౪`◍)ノ゙
先生の立場からすると、そういう子の方が心強くなったり人見知りせず関わってくれるようになると凄く嬉しいので、可愛いな!って思いますよ♡

1姫1王子
同じ感じです。
叱っても泣きませんが、人見知り、場所見知り、怖がりは同じです。
最近は入浴中に暴走族みたいな音が聞こえてギャン泣きして、それから湯船に入ってくれません(* >ω<)
車が通る音も怖がります。
ジュラシックパークのCMでもギャン泣きです。
ディズニーランドのパレードまで怖い怖いと(;∀; )
困っちゃいますよね。
回答じゃなくてすみません(* >ω<)
コメント