
10ヶ月の息子がいます。立てる練習をしていて、10秒くらい立てるようになりました。他のお子さんは立てるまでどのくらいかかったでしょうか?
10ヶ月の息子がいます。
おとなしく、マイペースで成長もスローです^^;
ハイハイはまだできないのでズリバイで毎日移動しています。
今日、試しに立たせてみたら10秒くらいだけテーブルに両手を置いた状態で立てました。
前まではすぐ屈伸していたので少し成長したんだなと喜んでいます笑
皆さんのお子さんは、親が立たせてみて何秒か立てるようになってから自ら立てるようになるまでどのくらいの期間でしたか?個人差あると思いますが教えていただけたら嬉しいです♡
- maama(7歳, 12歳)
コメント

かいる
6ヶ月まで寝返りもしなかったのに、机に哺乳瓶や離乳食置いたら、目がけてくるようになり勝手にたって今は手放ししてます(^o^;)
食い意地が、強いんだと思います。

慎ちゃん
成長は個人差だとは思いますけど、うちは寝返りからハイハイ、つかまり立ち、つたい歩きまでの成長スピードが早くて周りからも医者からも早くてびっくりされてましたし、1歳前に歩けるかもって言われていたのが当たり、誕生日前から1歩、2歩、3歩と今年の正月にフラフラしながらも歩きました( 〃▽〃)
それから日に日に足腰強くなり、今じゃスタスタ歩くのでますます目が離せないです(>_<)
特に外に外出する時は道路に飛び出さないように手を繋ぐか抱っこしてます。
-
maama
回答ありがとうございます◡̈
うちも長男は9ヶ月になった日から歩き始めたので早い方だと思います。
ただ親が立たせてみてから自分で立とうとする期間がどのくらいなのかなーと疑問に思い質問しました。
個人差あるのはわかってるんですが長男があまりにも早かったので^^;- 5月20日

慎ちゃん
そうだったんですね\(^o^)/
うちは親である私は一度も立たせたことなくて自分で立ちたいのか自分でしてましたね(((^_^;)
そしたらつかまり立ちしたと思ってたら何日かしたらつたい歩きしてました(>_<)
-
maama
なるほど!
確かにうちはタッチしないなって気にしていたから立たせたんですよね^^;
勝手に立つパターンの方がはるかに多いですよね!!
親身になっていただきありがとうございました◡̈❀︎.(*´▽︎`*)❀︎.- 5月20日
-
慎ちゃん
いえいえ(^o^)v
あたしもまだまだ子育て中で冷や冷やすることだらけでいつもママリの皆さんに助けられてるので(>_<)- 5月20日
maama
回答ありがとうございます◡̈