
離婚について1歳3カ月の娘と旦那と住んでいます。娘に全く興味ながなく…
離婚について
1歳3カ月の娘と旦那と住んでいます。
娘に全く興味ながなく、ご飯を食べたらすぐ部屋へ
お風呂もたまにしか入れてくれず会話も無しです。
子供をみても笑いもしません。
子供をかわいいなんで1カ月に1回言うか言わないかです。
今月はまだ聞いていません。
経済DVモラハラも酷いです。
ごく稀に子供と遊んではくれますが、ほとんど自分のことばかりです。
でも子供がパパ、パパとかなりパパが大好きです。それにも笑顔を見せず無視なども日常です。
私の実家は私の父母祖父母が住んでおり
みんな子供が大好きな家庭です。
離婚して家族の愛が沢山ある家で育てるべきか、
はやり我慢して父親と育てて行くべきか悩んでいます。
この父親が子供にとってどのように影響するのかわかりません。
みなさんならどうされますか?
いろいろな意見をお聞きしたいです。
- あい(6歳, 8歳)

退会ユーザー
悲しいですね、(>_<)
モラハラや経済的DVもあり得ません。
私なら、まずは一度話し合います。
もっとこうしてほしいってお願いします。
駄目なら夫側の親も含めて話し合います。
モラハラされること、経済的DVがあることを伝えます。
それでも駄目なら私は離れますね。

きむ
私も最近まで離婚を考えていました。
悩んでいる私に実兄が「子供のために離婚しないんじゃなくて、子供のために離婚しな!」と言ってくれました。
父親がいた方が良い、大きくなって寂しい思いをさせたくない、と思っていましたが逆でした。子供は親をよく見ていると言いますが、今の環境が娘さんに良いとは思えません。子供を無視するなんてありえません。パパ大好きな娘さんから父親を離すのは苦しいかと思いますが、離婚して愛溢れる実家で育った方が断然良いと思います。

やっちゃん
少し様子を見てみますが変わりそうにないのなら正直に離婚を考えていることを伝えて変わろうとしてくれるか見ます、、

ぷー
父親という存在は大切だし必要だと思います。
けど、どーしようもない父親なんて
子供のためにもいないほうがいいと思います。
私も、子供のためを思って…と考え続けて我慢してましたが離婚しました😊
色々辛いことはあるけど後悔は一切なかったです!
働きに出たりと子供との時間は減りましたけど、今、前を向いて精一杯子供と楽しく生活できています!

あい
まとめての返信になり申し訳ございません。これからのことをよく話をし、子供にとって一番良い環境を見つけて行きます。皆さま本当にありがとうございました。

退会ユーザー
返信ありがとうございます。
質問されてから日にち経ちましたね。
あれからあいさん大丈夫ですか😭?
幸せな生活が送れることを切に願っています。
-
あい
日にちが経ったのにお返事頂きありがとうございます。
かなり話し合いをしましたがあれからまだ冷戦が少々続いておりますが、父親としてまだ希望が持てたので、私自身も変われるところを根本的に変えていこうと努力することにしました!
ご心配をすみません。本当に支えになりました😭ありがとうございました!!- 6月7日
-
退会ユーザー
とんでもないです(>_<)
そうなんですね、無理なさらないで下さいね- 6月7日
コメント