
家計をまとめている方、お財布を別々にしている方それぞれどのような感…
家計をまとめている方、お財布を別々にしている方
それぞれどのような感じで家計管理しているか
参考にしたいので教えてください。
ここからは我が家の現状です。
夫に誰のおかげで生活できてるんだ!
好き勝手しやがって!金だけ使いやがって!
と言われます。
私にも収入があります。
2人の収入は全部まとめています。
夫手取り32前後 私15万
固定費や光熱費でカードの引き落としが16~20万前後
食費、日用品、お小遣い(というか主に昼ご飯代)
合わせて12万。
毎月手取りのほとんどを使い切っています。
少し残ったり、ボーナスがあっても
年払いの保険や税金などでなくなってしまいます。
また私の趣味や娯楽でなくなることもあります。
最近ですと私がカメラを買うのに26万(分割)
講座を受けるのに13万、レンズを買うのに5万
子どものためにサンリオイングリッシュ33万
2年前に趣味で車を買うのに40万
(これに関しては2人で乗るけど
買いたいといったきっかけは私)もう売る予定です
友達と年1でディズニーに行ったり
夫は日曜しか休みがなく、子どもと2人で
お出かけを楽しむこともあります。
無駄遣いが多く、貯金ができていないこの状況は
とても良くないと思っているので
改善したいと思ってはいます。
夫は朝早く夜遅いので、最近は朝4時に起きて、
帰ってくるのは19時を過ぎています。
家事も協力的でお皿洗いと洗濯物を片付けるのと
最近だと猫のトイレ掃除もやってくれてます。
休みは主に日曜のみです。有給もない会社です。
私は9-17時勤務、土日祝休み、有給もあり
夫からすると自分より楽だと思っているようです。
保育園の送り迎えは毎日私で、
私も過ごす時間が多いので子どもはママの方が好きです。
パパのことも大好きですが。
私にも収入があるのに、誰のおかげで生活できてるんだ!
出てけ!と言われるのは腑に落ちません。
家計簿をきちんと付けられていなくて、
収支の把握ができてない時も、ちゃんとして!
と言われます。
私だけじゃできないこともあるから協力して
と言うと、うんざりした態度をとられます。
自分だけじゃできないからお願いしてるのに。
自分は何もしてないくせに。と思い
こちらもカッとなり強く言ってしまいます。
私は家事が苦手で家も散らかっているし
スクリーンタイム8時間だし
確かにスマホばっか見てる怠惰な人間です。
夫はすごく優しい人なので、そんな夫をこんな風に
してしまったのは私にも原因があると思います。
しかし夫の態度に腹が立ってしまい
つい言い返してしまうので
それがさらに偉そうで夫を怒らせてしまいます。
子育てに関しても意見が合わず
言い合いになることがあります。
他にも色々ありますが、夫だけが悪いわけではなく
私に根本的な原因があると思っています。
しかし夫にも悪いところはあると思っています。
お互いに話し合い向き合う必要があると思い、
離婚!と判断するには早すぎると思います。
夫は俺は仕事も家事もやるべきことはやっている!
比べて私は何もしていないくせにお金ばっかり使い
偉そうで、私が悪い!といった感じです。
冷静に話し合いをすることができていません。
私が散財をするせいで自分は我慢をしていて
何もできないそうです。
欲しいものあったら言って?と言っても
お金がなくなるのは嫌でしょ?と言った感じで
有難いことにとてもまともな人です。
俺のお金で!と夫に言われるのが
私はほんっとに嫌なので、
家計を別にすることも考えましたが、
収入の差もあるので、どうやって分担したら
良いのでしょうか?
手取りの⭕️割が支払いになるように。って感じで
分けたら均等な関係になりますか?
それともやはり私が、言い返したり偉そうと
思われる態度を取らないように
下手にでるように頑張るのが良いのでしょうか?
全ては書ききれていないのですが
良かったら何かご意見いただけると助かります。
- はじめてのママリ🔰
コメント

りりり
誰のおかげで〜 は言われたくないしママリさんも収入ありますが
カメラやレンズ
使いすぎかと..
どっちもどっちです

はじめてのママリ🔰
何歳かわからないですが、手取り32万円で俺のお金で生きてるとかは言う立場じゃないかと思います…
家賃光熱費食費学費と、貯金で終わる額かと思います💦

はじめてのママリ🔰
手取りに対して趣味のお金がかかりすぎかと。カメラだけで44万ですよね。自分の収入だけで賄えてないですよね。自分の収入の中で支払きれない趣味は控えるべきだと思います。お金ばっかり使ってと言いたくなる旦那さんの気持ちもわかります。だからと言って暴言や人格否定は良くないですが。
うちは夫婦それぞれお小遣い制度でその中から個人の趣味や飲み会、買い物代などは支出しています。生活費は月の固定費をざっくりと決めて、収入の割合に応じて負担額を決めて、その負担額を毎月夫婦の口座に入金しています。

はじめてのママリ🔰
旦那さんの言葉は悪いけど、でも15万しか稼げてないなら仮にシングルで生活できます?出来たとしてもそのカメラやら買えます?買えないですよね。収入の割に使いすぎだし、そんなに使うならもっと稼いでからやれって思うので誰のおかげで生活できてるんだ、はその給料で言うなとは思うけど私が旦那さんでも思うと思います。そんな金使う嫁いらねーよ、と。家事育児してるからとか言われてもは?だし。更に家ちらかってるとなるといや、寧ろ旦那さんよく離婚せず居られるなと思うレベルですよ💦向き合って話し合って変わるならそもそも最初からそんなに金使わないだろうし家も散らかってないのでは……?
はじめてのママリ🔰
どっちもどっちなのは自覚しているので、改善方法を求めています。
りりり
お互いお小遣いを設定して
お小遣い内でやりくりすれば良いのでは?
それならご主人も自由に使えてママリさんも購買意欲が減るかと