
コメント

どきんこきん姉妹+怪獣くん
内祝いとしてお返ししてましたよ~!

ららららん
結婚祝いは普通の2人の口座に貯金、出産祝いなど子供の祝いごとやお年玉などは子供の口座に貯金しました!
私はハーフなのもあり、親戚が日本にいないのでやはり主人の身内から貰うことが多いです。
私の両親や兄弟、友達もくれますが。
でも旦那から不平等だとは言われたことなかったので気にしてなかったですが思われてるのかな😨😨
-
どれみちゃん♪
ですよね、どうしたかあまりはっきり覚えてないですがたぶん2人の口座に入れてました!
かと言って自分の知り合いのお祝いは自分の!って訳じゃないですもんね。- 5月20日
-
ららららん
そのお祝いを旦那さんが我が物顔で使ってたらなんかうざいですけどね😂
子供のために貯金すれば平等?ぽくなるかな?
ちなみに内祝いはそのお祝いからかって残りを貯金しましたよ!- 5月20日
-
どれみちゃん♪
お金の件は内祝いに使って、あとは貯金で問題無かったです。が、
私の会社の先輩からホットプレート頂いた時、すでに同じの持ってて、しかも同じのを私の同僚もお祝いでくれたんです!
困って相談したら、我が物顔で義母にあげてました!意味わからんです。- 5月20日
-
ららららん
それはちょっとうざいですね〜😅
だって義母はお祝いくれてないんですよね??
どれみちゃんさん側の人にあげるか売るなりしてお金にするとかのほうがいいですよね〜- 5月20日
-
どれみちゃん♪
ほんまに意味わからん過ぎます。
義母は、もらった事忘れてて一度も使わずに眠ってます。
それなら売るかうちの母とか使ってもらえるところにあげたかった。
しかもうちのホットプレートが最近壊れたので返してもらおうかなぁ笑笑- 5月20日
-
ららららん
しかも忘れてるとか😱😱
それ返してもらいましょう笑
うちの壊れたから使ってないなら返してもらってきてよーて旦那さんにいってみましょう👍✨- 5月20日
-
どれみちゃん♪
料理の話であのホットプレートでも作れますよ〜って言ったら、そんなんあったっけ?って言われました。
酷いですよね!?
夫に頼んだら壊れたなら買えばいいと言われました。- 5月20日
-
ららららん
うざぁ笑
壊れたなら買えばいい!?
使わないなら返してもらえばいい!- 5月20日

hana
それぞれ頂いたほうが内祝いを半返しで考えてお返しし、現金で残った分は2人の口座に入れました(´ω`)
-
どれみちゃん♪
差とか気にならなかったですか?
- 5月20日
-
hana
共通の友人が多いのもあるかもしれませんが、気にならなかったですね!
結婚祝いは2人に対してもらったものだし、出産祝いは赤ちゃんに対してもらったものなので(´ω`)- 5月20日

ちゃーちー
親などは金額が大きかったのでしてないですが、友人や親戚からは内祝いで半分くらいの金額で商品券とかで済ませました。
私も私の家族や友人がほとんどくれ旦那家族は出産祝い10万しかくれませんでした。
さすがに不平等すぎるので自分の所は自分に全額というようにしました😉😉
-
どれみちゃん♪
次からはそうします。
- 5月20日

ゆでたまご
二人で貯めている貯金口座に入れる予定です(o^^o)
お祝い返しもそこから出します
-
どれみちゃん♪
そうしてましたが、あまりにも差があり過ぎて今頃呆れてきました笑
- 5月20日
-
ゆでたまご
不平等だとちょっと考えるところがありますよねー
お金の管理は私なので
うちもあまりにも不平等なら
子供の貯金口座に回そうかなーと思います(o^^o)- 5月20日

あいり
結婚祝いは、それぞれが受け取り、それぞれが内祝いしました。夫側がいくら貰ったのか知らないし私がいくら貰ったかも夫には言っていませんよ☺
結婚式は折半したので、当日のご祝儀は合わせて全て費用に当てましたが、両親からと招待ゲスト以外のお祝いはお互いのものはノータッチでした。
出産祝いは子供のためのものなので、子供の貯金にいれるので揉めないかなとは思います。
どれみちゃん♪
全額じゃないですよね?
どきんこきん姉妹+怪獣くん
全額ではないです!目安は半額です!