
妊娠初期の安静指示について相談です。5w5dで胎嚢と卵黄嚢確認、血腫のため自宅安静。心拍未確認で休む理由悩み中。上長に休む理由言うと全員知る恐れ。初期安静指示で休んだ方、どう休んだか教えてください。
妊娠初期の安静指示についてお聞きしたいです。
いま5w5dで初産婦です。胎嚢と卵黄嚢は確認できたのですが、先週出血があり絨毛膜下血腫が有るため一週間の自宅安静となりました。
まだ5wで心拍も確認できていないので、職場に何といって休むか悩んでいます。
以前妊娠が発覚した人が、早期に上長に報告したところ、安定期前の段階で全員に公表していないにも関わらず殆どの人が噂を耳にしている状況になってしまっていたので、恐らく上長に本当の理由を言って休みを貰ったら、全員が知るところになってしまいそうです…。
初期に安静指示があったかた、何と言ってお休みもらいましたか??
- hm(6歳)
コメント

はな
私も心拍確認前で血腫からの出血がありました。上司には予定日がわかって報告するつもりでしたが…と状態を言ってお休みもらいました。

サーナ
私も現在絨毛膜下血腫による切迫流産で自宅安静中です。
出血は5週目で心拍確認前でした。
しかも前回の妊娠で心拍が確認できずに流産しているため早期の報告に抵抗がありましたが、すぐに報告しお休みを貰いました。
ネットで調べた情報ですが血腫は無くなるまでに時間が掛かったり繰り返す人もいるようなのではじめに伝えてしまった方がスッキリしていいと思いますよ。
-
hm
ありがとうございます。
そうなんです、実は私も前回は胎嚢確認前に科学流産しているので、また同じだったら…と思い、報告を躊躇していました。血腫が出来ても心拍確認できたとの事、とても心強いです。
血腫は繰り返す人もいるのですね…。思い切って報告しようと思いました。- 5月20日

ミントティー
20週の妊婦です。わたしも心拍確認前に絨毛膜下血腫で自宅安静になりました。今も自宅安静中です。
わたしは最初の段階で「まだ妊娠継続できるかわからないのですが…」と直属の上司にだけ報告しました。
結局18週まで出血を繰り返し、今は別の問題で安静解除されず、このまま産休入りさせてもらうことになったので、きちんと報告しておいて良かったなぁと思っています(^^)/
でもデリケートな問題だけに上司の方は少し配慮して周りに対応してくれるとありがたいですよね。
お身体お大事にしてくださいね(*^^*)
-
hm
やはり絨毛膜下血腫は出血を繰り返す事があるのですね…。あの出血の恐怖もう味わいたく無いですが、それでも心拍確認を経て20週まで育たれているとの事、とても心強いです。
上司に報告した他の方が、上司の愚痴とともに噂になってしまっていたので、躊躇していましたが、きちんと理由を伝えてお休みを頂こうと思いました。- 5月20日

なお
はじめまして。私も絨毛膜下血腫で、3週間自宅安静でした。信頼出来る方のみに伝えたので、噂にはならなかったですが、復帰後はすぐに職場の人達に自分から伝えました。休んでいる間皆さんに迷惑をかけてしまって、それでも理由を言わないのもどうなのかなぁ、と思って。本当なら、もう少しあとが良かったんですけど、仕事しながらだと仕方ない部分がありますよね・・あと、みんななんとなく分かるんですよね!
復帰をしても血腫がまた大きくなったり、お腹の痛みで眠れず病院に行ったり、休みまくってそのあともすごく迷惑かけましたが、みんなに伝えてあったので、心配してくれてました。伝えておけば働きやすくなることもあるかと思います。赤ちゃんのために、皆さんの協力も必要だと思います〜。お大事に(*´꒳`*)
-
hm
一週間安静にしていたら血腫が小さくなるかな、と簡単に考えすぎてました。反省です。やはり沢山お休みをもらって迷惑掛けてしまうのだから、ちゃんと理由を伝えるべきですよね…。順調な妊娠経過だったら安定期に入ってから報告したかったのですが、やはり明日正直に理由を伝えてお休みを頂こうと思いました。
- 5月20日
hm
ありがとうございます。
やはり正直に話すべきですよね…。
明日、ちゃんと報告しようと思います