
生後6ヶ月の娘がイライラさせる行動を続けており、それに対してイライラしてしまう悩みを抱えています。
●生後6ヶ月の娘にイライラしてしまいます…●
夕飯の支度をしていると、娘が喉が潰れるんじゃないかというくらい大きな声で ア"ーッ!!!!! と何度も叫びながら台所へ這ってきます。
最初は成長したことを喜んでいたのですが、何日も何日も続くので最近はイライラして…。
おもちゃで遊ぶように仕向けたり、テレビを見せたりしていますが、私がいないことに気付くとまた叫びながら這ってきます。
台所内で遊ばせ、叫ぶ度に返事をし、目があったら笑いかけ、こちらから話し掛けもします。
でも、叫ぶことは止めません。
昨日はイライラが抑えきれなくて、つい うるさい!! と怒鳴ってしまいました。
それに対して、娘は更に大きな声で叫び返し、その後も私が構うまで叫び続けていました。
娘のことは大好きです。
なので、余計にこんなことでイライラしてしまう自分が腹立たしく、嫌になります。
今日の夕飯支度時も叫ばれるのだろうと思うと、本当に憂鬱です。
- 枕子(10歳)
コメント

橘♡
うちもしょっちゅうですよ
普通にうるさいって怒鳴ることもあります
だって、ほんとにうるさいんだもん笑
でも余計泣くので意味ないですけどねー
あたしは割と放置が平気な方なので、ギャン泣きしてても無視してます笑
手をあげたりしなければ、全然いいと思います
こればっかりは成長ともにお互いが慣れるか泣くのを放置するのを平気になるしかないのかなと思います^^;
コメントになってなくてすみません

c.m_mama
大きな声で叫び始めると、なかなか止まりませんよね(笑);^_^A
あまりに続けば私はおんぶして家事します(o^^o)娘はわりとすぐに落ち着いてくれます(^ ^)
おんぶ紐の準備する時にも動きまくって、なかなか背負えませんが(笑)
-
枕子
コメントありがとうございます。
おんぶ紐良さそうですね!
購入してみようかな。
背負うまでが大変そうですね。。笑- 11月4日

枕子
グッドアンサー迷ったのですが、一番最初に回答していただいたsorayumamaさんに!
お二方様、深夜にも関わらず、早々のご回答本当にありがとうございました(*^^*)

退会ユーザー
お母さんが忙しい時間って、そわそわが伝わるんでしょうね〜(^_^;)私は、家事は細切れでちょっとずつやってます。子どもをあやしながら、ちょっとずつやって、どうしても集中したい時はおんぶしますが…基本的には、昼になったら夕飯作りをちょっとずつ始めます。手間は増えますが、子どもがゆっくり昼寝しないから仕方なく💦人間だからイライラはすると思いますが…お子さんには、なるべく笑顔を見せてあげられると良いですね(*^^*)悪いことしてないのに怒られたら、精神発達にも影響しちゃうから…子育ては自分育て、私も頑張ります!
-
枕子
回答ありがとうございます。
やっぱり伝ってしまってますよね。
細切れ家事の方が私もイライラせずに家事が出来そうなので、是非真似させていただきます。
子育ては自分育て、という言葉にハッとしました。
母親の私がしっかりしなくてはいけませんね!
いつでも笑顔で過ごせるように頑張ります(о´∀`о)- 11月4日

退会ユーザー
わかります。
私も、うるさい!!って言ってしまったことがあります。そのときの娘の顔を思い出すと今でもつらくなります。
うちの娘はかなりのママっ子で、普段はかわいくてたまらないのですが、10ヶ月になった今も後追いが激しいです。そのため、基本家事や昼食はお昼寝の最中に済ませるようにしています。できないことは夜寝た後。
夕食の準備のときは、保育園から帰ってきた上の子が相手をしてくれるので何とかなってますが、一人目のときはひたすらおんぶでした。おんぶしていれば落ち着いてたので。
肩も凝るし、腰も痛くなりますが(^_^;)、おんぶは子どもも幸せを感じてくれそうだし、一時的だと思って乗り切りましたよ。
私は体の疲れよりも、気持ちが疲れないように心がけてます。
-
枕子
お返事遅くなってしまい、申し訳ありません。
回答ありがとうございます。
共感していただけて嬉しいです。
10ヶ月でも後追いするのですね…
一時的なことだと割り切るしかないですよね。
いただいたアドバイスを参考にし、自分に一番合った方法でなんとか乗り切りたいと思います。
私も気持ちが疲れないように、頑張ります!- 11月4日
-
退会ユーザー
後追いもしなくなってしまったら寂しいですしね。
お母さんが愛されてる証だと思って、お互いに何とか何とか乗り切っていきましょ(^-^)♡- 11月4日
-
枕子
しなくなったら、確かに寂しいですね。
したらイライラするくせに、しなくなったら寂しいなんて、わがままですが…笑
はい!頑張りましょう(*´∀`)♪- 11月4日
枕子
コメントありがとうございます。
やっぱり慣れですよね。
今日は思い切って放置してみます。笑