
失業手当の扶養から抜ける必要性について、会社に確認したところ、抜けなくても問題ないとの回答がありました。不安な理由や具体的な基準について知りたいとのことです。
失業手当についてわかる方教えてください。
先日延長解除の手続きに行ったのですが
扶養をいつ抜ければいいかと聞いたら
主人の会社に扶養から抜ける必要があるかないかを
聞いて判断してくださいと言われました!
会社に聞いてもらったら抜けなくていいんじゃない?
と言われどちらでもいい感じでした。
日額は4500程なのですが、
扶養から抜ける、抜けないとは
どんな理由があって決まるのですか?
本当に抜けなくていいのかと不安です。
- A
コメント

ままり
会社によって日額何円以上の場合は扶養から抜けないといけないなどの規定がありました。
私が失業手当受給する時旦那の会社に確認してもらって扶養抜ける書類など書きました。

ゆっこ
日額で3612円以上で抜けないといけないです。いわゆる年間130万の壁と同じで130万を12ヶ月30日で、わると、3611円になります。扶養は年間の計算ではあるんですが、今もらってる金額が見込みとなるので、90日間3612円以上もらうと、見込みで越えると判断されます。
-
A
ありがとうございます。
なるほど🤔わかりやすくありがとうございます。
やはり抜けないといけないようなので直接主人の会社に行く予定がありその場でできるものはやってしまおうと思うのですが何か持っていた方がいいものなどありますか?印鑑や年金手帳など、、、- 5月20日

はじめてのママリ🔰
旦那様の会社の規定によって決まりますよ😄
私は日額3612円以上ありましたが、確認したところ抜ける必要はないと言われたので、特に手続きはしませんでした。
-
A
ありがとうございます!それなら会社の言う通りにしていたほうが無難ですかね🤔
- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
もう一度確認して本当に抜けなくて良いというなら、良いんだと思います。
抜けると金額の負担も大きいですから、情報が確かなら良いですね😄- 5月20日
A
ありがとうございます!
事務の方も適当な感じで困ってたので助かります。やはり抜けないといけないようなのでもう一度確認してみます。
ちなみに主人の会社に直接行く予定があるのでその場でできるものはやってしまおうと思うのですが何か持っていた方がいいものなどありますかね??