
コメント

不束な娘
育休中にそのまままた産休に入れれば、
また第一子産休前の給与計算でまた第二子のときももらえるとおもいます
一度でも復帰すると復帰したときの給与で計算されます
今は育休1年延長できて手当て金貰えるので、いけそうならそのまま子供生みたいですよね
私もこの手当て金下げないために妊活して妊娠しました!
不束な娘
育休中にそのまままた産休に入れれば、
また第一子産休前の給与計算でまた第二子のときももらえるとおもいます
一度でも復帰すると復帰したときの給与で計算されます
今は育休1年延長できて手当て金貰えるので、いけそうならそのまま子供生みたいですよね
私もこの手当て金下げないために妊活して妊娠しました!
「うなる」に関する質問
生後7日目の新生児です! 2人目だからかものすごく胸が張るので完母でいってますが、1日の授乳回数が7〜9回とかです。 まだ生まれたてだからですか? 最初順調だったけど魔の3週目を迎えたら頻回になったって方いますか…
旦那が事故にあいました。。。初めてのことでわからない事だらけです。 お互いの不注意で衝突したようです。旦那の車は前方が壊れて運転できない状況で修理が必要です。 うちの保険の内容としては相手の車の保証だけで自…
これは詐欺にあたりますか? 旦那が元々職場が同じ後輩にばったり会ったことがきっかけが始まりです。 ポケモンカードで儲けられるからとの理由で旦那は自分の小遣いから10万を渡したみたいです。 それから36万の儲けと…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はなmama
ありがとうございます😢♥️
とても分かりやすかったです!!!
このまま妊娠した場合、上の子を保育園などに入れなくても、上の子の延長手当て金は貰えるんですかね?😣
はなmama
妊娠おめでとうございます😊♥️
不束な娘
ありがとうございます😃💕
上の子は2才まで育休延長していれば貰えます
保育園入れたらどうなるんでしょうか…、手当て金なくなりそうですよね😃💦知らなくてごめんなさい
私は思ったより妊婦生活が大変なので、下の子が生まれる前に出来るなら保育園に入れようかと迷っているところです😅