※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょす
妊活

妊活8,9ヶ月目で焦る必要はありません。妊娠に不安を感じている方です。妊活を続けていても妊娠できず、ストレスを感じています。どうしたらいいか悩んでいます。

妊活8,9ヶ月目ってまだ焦ることはない時期でしょうか?
リセットし過ぎて23日に旦那と病院に行く事にしました。
私よりも妊活長くされてる方には失礼と存じますが…
過去にも同じ内容で質問した記憶がありますが
みなさん大体妊活始めてどれくらいで妊娠しましたか?
妊活始めて1年未満ですが妊娠成立する気配も
感じられないし自信もありません。
タイミング計って仲良ししてもリセット、
葉酸やルイボスティー摂ってもリセット、、
もうわたしは不妊体じゃないか、
子宮に問題あるんじゃないか、
と日々落胆してしまいます。
後から結婚した人のが先に妊娠して
結局はストレスが大きいんだなと感じます。
妊活忘れるとか無理です、、
もうどうしたらいいんだろう😢😢😢😢

コメント

みこ

まだ病院に行かれてないなら焦らなくても大丈夫だと思います!
私は病院行ってましたが1人目は1年かかりました!
2人目も病院行って7ヶ月目だったかな?と思います!

  • みこ

    みこ

    途中で送ってしまいました
    すみません!
    自己流ならタイミングがずれてることも多いので病院で診てもらった方がいいと思います♪

    • 5月20日
  • ちょす

    ちょす

    23日に行くことにします😢

    • 5月22日
はるえ

私は一年経ち、病院へ行き、その九カ月後、妊娠しました。

男性不妊が原因で、人工授精をしました。

知り合いは、卵管が詰まる、生理がバラバラなどです。

病院で検査してはいかがですか?

またいとこは、むせいし症で、
体外受精を四年しました。

後から結婚した数人に私も抜かされました。・゜・(ノД`)・゜・。

  • ちょす

    ちょす

    私に原因あるかもしれないし旦那側かもしれませんよね、怖い…

    • 5月22日
deleted user

私は1年間様子見ると決めてちょうど12ヶ月目で妊娠しました。次リセットしたら病院に行く!と決めてた時でした。。

今は2人目4ヶ月目に入ります💦
上の子がいるのでさらに難しくなってて(基礎体温、夜泣きでタイミング逃すなど、、)早めに病院行きたいなー💦と思ってるところです😖

忘れた頃に。。。とよく聞きますが、1人目が欲しいと思った時から忘れた事なんてないです💦妊娠中も頭の中では「2人目はどうなるだろう。早めに欲しい」そればっかりでした💦

  • ちょす

    ちょす

    こればっかりは授かりものだしタイミングですもんね!

    • 5月22日
うさ

今は排卵検査薬や基礎体温でタイミング計られてる感じですか??

ちなみに葉酸やルイボスティーは妊娠を促すものではないです💦飲んだから妊娠したーとかはルイボスティーのおかげではありません。

私は妊活始めて2ヶ月目で病院行きました。一年経ってタイミング法で出来なければ体外受精!と決めてました。

結果一年と3ヶ月で授かれました(*´꒳`*)
早めに病院行くことは遠回りにはならないので、色々検査をすると近道になるかと思います✨はるちょすさんに赤ちゃんができますように(*´꒳`*)

  • ちょす

    ちょす

    明日病院行くことにしました!私もタイミング法だといいな…

    • 5月22日
⭐️

私事ですが、妊娠するのに2年半かかりました!
周りが妊娠出産していく中、毎月のリセットが本当に辛くて…。挙句夢でも赤ちゃんがお腹にいるのを見て。

そこから一年経ち本気で病院行った方がいいのかな?て時に子どもを授かる事が出来ました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

  • ちょす

    ちょす

    よくありますよね!忘れた頃にや、病院行こうとした矢先など。私もそれで出来ると信じてしまう😢できる予兆ないのに…

    • 5月22日
ぺたろん

焦ることはないと思いますよ!
私も妊活しようと思ってそれくらい経ちます。
すぐに、子供ほしいと思っていたのでそんな簡単に出来るわけがないとわかってはいましたが2ヶ月目くらいでダメだったときに病院に行きました!
そしたら多嚢胞とわかって年明けてから本格的に治療しています。
いまだに授かってはいませんが、早く病院に行ってよかったと思っています😭
同時期やあとから結婚した子達がどんどん妊娠、出産していくと気持ちが滅入りますよね💦
お互いがんばりましょうね💕

  • ちょす

    ちょす

    そうなんですね、、頑張りましょうね!報告待ってます💓

    • 5月22日
あっきー

私は40代で妊活してます。

一年ほど病院通ってましたが、一旦お休みし自己流でタイミングをとり妊活してました。もちろん排卵検査薬は必須です!
でも、リセットが続きそろそろ年齢的にも厳しいかな?と思ってましてが、それでも赤ちゃんがほしくて、病院へ通っての妊活を復活しました。
前の病院はイマイチ先生との相性が合わなかったみたいです(笑)
今回行ってる先生は、私がどんな風に残った時間の妊活をしていきたいか話すと、ちゃんと理解して尊重してくれました。
だから、頑張って通えそうな気がしてます。
今回の周期は、卵胞が育ってなくて注射を2回打ち、お陰で排卵しました。そして、子宮内膜を厚くする為の薬も10日間ほど服用しました。高温期が続き1週間待つだけです。ドキドキしてます。
自己流ではわからなかった体の中の様子や、病院のサポートも受けられて、今回は本当に良かったと思ってます。
仮にダメでも、次回に繋がってくと思えます。

結局は卵子の質の問題なので、神様にお任せになってしましますが、妊娠出来ない可能性を病院で一つでも潰して妊活を進めて行った方が、多少は心の負担や対策が出来るのでは?

今回リセットしたら、卵管造影検査をします。AMHは同じ年齢に比べるとあります!と言われたのが少しは自信になりました。とは言え、40代の私には可能性は低いですが、悔いが残らない妊活をしてます。

ちなみに旦那さんも精子の検査しました。平均よりも大幅に良いです‼️と褒められ旦那に話したら喜んでしました。色々病院に通院もし薬も服用し仕事も忙しくストレスかかってますが、それを聞いて安心出来ました。

いい病院と出会えるといいですね。

  • ちょす

    ちょす

    いい病院の判別難しいですが、頑張ります…

    • 5月22日
deleted user

妊活自体は7年半、
不妊治療歴は5年半で
現在、妊娠中です。

  • ちょす

    ちょす

    そうなんですね!無事に生まれることを祈ります!

    • 5月22日