![Aloha](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6週目で不安があります。5回目の体外受精で流産を経験し、今回3回目の陽性判定を受けました。心配と不安が大きく、次の心拍確認に不安を感じています。不育症の検査も行い、原因は特になし。強い気持ちを持つアドバイスを求めています。
本日で妊娠6w1dです。
不安な気持ちをどうやって解消したら良いのか
分からず、こちらで吐き出させて下さい。
暗い内容、長くなってしまいますが
申し訳ございません。
5回目の体外受精で、今回3回目の陽性判定を頂きました。
1度目の移植で陽性、胎芽が確認出来ず稽留流産。
2回目の移植は化学流産。
3回目の移植で陽性、後日一卵性双生児と分かり
心拍確認後8週で心拍が止まってしまい稽留流産。
4回目は心労が重なったのもあり陰性。
今回5回目の移植で陽性、5w6dで胎嚢確認は出来ました。
心拍確認は6w5dに確認に行きます。
つわりは5週から徐々に出てきており
気持ちが悪いのは辛いですが
唯一の安心材料です。
今回陽性判定を頂き、嬉しいのは勿論ですが
また流産してしまうのではないか…。
不安の方が大きいです。
次回心拍確認が出来なかったらどうしよう。
考えるだけで動悸がしてきてしまいます。
2度の流産で不安障害にもなってしまいました。
こんな弱い自分にも嫌になってしまいます。
でもどうしても主人との子供が欲しい。
でもやはり流産宣告、手術の辛さ、喪失感、もう二度と
味わいたくないです。
赤ちゃんを信じるしかないのは重々承知です。
でもどうしても不安が勝ってしまいます😢
大学病院で不育症の検査も一通りしました。
結果は特に原因なしでした。
2度目の流産の際、赤ちゃんの染色体異常も
調べて頂きましたが正常でした。
主人は仕事柄付き合いが多く、
1人の時間が多いので余計と考えてしまいます。
どうか弱気な私に気持ちを強く持てる
アドバイスを頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します💦
- Aloha(6歳)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
私もその時期はとっても不安でした。
けど、やっぱり赤ちゃんを信じるしかない!と思いました。
それに加え…その時期主人と喧嘩した時思いっきりお尻を蹴られました😂
それでも無事にお腹にいてくれて今は元気に隣で生きてます(笑)
大丈夫。それだけ辛い思いされてきてるんですもん…。
赤ちゃん信じて明るい事を考えて過ごしましょう!!
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
私も体外受精1度目の流産を経験し、
2度目の体外受精でとっても不安な日々を過ごしていました。幸い順調にここまでこれましたが…。
1度の流産でも同じように心拍が…と私は不安で仕方なかったです。
何度も同じようなことがあれば不安で苦しくなるのは仕方ないですよ。。。
つわりを安心材料に、心拍確認、
心拍確認とれても9週目の壁までの不安、
そこから安定期に入るまでに赤ちゃんが成長止まっちゃうかも…。
ずっとずっと不安でした。
こればっかりは、不安は拭えませんし、alohaさんにしかわからない辛さはあると思います。。。
が、先にalohaさんの心身が参ってしまうのはきっと赤ちゃんにも良くないと思います😞
私も不安との戦いでここまで来たので、うまいアドバイスはありませんが、、、とにかく今はなるべく安静に、少しでもなにか気が紛れるようなことをしたり、テレビを見たり、赤ちゃんのことを信じてあげてほしいと思います!!!
どうか、無事に赤ちゃんが成長してくれますように!!!
-
Aloha
コメントありがとうございます😢
まゆさんもお辛い思いをされましたね…。
やはり流産を経験していると
不安は常に付きまといますよね。
そして皆さんそれを立派に
乗り越えてらっしゃる。
私も次回心拍確認が出来ても
次は9週、12週、ヘタしたら
安定期になっても不安が拭えないかもしれません。
そうですよね😢
私のこの不安が赤ちゃんに
伝わってしまうのが1番いけない事だと思います。
なるべく考え過ぎずに
お笑い芸人のネタなどを見て
明るく過ごそうと思えました😊
お互い元気な赤ちゃんが
産めますように✨
お身体お大事にして下さいね!
本当にありがとうございます☺️✨- 5月20日
![しい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しい
1回目は完全流産
2回目は稽留流産
3回目は化学流産に近い完全流産
と、連続で流産を経験しました。
不育症の検査はしてません。
今回の妊娠、今までの健診で
不安がなかった事はありません。
心拍確認、母子手帳交付、安定期、胎動と
週を重ねるにつれ
安心材料に気持ちを強く持っています。
今は胎動が弱い日は不安になってしまうので
メルカリで心音ちゃんを購入しました😂
不育の意味での不安は
やはり出産してこの手で抱けるまで
ずっとあるものだろうなと思います。
やはりお腹の子と自身を信じて
出来るだけ自分で不安材料を消していって
妊娠生活を乗り越えようと思っています😫
長々とすみません。
お互いに元気に育ちますように。
-
Aloha
コメントありがとうございます😢
しいさん、私よりも全然辛い思いを
していらっしゃって…。
本当に自分が情けないです。
こればかりは乗り越えていくしか
ないのですよね💦
私の今の目標は無事に心拍確認をし、
不妊センターを卒業する事です✨
5年間、何度卒業して行く方を拝見して羨ましく思ったか…。
私も心音が聴けるようになったら
エンジェルサウンズ購入します😂
少しでも安心したいです!
流産の怖さを知っているからこそ
無事に出産出来るまでは
身内以外には言わないつもりです。
お互い元気な赤ちゃんを
産みましょう✨
本当にありがとうございます☺️🙏- 5月20日
Aloha
こんなネガティブな投稿に
お返事頂きありがとうございます😭
お尻を蹴る…😳なんて酷い…。
辛かったですよね😢
でも無事に元気な赤ちゃんを
ご出産されたとの事で
本当に良かったです💦
おめでとうございます😊✨
そうですよね😭
赤ちゃんを信じて少しでも
明るく過ごすしかないですね!
聞いて頂きとても励みになりました✨
本当にありがとうございます🙇♀️