
6ヶ月の娘がいます。離乳食で吐き気が出ている。豆腐をあげたら吐いた。豆腐以外の食事でも吐く。離乳食の進め方や豆腐の調理法を教えてほしい。焦っている。
6ヶ月の娘がいます。もうすぐ7ヶ月になります。
6ヶ月になって離乳食を始めました。
昔から吐きグセはあったのですが、離乳食を始めて食材によって、オェーっと言っています。
昨日は初めて豆腐をあげたのですが、ミキサーで細かくして小分けして冷凍保存。→電子レンジで温めると分離?したみたいに細かいつぶつぶになってました。
お粥も7倍がゆくらいで少しぽってりしたものがたべららるようになっているので、多少のつぶつぶは大丈夫かな、とそのままあげると、引っかかってしまったようで、大量に嘔吐しました。
今日は豆腐をやめたのですが、昨日から勢いがついたのか食後うつ伏せになると、また全て嘔吐しました。何回もオェーとなり、怖い感じです。
吐きグセのあるお子様がおられるみなさま、離乳食ってどつやって進めましたか?
またお豆腐で美味しいものがあれば調理法と共に教えていただきたいです。
野菜などは、マジックブレッドで細かくして、お湯でのばしてます。
1歳から保育園入園も考えており、焦ってしまいます。。。
- もーじ(3歳5ヶ月)
コメント

マメ
6ヶ月から離乳食始めたなら最初は10倍粥からだと思います。
なんでもペーストにして1日目は小さじ1から2日目は小さじ2って感じだと思います

マメ
私はお豆腐とか冷凍しないでその都度作ってました。
冷凍していりのはお粥と人参ペーストとかでした!
-
もーじ
お豆腐は冷凍は良くないんですかねぇ、。。
どうやって作られてましたか?- 5月19日
-
マメ
お豆腐はお湯で湯どうしして潰してお湯でのばしてました。
あまったお豆腐はお味噌とかで大人が食べてました。- 5月19日
-
もーじ
ありがとうございます。つぶしたら、どうしてもつぶつぶ?みたいにならないですか?
- 5月19日

マメ
思い出しました!
茶こしでこしたりしてました!
-
もーじ
ありがとうございます!!☺︎
- 5月19日
-
マメ
回答が何個にもなってしまいすみません(T ^ T)
- 5月19日
-
もーじ
いえいえ、ありがとうございます!参考にさせていただきます◎
- 5月19日
もーじ
ありがとうございます。10倍がゆも食べてました。まもなく離乳食を始めて1ヶ月になります。
マメ
ごめんなさい。もう離乳食初めて1ヶ月くらいですね(T ^ T)
引っかかったりするならもう少し柔らかいのにしたらどうでしょう?
もーじ
そうなんです。
お豆腐をさらに裏ごししてあげたりしたらいいんですよね。きっと。。。
マメ
お豆腐をお湯とかでのばしてみたらどうでしょうか?
もーじ
次回やってみようと思います。嘔吐するので、食べさせることが怖くなってきました。。。