※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなこ
妊娠・出産

産後うつで悩んでいる方、お話しませんか?出産後の不眠症や不安があります。三回目の出産で生後15日目です。

産後ブルーやうつになった方、落ち着いた方いませんか?
私は出産で上の子供達と会えなくなってしまったショックから不眠症・不安・落ち着かないと言った症状が出るようになってしまい中々よくならず悩んでいます。
誰かお話しませんか?

ちなみに今回の出産は三回目で、今生後15日目です。

コメント

KN

私も産後1ヶ月間はとにかく神経質になり、親に旦那にイライラしていました。
特に授乳してる時は、すごいイライラしてました。
まだ15日しか経ってないなら、気持ちが不安定になるのは仕方ない事です😊

  • かなこ

    かなこ

    ご回答ありがとうございます。
    3人目にして初めての症状だったので・・・・
    まぁーイライラはありましたが(;_;)

    そうですよね😢
    不安とかありますよね。

    • 5月19日
めぎ3boys

1人目で産後うつになりました。
環境の変化が大きかったのが原因だと思いますが😅
食欲不振、眠れない、イライラする、不安感など💦
私の場合は1年経っても落ち着かず、結局心療内科のお世話になりました。
どこかで見極めが必要なんだなーと思いました🤔
ホルモンの関係で落ち着く場合もあるし、いつまでも引きずる場合もあるし。

  • かなこ

    かなこ

    ご回答ありがとうございます😊

    環境の変化はただでさえ辛いのに産後にというとさらに辛さが増しそうですね😢
    産後はホルモンバランスが乱れるのはわかりますがいつまでこの状態が続くか分からないし凄く不安ですよね😢
    一年続いているとなると長期戦・・・・長いなぁ・・・・💧

    私は眠れないことを旦那や周りに話し早い段階で通っていた産婦人科に相談にそして心療内科を紹介してもらいました💦行ってスッキリするといいなぁ😭
    普通に生活していても不安はあります😢でも産後の不安は中々なくならずずるずる引きずる・・・しんどいですね💦

    メギ3boysさんも頑張りすぎずお互いに良くなりますように☆

    • 5月20日
  • めぎ3boys

    めぎ3boys

    長男の時、病院に通い始めて完治に1年半かかりました😅
    長男2歳半になっていましたね。
    産後1年もほっといた&事の重大さが分かっていなかったのも原因なんだと思います💦
    12年前はまだ産後うつっていう言葉がメジャーではなく、まだチラホラって状態でした😭
    本当長期戦でした。

    その後2.3人目産んでますが、産後のモヤモヤ感、必ず出ます。
    産後うつ以来、心療内科にずっとかかっているので、酷くなる前に予防出来てはいますが😢

    とにかく無理だけは禁物なので、心にゆとり持てるのが理想ですね♪♪

    • 5月20日
  • かなこ

    かなこ


    ⬆️返信間違えてしまいました。
    めぎ3boysさんへです!

    • 5月20日
めい

私は1人目ですが、娘が生まれてすぐに手術、NICUに入ってしまい、産後は眠れない、不安、落ち着かない、頭が働かないの状態でした。が、いつのまにか落ち着きました。娘が退院してバタバタしてたらでしょうか。

  • かなこ

    かなこ

    ご回答ありがとうございます。
    娘サン良くなられて良かったですね!

    出産後は色んな変化がありますよね。

    • 5月19日
ここちん☆

私も最近、ブルーです( ´•ω•` )

旦那が泊まりで仕事
お昼過ぎに帰ってきて疲れて寝る
次の日仕事で休みの日でも
訓練があり、いません。
産後も親とあまり良い関係ではないので
頼らず1人でしてきて
いま、疲れがドッときてます😓😓

今まではなかなかうまくいかないし
些細なことで旦那に
あたり散らかしてたのが
だるい、なにもしたくない
なにも考えたくない、不眠症など無気力に
なってしまい
みんなからちゃんと子育てしてないって
思われるんじゃないかとか
マイナスな事ばかり考えるように
なりました。
でも、旦那が私の異変に気付き
職場の人たちも気を使ってくれて
仕事を1週間休みをとってくれて
訓練はありますが午前中だけで
午後は私の体調をみて
子供をみてくれてその間に少し寝たり
体調が良かったら
外に出て公園など買い物などして
息抜きをさせてくれてます⸜( ´ ꒳ ` )⸝
少し良くなった気がします✦

でも、旦那の仕事が始まったら
大丈夫かと少し心配で
その事を考えるとまた暗くなってしまいます。笑

なんか、アドバイスというか
答えになっていなくてすみません( ´•ω•` )

産後のホルモンバランスのせいだと
わかっていても自分の気持ちが
コントロール出来ずに
気分があがったりさがったりしています。

かなこさんは3人目ですごくベテランさんで
尊敬します!!
私は1人で精一杯なのに..

  • かなこ

    かなこ

    ご回答ありがとうございます!
    詳しく書いていただき嬉しいです🙌

    旦那サン泊まりの仕事があるなんて寂しいですね😢
    でもその不安な気持ち分かってくれた旦那サン優しい🎵
    いない時間は寂しいものですね😢

    本当産後のホルモンバランスからくるものなのでしようがとても辛いですよね😢
    私の場合一人目・二人目ではなかった症状なので例えまだ2週間であっても長く辛いものです💦
    不安は常にありますし息苦しい・不安で落ち着かない・・・

    こんな自分が凄く嫌で出産した病院に話に行き心療内科を紹介してもらいました!

    これでよくなってくれればいいので
    すが😢
    ここちんさん!
    お互いに頑張りすぎず早くよくりたいですね😢

    • 5月20日
かなこ

そうなんですね😭
1年も我慢していたんですね😢💦
私は我慢が出来ず明らかに一人目・二人目とは違う産後状態だったので・・・
漢方のお陰で眠れるようになりもう自分は良くなった🙌と喜んでいたのに不安やモヤモヤ・・・息苦しいさ、喉に違和感は良くなりませんでした💦
誰かに相談したい。けど、これはなった人にしか分からない苦しみかなぁと思います。
現に一人目・二人目の時には育児への不安はありましたが周りに産後の不眠症・不安を相談されてもきっと「産後ってみんなそうじゃない?」としか言えなかったと思います。

めぎ3boysさんも3人のママなんですね!
一人目から、この苦しみ・・・
私弱すぎますね・・・3人の母親なのに😭
色々聞いてくれてありがとうございます!

また、普段の生活に戻れるよう✨
それが今の一番の願いです❗