
寝返りができるようになった赤ちゃんが、寝返りで戻れなくて不安を感じています。寝返り対策や『ファルスカ』の寝返り防止クッションについての助言を求めています。
最近、寝返りができるようになったのですが
まだスムーズにはできず『できないよー』て泣いてたり
できても戻れないから『もどれないよー』て泣いていたのですが…
今日は1人で何回かコロンコロンと転がってました
戻れなくても頭を頑張って持ち上げてましたが
力尽きてもがいてます💦💦
これが寝てる時だったら…と考えたら怖くてたまりません💦💦💦
病院から『赤ちゃんができる可能性は1%くらいです』と言われたのに自然妊婦でやっと授かった子なんです!!
次は無いと思っているので
この子は手放したくなくて…SIDSが怖くて怖くて…
寝返り対策で何かいい方法はありませんか???
『ファルスカ』の寝返り防止クッションはどう思いますか???
他の寝返りクッションは結構『クッションを乗り越えるから意味ない』と話を聞きます
どなたか、どうか教えて下さい!!
- ゆきんぼmom(7歳)
コメント

m.
添い寝ですか?ベビーベッドですか??

どん
3日前 夜中に目が覚めて息子を見たらうつ伏せでした😱😱
慌てて戻しました。
それからペットボトルを両脇においてます。こんな感じです。
-
ゆきんぼmom
おおおお!!!
写真付き💕💕凄くわかりやすいです!!
やっぱりうつ伏せ怖いですよね💦
6ヶ月boyなら
ウチの子よりも活発になってますよね!!
やっぱりペットボトルか!
姿勢正しく寝てらっしゃるの可愛いです笑
私もやってみたいと思います(^^)- 5月20日

あか
寝返りするようになって、2リットルのペットボトルに水入れてタオル巻いて置いてます!
あとわたしは心配性で息してるかとかすごく不安になるので、スヌーザーヒーローというオムツにつけるセンサーつけてます☺️
-
あか
あとベビーベッドは寝返りして柵に頭ぶつけるようになったのでしまいました💦
- 5月19日
-
ゆきんぼmom
オムツにつけるセンター!?!?
初めて聞きました!!!💖
そうなんです💦
私もやっと7年で授かったので
心配性な部分がありまして…
次できる可能性も低いからですね😢
ベビーベッドは今の所
ベッドガードのおかげで泣きながら頭をガードにポンポン頭ぶつけてたので
少し安心できます💦
今はぶつけるまで泣きません🙄
ペットボトルも重さができるので
良さそうですね!!!
ありがとうございます(^^)- 5月20日
-
あか
心配でゆっくり寝れないですよね💦
スヌーザーヒーロー調べてみてください☺️割と小さいセンサーので子どもが嫌がることも今の所ないです✨
ペットボトルも是非やってみてください❤️
ママもゆっくり眠れますように(*^◯^*)✨- 5月20日
ゆきんぼmom
ベビーベッドです!
ベッドの横につけて寝せています
m.
ベビーベッドなら縦に寝かせていたらそんな防止クッション乗り越えるほど動けなくないですか?
ちゃんと首すわって寝返りになれたら顔横にして寝たりするので赤ちゃんの成長過程だしずーっと寝返り防止もどうかな?とは思いますが、買うのがあれでしたらバスタオル丸めてとりあえず脇のところに置いてみるのもいいと思います!!
ゆきんぼmom
首はだいたい座っていますが
結構うつ伏せでの窒息死は多くって
この前もあったらしいのです…
ウチの子はまだ上手に顔を横にすることはできません…
頭は持ち上げますが
その後はマットに顔全体を落としてしまいます…
最近の窒息死もこれが原因なので
心配なのです…
防止クッションもアーチ型のクッションだと
寝返りで乗り越えるので意味がないと
ママリのクチコミで結構みて
ファルスカが良かったというのを1件見たので
他にもいらっしゃらないかな?と思ったのです💦
バスタオルはうつ伏せ練習の時によくしていましたが
息子は寝相も悪いから
縦に寝せても横になってたり斜めだったり…
私も赤ちゃんも寝ている時は
上手にバスタオルを置いておくのは難しいです💦
ご意見ありがとうございます💦💦