
コメント

Hanna19
これからの開きにもよります(*^_^*)
1センチなら微妙なところです*
頚管も長いですし!
私は1人目同じ週数で頚管1.9センチ、子宮口2センチ開いてて、37週では頚管7ミリ、子宮口3センチ開いていたので安全でした❤︎
今後もっと開いたり頚管短いようだと早いかもしれませんね*37週まではお腹にいてもらえるように頑張りましょう!

ままのすけ
ギリギリまで入院して37wすぎて退院しても予定日すぎる人もいるし、
進みが遅い人もいます😭
子宮口MAXになるまでの時間は人によるので早いとは言えないですね😱🙏🏻
でも、私を含む私の周りは自宅安静、入院言い渡された人は初産からスピード出産が多かったです☺️
-
なっち
やっぱりあんまり関係ないのでしょうか…??🤔
スピード出産、羨ましいです😂💕私もそちら側に期待して過ごしたいと思います🙌笑- 5月19日

夜食のホヤ(略して肉子)
いま子宮口開いているのと、陣痛が来た時に開きやすいのは、たぶん関係ないです😥1cmからなかなか変わらない人もいますしね。
それよりも。。いまの週数で開いてきてることの方を気をつけた方がいいと思います💦
私は30週で3cm開いてて入院安静、24時間点滴でハラハラしてました。。
-
なっち
なるほど…!陣痛きても開かなかったら意味ないですもんね…
今まですごく順調だったので急に自宅安静はびっくりしました😅
30週で3cmってやばいですね…まだまだお腹にいて!!ってタイミングですもんね…
私は赤ちゃん大きめらしく、36週まで安静でその後はもう動きまくって早く出してね!!と言われてしまいました…😰💦笑- 5月19日

ばけねこ
初産で切迫早産でしたが、36wの検診時点で1cm開いてました。
37w時点、午前中の検診で2cm開いていると言われてそのまま帰宅したら夕方におしるし・破水。
その6時間半後には全開となり、8時間後には産まれてました。
開き具合は人によりますが、切迫だと開きやすいかもしれないので参考までに。
まずは体を大事になさって、元気な赤ちゃんが産まれますように。
-
なっち
開いていくスピード早かったのですね😳💦!
37週までお腹にいてくれてよかったです💓
ここからの開きかたの方が問題ですかね…!
ありがとうございます♪とりあえず3週間はしっかり安静にして赤ちゃんを待ちます!✨- 5月19日

ももか
初産の時33週で1cm子宮口開いてて、頸管は1.3cmでした。37週まで入院して点滴してて、退院した夜10時に破水、夜中1時に陣痛が始まり4時に出産しました。私の場合はめっちゃくちゃ子宮口開くの早いねって陣痛中看護師さんに言われました
-
なっち
同じ週数で入院だったのですね…!私は頚管の長さはあるので入院にはならなかったのですが、点滴して4週間入院は想像しただけでも大変そうです😞💦
退院してすぐに出産まで至ったのはスピードがすごいです…!!- 5月19日
-
ももか
二人目は30週から入院して点滴。37週に退院、37週1日夜にまた破水から始まりすぐ陣痛はじまり3時間で出産でした。二人目は30週で2cm子宮口開いてました。頸管は1cmでした
- 5月19日
なっち
そうなんですね!😚
すごい!!順調に開いていったんですね😳✨
本当に、もう少しだけお腹にいてね〜と言う感じです🤣💕