娘の学資保険未加入の理由は、生活に余裕がなかったため。将来のために貯金しているが、学資保険や医療保険に加入すべきか悩んでいる。
娘の学資保険に加入していません(>_<)
出産前後、生活に余裕がなかったためです。
これまでの娘の児童手当やお年玉は、娘の名義の通帳に貯金して、手はつけず、将来の学業資金等のためにと思い、貯金しています。
旦那は職場で生命保険に加入中、
私と旦那は2000円を切るくらいの格安の医療保険にも加入しています。
今はボーナスを貯めてきた貯金からであれば、学資保険を毎月払うことは可能ですが、月々のお給料から天引きするほどは生活に余裕がありません。
現在このような状況なのですが、娘の学資保険や医療保険はやはり加入した方が良いでしょうか、、
学資保険を使わず、子どものために貯金をしている方いますか?
- mpo(8歳, 10歳)
mpo
ちなみに私が住んでいる地域では、医療費は中学卒業まで自己負担はありません。
(入院した場合は食費、個室代などは自費)
みし
家計を逼迫するようなら、保険は入らない方が良いと思います。
払えなくなって満期前の解約は一番無駄で悔しいですから💦
今ある貯金で、全額保険料一括支払いできる程あれば話は別ですが💦
医療保険も、私は入らなくても良いと思っています。
-
mpo
アドバイスありがとうございます!払えなくて解約は無駄ですよね(´;ω;`)
保険貧乏になるのが目に見えるので、やめようかと思います。。- 11月5日
きりいち
はじめまして!
うちは、旦那の終身保険を子供の貯金の為に組んでいます(ノ´∀`*)
学資保険と殆ど変わりないですが、
旦那さんが万が一亡くなられた時は、貯金が終わっていなくても満額貰えるというものです。
今のご時世なので、子供さんが大学や専門学校にいく可能性は高いと思います。
なので、その時の為にも少しでも貯蓄しておいた方がいいんじゃないかなー。
と私は思ってます。
-
きりいち
すみません‼
追記させて下さい。
学資保険というのは、基本的に貯蓄型の保険なので、いると思ってますが、
医療保険は、地域によるとは思いますが ある年齢までは医療費が助成される場合が多いので、助成されている間は必要ないと思います!- 11月3日
-
mpo
終身保険で貯蓄する方法もありますよねー!
できれば利率のこともあるので保険に入りたいのですが、私が本格的に仕事に復帰するまでは、ちょっと家計が厳しくて、、保険貧乏になるのが怖いです。。
娘にも大学に行ってほしいので、いろいろ検討してみようと思います。
ありがとうございました!- 11月5日
ファン
主様の文面だけの情況判断だと、加入は避けておいた方がいいと思います。
内容はみしさんと異見が同じですが、ボーナス支払いを念頭にしてますので。一時的に企業悪化の為にボーナスなし!って年がこの先あったら支払えませんよ。
我が家もボーナスはありますが、ボーナスが無かった事も考えてボーナス補填などにならないように工夫して月々の月給から貯金して年払いでドンと払ってる形です。
あとは少額でもと考えておりましたら、5000円からのがあるので年払い6万なら児童手当から支払うって手もありなのかとは思います。
子供の医療費も保険加入してますけど、お守りくらいでしか考えてないので年払い6000円です。これも情況的に無くてもいいと思います。
-
ファン
異見が→意見です。
- 11月3日
-
mpo
やっぱりボーナスに頼るのは危険ですよね(´;ω;`)
学資保険には少額のものもあるのですね!貴重なアドバイスありがとうございます!
無理なく払える程度の、身の丈にあった保険を調べてみたいと思います。- 11月5日
スノ
まだ学資保険に加入はしていませんが…。
学資保険、月払いより年払いの方が掛け金安いと思いますよ。
年払いにして、貯めてるお金から払うのも手だと思います。
又は児童手当を掛け金に当ててもいいと思います。
ちなみに、貯金で200万貯めようとするのと、学資保険で200万満期は意味が違います。
例えば、貯金は契約者に万が一のことがあっても残された人が働くなりして200万円貯めなければいけません。
学資保険は契約者に万が一のことがあった場合、掛け金を払うことなく200万円受け取れます。
私はお金を増やす為ではなく、万が一に備えて学資保険に加入するつもりです。
ちなみに、お子さんの医療保険は入れたら入った方がいいです。
実際に加入する時までに何か大きな病気をした場合、加入できないこともあるからです。
でも、余裕がないのなら無理に今加入しなくてもいいと思います。
-
mpo
なるほど!年払いであれば、児童手当をあてることができますね!それならボーナスに頼らず払えます♪
本当は児童手当にも頼らず入ってあげたいところですが、私が本格的な仕事復帰するまでは無理そうなので(>_<)
やっぱり何があるか分かりませんもんね(´;ω;`)2人目も生まれるので、主人としっかり話し合いたいと思います。- 11月5日
コメント