※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
彩香
子育て・グッズ

赤ちゃんの生活リズムについて相談中。睡眠や遊びのタイミングに悩みあり。他のお子さんと同じ月齢の方の1日のスケジュールや遊び方を知りたい。

5/17で生後3ヶ月になったので、生活リズムを徐々に整えていこうと思っています。
それまでは22時就寝、8~9時起床でした。(1度も起きません😂)
それをこれからは20:30就寝、7時起床にしようと思ってます。実際に昨日からやってみたら、すんなり寝てくれ、2時前に1度起きたので授乳したらまた寝てくれて今日7時まで起きずだったので、こちらが起こしました。
最近購入した赤ちゃん安眠ガイドには、朝寝1時間、昼寝2時間、夕寝30分って書いてありましたが、就寝時間と起床時間を守れば、朝寝や昼寝の時間とか回数は厳密に神経質に守らなくても大丈夫かなと思うのですが、どうなのでしょうか。
とゆうのも、今日7時に起こしたのですが、8時すぎから50分くらい1人でリビングで寝ていて、今も授乳したらそのまま授乳クッションにもたれて寝ています。
これをわざわざ、朝寝はさっきしたから昼寝まで寝かせない!と思って起こすのも可哀想かなと…
どう思われますか?😣

同じくらいの月齢を育ててる方、1日のタイムスケジュールが知りたいのと、起きてるときにどんな遊びをしていますか?
昨日から絵本を初めてはいます。また笑うようになった2ヶ月過ぎくらいから赤ちゃんの手を持って一緒に手遊びとかは頻繁にしています。
ベビージムは20分もたないくらいです😂
ネタ切れとゆうか、朝寝以外ずっと遊ぶのも時間が有り余るし、かといって家事をしようとベッドに置くとちょっとすると泣くので、最近は専らソファに私が座って、膝に授乳クッションを起き、そこに赤ちゃんをもたれかけさせて対面で手遊びしたりします。
あとな私がテレビ見たり😂
1日が長すぎて暇です😂

コメント

m.

4ヶ月半の娘がいます!!

2ヶ月から起床、就寝の時間だけ守りお昼寝は好きなだけさせてました!
でも体力が付いてくるとあまり昼寝させすぎても夜寝付くのが遅くなります。最近寝付くの遅くて昼寝短くしたら寝付くの早くなりました☺️

7:30までには起床
8:00~8:30 ミルク
12:00頃のミルクまで家事、お散歩(スーパーも含め)をやります。
16時頃のミルクまで自分のご飯と洗濯物取り込んだりして夕飯の作り置きしたり下ごしらえしてあとはのんびりしてます🤓
17:30~18:00一緒にお風呂
19:30~20:00ミルク
20:30までに就寝
そのあと私の夕飯です😔

3ヶ月の頃は午前中昼寝1時間半、午後1時間半〜2時間を1回と1時間1回。
3ヶ月入ってすぐ寝返りしてからはミルク後1時間ほどは一人遊びしてくれ、一緒に遊ぶ時は足伸ばして膝の上に対面で座らせガタンゴトンとかしたり赤ちゃんの遊びひたすら調べどれで爆笑してくれるか片っ端から試してました( 笑 )

  • 彩香

    彩香

    ご丁寧にありがとうございます😊
    お昼寝をしすぎるのも夜に影響するし、かといって何時間も赤ちゃんと遊ぶのも何しようとなってしまって😂
    3ヶ月で寝返り早いですね❤
    一人遊びが出来るようになったら少しは楽になるのですが🙄

    • 5月19日
deleted user

すごく頑張ってらっしゃいますね^ ^
息子が同じ月齢の頃は、授乳以外寝てる事も多かったので、その時間を使って家事したり、一緒にお昼寝したりしてました。
月齢が上がっていけば、自然と昼寝の時間も減っていくので、大丈夫ですよ^ ^
タイムスケジュールは
8時起床、授乳後、朝寝
10時授乳、散歩
12時授乳、昼寝
14時授乳、2回目の昼寝中に夕食の準備
16時授乳、黄昏泣き
18時入浴、授乳、寝かしつけ
以降、2時間おきに授乳という感じでした。
体を動かすような手遊びをしたり、音が鳴るオモチャを持たせたりして、遊んでました^ ^
抱っこじゃないとなくようでしたら、抱っこ紐して家事してみてはいかがですか?

  • 彩香

    彩香

    そう言っていただけると報われます(;ω;)1人で寝てくれたら色々と出来るのですが😣
    成長とともに昼寝の時間も減るなら、今は無理に昼寝させないようにすることもないですかね?🙄
    夜は、お風呂→暗い部屋に行く→授乳ですんなり1人で寝てくれるのです。
    そして朝まで起きません😂
    首が座ったらおんぶして家事が色々できますよね☺️

    • 5月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    寝てる時は、そのままにしてあげて大丈夫ですよ^ ^

    • 5月19日
豆しば

私も同じくらいからリズムを整えなきゃと思い 、似たような質問をしたことがあります。
結論から言うと、朝は起こさず、寝るリズム(朝寝や昼寝等)は赤ちゃんに任せる。ただし朝はカーテンを開けて朝ということはわかるように。これからですが、離乳食やお風呂の時間は一定にしてリズムを作ってあげる。
という感じにしました。

ねんね期というくらいだから、わざわざ起こす必要はないとアドバイスもらいました。授乳の時間もだいたい決まってくるし、そしたらリズムも整ってくると思います。朝のカーテンは意外とと重要です!

あと全員ではないと思うし、月齢にもよりますが、赤ちゃんサマータイムみたいのがあって夏くらいは起きるの早いし(うちは7,8ヶ月は五時起き)、冬は遅い(8時前後)でした。赤ちゃんによっては4時とかもあるらしいです。

  • 彩香

    彩香

    ご丁寧にありがとうございます❤
    赤ちゃんに任せるという方法もあるんですね。新生児のときから朝と分かるようにカーテン開ける、寝るときは暗い部屋ということはやっていたので、体が分かってきたのか、就寝もすんなり1人で出来るし、夜中も寝なくて困ったことはありません。
    日中の睡眠はわざわざ、夜に影響するからとかリズム狂うからとかで寝かせなかったり起こしたりする必要はないのでしょうか(´・・`)
    季節によって起きる時間が異なるんですね。きっと息子も夜泣きはこれからかな😂

    • 5月19日
ふみ

赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイドの月齢別のスケジュールを参考にして、1日のスケジュールを組んでます(離乳食スタートしたので今は自己流スケジュールです)

生後1ヶ月半からネントレ開始してますが、日中のお昼寝調節は赤ちゃん相手には難しいですよね😅

まだ月齢が低かった時期は、私の場合は朝寝昼寝夕寝の3回を意識しながら、トータルお昼寝時間でヨシとしてました。あとは17時以降は寝かせないことは守ってました。

我が家は旦那が夜間勤務で日中寝てるのもあり、お散歩4時間とかしてるので参考にはならないかもです💦

私の好きな嵐のDVD見ながら、娘抱っこして歌ってます😅娘は気分良く喃語祭りしてます(笑)

結構、私の好きなことに引き込んでることが多いです😅

  • 彩香

    彩香

    ご丁寧にありがとうございます!
    まさにその本です!!!その本を私も購入しました。その本には今の月齢だと7時に寝かして7時に起きるっていうスケジュールでしたし、朝寝昼寝の時間も決まっていました。
    でも眠たそうにしてるのに起こすのも可哀想かなと、起床就寝の時間だけ守れば今はまだいいかなと思って…
    夕方からは寝かせないようにしたいです。
    私もトモさんと同じで、ドラマ見たり、無駄に午前と午後に外出したりで、私のしたいことに合わせてしまってます😂

    • 5月19日
  • ふみ

    ふみ


    肝心なスケジュール書いてませんでした💦

    生後3ヶ月のころは授乳間隔、日中は3時間間隔を意識してました。まだ涼しい時期だったので最低でも2時間半はあけてました。

    朝は8時までに起床
    朝寝30〜1時間半
    お散歩
    昼寝と夕寝が混ざったりもあり、40〜3時間とバラバラ
    18時お風呂→ミルク
    19時までに就寝
    夜間授乳は1〜2回

    こんな感じでした。

    • 5月19日
りんご

27日で3ヶ月です。ネントレはしていませんが1ヶ月の頃ぐらいからある程度流れが出来てきて、今は
6:00起床授乳
8:00〜9:00の間30分から1時間朝寝、起床後授乳
10:45授乳
11:00〜13:00の間1時間半から2時間昼寝、起床後授乳
15:00〜16:00の間20分から30分夕寝起床後授乳
17:45〜18:00沐浴
18:00授乳
19:00就寝
その後夜間授乳2回から3回です。
起きている間はジムだったり膝の上だったりです。

  • 彩香

    彩香

    ご丁寧にありがとうございます!
    膝の上に乗せておくと赤ちゃん眠そうにしないですか?😣
    まだ3ヶ月なのでもう寝ちゃダメだよ!と起こすのも可哀想かなと思ってしまって…でも夕方からは夜に影響しそうなので、寝ないようにさせてますが😣

    • 5月19日
にこ

すごく頑張ってますね☺️🌸
5ヶ月で生活リズムが合わなくて
恥ずかしいです💦💦笑

3ヶ月の頃は夜3時間起きに起きるので
日中は寝たいときに寝かせて
泣いて起きたら遊ぶ感じでした💦💦
睡眠リズムとかなかったです笑笑
私も常に眠かったです笑笑😭

手遊びのネタがつきたら、絵本読んで
それも終わったら寝てる間に
簡単な音のなるおもちゃ作って
起きたら一緒にテレビ見て💦
みたいな感じです💦
保育園のようにしたいのですがおもちゃも少ないしなかなかです💦

好きなだけ寝かせる方が子どもも機嫌が良いですし、起こさなきゃってお母さんも思わなくていいので良いかと思います😊🌸

その間にお母さんは休憩して、
仮眠とったりリフレッシュの時間ができて良いかと思います😊

うちでは寝てくれたらラッキーーって思って好きなことします笑笑☺️
今は子どものおもちゃ作ったり
かぼちゃパンツ作ったりして楽しんでます😁

夜もしっかり寝てくれて
とっても良い子ですね☺️🌸

  • 彩香

    彩香

    すごくお返事が遅くなりすみません😣ご丁寧にありがとうございます😣❤

    まだ一人遊びする月齢でもないし、かといって手遊びとかでもそんな長くはネタ切れで出来ないし、暇です😂

    予防接種のときに小児科の先生にリズムのこと聞いたら、昼間は寝たいだけ寝かせて大丈夫とのことだったので、無理に起こさなくていいんだと気が楽になりました😊❤

    • 5月25日
豆しば

この月齢なら昼の睡眠が夜に影響はないかと思います。ただ単に寝ないとかこれからなら暑いとか喉乾いたとか。昼の睡眠というより1日のトータル睡眠で見ればいいらしいです。

あともう少し先になると、うちの娘はいつ昼寝するかで夜の入眠時間が違います。早くに昼寝したら寝かしつけも早く終わりますが、夕方ちょっとでも寝ると遅いです。昼の2時間より夕方の10分の方が遅いなんて(;´Д`)

あと他の方へのコメント見ましたが、赤ちゃんがママのしたいことに素直に?付き合ってくれるうちはしたいことした方がいいと思いました!月齢があがると赤ちゃんの気分によっては大人しくベビーカーにいないでぐする泣き出してお店を後に…とか機嫌わるいから入らないでおこうとか。前は行きたいお店に行ってゆっくり見れたのに今では騒ぐから辞めよみたいな、こどもの機嫌でみてます。

  • 彩香

    彩香

    お返事が遅くなりごめんなさい😣
    ご丁寧にありがとうございます😣❤

    月齢が高くなれば自然と体力もついて起きてる時間増えますよね😁
    そしたら朝寝や昼寝のリズムもつけたほうがいいですね!

    予防接種のときに小児科の先生に聞いたら、今は日中は寝たいだけ寝かせていいと言われたので、夜のことは考えずに寝かせてます😂

    • 5月25日