
7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝不足。夜間断乳を考えています。成功までの時間や再入眠方法、夜泣きの有無について経験を共有してほしいです。
夜間断乳についてです。
7ヶ月になったくらいから、夜泣きするようになりました。
泣かずでも、寝返り起き、寝言泣きが頻繁でひどい時は30分ごとに起こされるが朝方まで続くこともあり、だいぶ眠りが浅いようです。
寝返り起き、寝言泣きでうまく再入眠できないと、最終的にギャン泣き。そうなるとオムツ替えたり授乳してみたり色々やって再び寝付くまでに1時間ほどかかります💧
元々母乳量が少ないのでミルク寄りの混合でやっていて、
夜中、あまりに寝ない時は授乳+ミルクを飲ませるのですが、その際のおっぱいはほぼ、おしゃぶり代わりのような存在なのだと思います。
なのでミルクだけでお腹いっぱいにしてもなかなか眠りません😭
しかし、息子も徐々に歯が成長してきて今、上下合わせて6本の歯が痛くて痛くて本当に辛いです😭
昨夜の深夜の授乳でついについに切れて出血😭
もうこの激痛にたえられそうにありません。
しかし、夜中に起きた時の寝かしつけにおっぱいが必需品だった私としては、おっぱい負傷は大打撃です😓
夜間断乳のトレーニングをして、おっぱい無くても大丈夫なようにした方がお互いのタメなのかと考えました😭
夜間断乳して成功した方、おっぱいなくても泣かなくなるまでどのくらいかかりましたか?
また、おっぱい無しで夜泣きからの再入眠はどのようにして寝かせていますか?
夜間断乳後、夜泣きはありますか?
ご経験のあるママさんアドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします
- うめ(6歳, 7歳)
コメント

しょーちゃん
つい今週はじめて2日で完了しました笑
ちなみに完母です!

HM
毎日お疲れ様です。 私も7ヶ月の時に夜間断乳をして3日はガン泣きだったけど挫けず一緒に頑張ろうって伝え続けたら1週間後にはトントンするだけで夜は寝てくれるようになりました。 1歳を過ぎても朝までぐっすり眠ることはないですがトントンすればすぐ寝てくれます! この寝不足はいつまで続くんだ〜と思いますがいつか終わりはくるし、同じ悩みを持つ母は沢山います‼︎ お互い頑張りましょうね〜(・∀・)
それから昼間にまだおっぱいをあげているようであれば乳頭保護器を使うのも一つの手ですよ♪
-
うめ
やぱ最初はガン泣きしますよね😭
うちも昨晩、ためしに実行してみて、おっぱいも抱っこもせず、トントンしてみたのですが、もぉ泣いて泣いて腕にしがみついて泣いてるので、こちらまで泣きそうでしたが、、😭
ほんと一緒に頑張らなきゃですよね😭
まとまって朝まで眠れるのはいつになるやら😭お互いがんばりましょう☺️
乳頭保護器、気になってました😳
買ってみようかな❗️- 5月19日
-
HM
私も実際やってたのですがラッコ状態になってお母さんは仰向け、赤ちゃんはうつ伏せにして寝かせるやり方をしてたら最初は嫌がってたけどそのうち自分から乗ってくるようになりました!笑
保護器は生まれた直後に実際使ってたのですが痛くないし吸ってくれるから私は助かってました!- 5月19日
-
うめ
え、自分から乗ってくる😍可愛すぎですね❤️笑
ラッコ抱きで寝てしまったあと、ベッドにおろすとき起きたりしませんか?
私もたまにやってみますが、遊んでると思ってるのかケラケラ笑って眠りにつくテンションじゃないんですよね😅慣れれば気持ちよく眠ってくれるようになりますかね☺️
保護器、明日日用品買い物行くので買ってきてみようと思います😃- 5月19日
-
HM
うちの子にはラッコが通じるけどリロさんのお子さんは厳しいかぁ〜💦 ベットにおろす時、ちょっと泣くけどトントンすればすぐ寝てくれるんですよね〜‼︎
保護器、是非試してみて下さい〜‼︎ ちゃんと吸ってくれること願ってます😆- 5月19日
しょーちゃん
再入眠はひたすらトントン、喉乾いてそうならお茶あげてました!
うめ
始めて2日で完了😳優秀ですね✨
うちもトントンで寝てくれるようになったら良いのですが、一度目が覚めるととにかく起き上がろうとしてトントンどころじゃないんですよね😥