
育休中で復帰予定、保育園探し難しく、遠い保育園を勧められる。子供を預けたくないが、職場に気を使い半年で復帰を決めた。延長を許してもらえず悩んでいる。どうすべきか。
今育休中で7月に復帰予定です!
入園できる保育園がなかなか見つからず、通えそうな範囲で職場のある市も保育園の空きがなく職場のオーナーに伝えたのですが、私が住んでる隣の隣の市の保育園も探してと言われました。
片道車で50分はかかってしまう場所です。
ですが正直そこまでして子供預けたくないし
まだ息子も半年なのでずっと見ていたいのが本音です!
妊娠した時タイミングが悪く、職場に気を使って半年で復帰すると言ってしまった私が悪いのですがなかなか延長することを許してもらえません(*_*)
皆さんならどうしますか?
- Hinamama(7歳)
コメント

ゆきんこ☆★
隣の市でも入園可能なのでしょうか?
勤務地か自宅の市だけいけるとおもってました😱
申し訳ないですが、遠いと働ける時間も短くなる、今後のことを考えても預けたいと思う保育園に入れたいので、と伝えますm(_ _)m

まめ
仮にその50分の園に行けたとしても、のちのち無理が生じるんじゃないかと思います💧
育休は、園に預けられなければ伸ばせるはずです。就業規則とかないですか?
延長を何故できないのか理由を聞いて、きちんとした理由(半年で復帰するって言ったと言われても、それは理由にならないと思います)がなければ、私なら育休中でも辞めると思います💦
それか、頼れる実家などがあるならそちらに預けて復帰して、その間に園を探します!
-
Hinamama
人が足りないみたいで職場側はどうしても戻ってきて欲しいみたいで…
他に子供見てくれる家族も仕事なのでいなくて困っています(*_*)
私の本当の本音は退職したいんですけどね( ´∵`)- 5月18日

みき
申し込むだけ申し込むのも嫌ですか?
仮に隣の市の保育園の入所が決まってしまう。ただ、やはり片道車で50分はちょっと遠いので、常に転園希望というか、市内の保育園に入所の申し込みをする。っていう手段もあります。
それもいやであれば、申し込んだふりをして、落ちました。でいいんじなないですか?
でも、車で50分は子供がきつそうです💦
-
Hinamama
子供を1番に考えると遠いとかわいそうですよね(*_*)
なんとか説得してみます( ´∵`)- 5月18日

すもも
私なら育休延長をお願いします。
片道車で50分は遠過ぎますし、子どもに危険が及ぶ可能性が高くなりますし( ´•ω•` )
住んでる市以外の保育園というのは、認可外ということですかね?
いずれにせよ会社には申し訳ないですが、子ども第1に考えてあげて下さい(o^^o)

stitch
車で片道50分の保育園、就学までの期間毎日通うのは現実的ではないように思います。知識がなく申し訳ないのですが、隣の市などは居住市と同じように申込、入園できるものなのでしょうか?
私なら、居住市、職場のある市で希望する園のみ申し込み、入園できない通知をもらい、延長を申し出ます。隣の市が簡単に預けられないなら、そこもしっかり調べて合わせて伝えます。
どうしても復帰したいなら、認可外も検討します。が、今の時期にいけるのかどうか。。

退会ユーザー
空いていない保育園だけに申し込んで入れなかったという保留通知ではだめでしょうか❓ハラスメントみたいなもんですよね(>_<)
Hinamama
住んでる市と職場の市のみでした!
入れたい保育園もあるのですがそう言うと話が違うと言われてしまうので(*_*)
空きがないと仕方ないですよね!