
息子にジュースを毎日あげていたが、最近要求が過剰なためジュース禁止に。小児糖尿病のリスクを知り、後悔している。ジュースをやめたらトイレトラブルも減少。将来の糖尿病リスクに不安を感じ、悩んでいる。
お世話になります。
かれこれ1年間くらいほぼ毎日息子にジュースをあげていて、最近あまりにも要求しすぎるのでジュース禁止にしています。
というのも小児糖尿病という言葉を発見して、自分たちの無知な行動に後悔し早急にでも対応を取らないと思ったからです。
ジュースを飲んだ日はおシッコを凄くしていたのですが、飲まなくなってからお漏らしなども減りました。
もし息子が将来糖尿病を発症してしまったら完全に私達の責任なのでとても後悔しています…
今からジュース禁止にしたところで何か救いはあるのか心配で、ここに悩みの投稿をさせていただきました(TT)
- 抹茶ネコ(6歳, 9歳)
コメント

ママ
うちもおやつのときジュース一杯あげてますが…小児糖尿病になるのでしょうか😱
大量摂取しなければ大丈夫なのではないんですか?
虫歯は気にしてましたが初耳なので投稿に驚いています😓

結 mama
うちはお風呂あがりなど毎日飲ませてます。出かけた時などは昼間も飲ませる時あります💦
子どもはよく動くしその分運動してるからいいかな~と私はおもいます🤮
虫歯には気を付けてますが…。
特に出かけることもなく、家でだらだらし、ジュース含めアイスやプリンケーキなど甘い物を毎日たくさん食べてるとなるのかな…😥
-
抹茶ネコ
私も出かけたときなどは絶対といっていいほど飲ませていて量も本来与えていい量を超えてます😵💦
特にジュース以外は甘いお菓子系などはあげてないからいいかな~と考えていたのですが、小児糖尿病という言葉を聞いて1人で怯えてました😖
運動もちゃんとしてるし大丈夫ですよね!!!
お返事ありがとうございました♡- 5月19日

おはる
糖尿病もいろいろありますからね。1型糖尿病は生活習慣関係ないですし、家系もありますし💦
糖尿病は生活習慣病ですから、毎日の食生活や運動などいろんなことが関係すると思います。毎日大量のおかし、ジュースでなければ、そこまで深刻にならなくても平気ではないでしょうか。
-
抹茶ネコ
詳しいご説明ありがとうございます!家系には誰も糖尿病を患ってる者はいないので、あとは生活習慣をしっかりしないとダメですね‼🙈
毎日大量とかではないので大丈夫だと思います😣
1人でパニックになっていたのですが、皆様のご意見を聞いてから安心しました😅- 5月19日
抹茶ネコ
お返事ありがとうございます♡
私もずっと虫歯を気にしてたのですが、ふと小児糖尿病というのを聞いて驚いていました(*_*)
大量に取らなければ大丈夫ですよね!