
近所の専業主婦ママ友が嫌味。保育園の子の寝かしつけについて意見が合わず、不快な思いをしている。保育園で楽しそうな娘を否定され、会いたくないと感じている。
嫌味なママさんが近所にいます💦
朝から愚痴すみません😅
娘同士の月齢が同じで、産休中に知り合い、
私が仕事復帰してからは、
土日は夫と娘と過ごしているので、
一度も遊んでません。
その方は専業主婦なんですが、
昨日保育園帰りにばったり会い、
久しぶりに立ち話をしました。
「いつも何時に寝てる?」と聞かれたので、
「9時から9時半の間かな?
保育園で2時間お昼寝してるからか、
なかなか眠くならないんだよね」と言うと、
「えー!うちは8時には絶対寝るよ。
早く寝ないと脳の発達に良くないよ!
保育園の子はやっぱりそうなるよね」と
言われ、、、、、、
え??なに???嫌味🙃🙃🙃???
娘を保育園に入れるときも、
「保育園は大変だよー」と何度も言ってきて。
娘は毎日楽しく保育園で遊んでるみたいで、
歌もたくさん覚えてお友達もたくさんできて、
私はとても嬉しいなと思ってるんですが💦
もう会いたくないなーーー。
みなさんの周りにも嫌味なママ友いますか?
- ぽぽん(8歳)

ddd
働いてることが羨ましいんだと思います!
わたしは逆に働いてる方に嫌味言われてその方とは会わないって決めてます笑
近所だと嫌ですね😅

hina
友だちが2.3ヶ月の子を毎日連れ回して、あそんでいて嫌味を言ってやりたくなるときもありますが、言いません。関係ないから…
でも本当に仲が良い子ならアドバイスとして言ってしまうかもしれません。笑
なのでそのママ友さんはあなたのことを本当に仲良いママ友だと思っているのかもしれませんね。やめてほしいですね😂
近所だから会っちゃいますよね!
何聞かれても話が続かないように短文で終わらせると相手も嫌われてると気付いて近づいてこないんじゃないですか?
『9時くらいかな。』以上。みたいな感じで(笑)
コメント