
コメント

ここ
私の息子も10ヶ月過ぎてもハイハイをしなくてずっと心配でしたそのせいか夢でハイハイを通りこして立ってる夢を見ました☺️
この子の刺激になるようにと遅いデビューでしたが支援センターに行きそしたらみるみる成長し支援センターに行ったその日にハイハイが出来るようになりました!1ヶ月も立たないウチにハイハイとつかまり立ちが出来るようになりました!夢を見てからすぐの出来事でした☺️支援センターのおかげですが夢を見るというのは私の中で前兆かなと思います。
ここ
私の息子も10ヶ月過ぎてもハイハイをしなくてずっと心配でしたそのせいか夢でハイハイを通りこして立ってる夢を見ました☺️
この子の刺激になるようにと遅いデビューでしたが支援センターに行きそしたらみるみる成長し支援センターに行ったその日にハイハイが出来るようになりました!1ヶ月も立たないウチにハイハイとつかまり立ちが出来るようになりました!夢を見てからすぐの出来事でした☺️支援センターのおかげですが夢を見るというのは私の中で前兆かなと思います。
「ハイハイ」に関する質問
最近急に子どもが夜起きてきて数時間遊ぶようになりました。 自分で起き上がってハイハイで自由に動き回れるようになって楽しいのでしょうか… 何度布団に戻しても寝てくれず😂 皆さんはこういう時期ありましたか?どう対処…
うちの娘は、原因不明の低緊張です。 体格は良いのですが、身体がふにゃふにゃ。首なんていつ座ったか分からない。 精神発達も遅く、模倣もしません。 ズリバイもハイハイもしません。 ただ、1つ出来るようになったことが…
夏の服装についてお聞きしたいです! 今8ヶ月の子どもがいます。 夏服を買ったのですが、セパレートにしようと思いTシャツと暑いのでショートパンツを部屋着用と外着用と買いました。 が、つかまり立ち、つたい歩きを少…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さとみ
なるほど✨
刺激を与えてあげるのも必要なんですね✨
今息子は保育所に通ってるので同じクラスの子達から刺激をうけられるといいなと思ってます❗
支援センター行ったことないんですが行ってみようと思います❗