
37週で安心感と不安が交錯。胎動弱く、お産兆候なし。授乳で睡眠不安。里帰り中で旦那と離れ不安。母は強し、自分は弱い。
質問というか不安な気持ちを…✍️
37週に入っていつ産まれてきても
大丈夫だよ〜という時期になりました。
ここまでこれて本当に良かったなと思う反面、
胎動は全然弱くならなくて膀胱を刺激され続け、
お産の兆候もまったくないしで
なんだかリラックスして寝付くことができません🙁
赤ちゃんが産まれてからのほうが、
2〜3時間おきの授乳でまともに
寝られなくなるんだろうに、
今からこんなんで大丈夫かなぁと
急に不安になりました。
里帰り中で、旦那さんと離れているから
余計不安ていうのもあるのかもですが。。
母は強し。
なのに今のわたしはちょっと弱いな〜なんて🙄
- ハニートースト(5歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ブーフだいすき
私なんて予定日が近づく度に陣痛に耐えられるか、赤ちゃん元気かとか色々考えて全然眠れませんでした(>_<)
生まれたら生まれたで乳首が吸えないとか泣き止まないとか色々あって泣きながらお世話してました😩
今胃腸炎で入院中ですが、家に帰りたくて私が泣きそうです。
母は強しは、私にはまだまだできなそうです😅

つん
私も里帰り出産でした!
らんまるさんの気持ち、めっちゃ分かります😭✨
新生児期はやはり夜は中々寝れないし、正直辛かったです💦
あと、旦那さんと離れてる分、少しすれ違ったりもして不安でした(>_<)
けれど家に戻ってからはやっぱり一緒にいる分、精神的な安心感は違います✨
私も弱いなぁ〜自分(´・ω・`)て思ってました!
-
ハニートースト
返信ありがとうございます!
産まれてからの大変さ、想像すると本当に不安です😢それでも子どものためにと思えば頑張れるのでしょうが…うまくいかないことも多いですよね💦
まだまだ気持ちの浮き沈みが激しいですが、赤ちゃんのいる幸せな生活を想像しながらなんとか耐えたいと思います☺️💪✨- 5月18日
ハニートースト
返信ありがとうございます!
わたしも、陣痛に対する不安が募る一方です!!ちゃんと気付けるのかとか…。実際、産まれてからがスタートみたいなもんですよね😅⭐️
胃腸炎、大丈夫ですか?(´๑•_•๑) おうちに帰れないのは色々と不安ですよね…お大事になさってくださいね😭😭✨
お互いゆっくり、強くなっていきましょ〜😭💦👍