
週末に気になってる式場のブライダルフェアに参加しようと思うのですが…
週末に気になってる式場のブライダルフェアに参加しようと思うのですが、どのフェアを予約するか悩んでます💧
パパママ&キッズ婚プラン相談会と初めての式場見学限定の結婚式って何するの?相談フェアがあります。
パパママは、相談会と会場コーディネートで3時間。
初めての式場見学は、相談会と試食会、バージンロード体験で4時間。
子どもも一緒に連れていきます。
結婚式のことは全然分からないし、フェアがどんなものなのかもよく分かってません😅たくさんフェアの種類があるのですが、自分に合ってるのはこの2つなのかな?と思いました。
皆さんならどっちのフェアに参加しますか??
- ゆん(7歳)
コメント

Mie
わたしならまずわかりやすく試食会行きます!笑
試食大事ですよ!
相談会ではとにかくわからないことを質問責めした記憶があります。笑

sana mama ○*•
産前ブライダルフェアの受付窓口をしていた者です!
式場見学の予約で、フェア名沢山あって悩みますよね💦
あのフェア名って、厳密に言ってしまうと内容はそこまで変わりません。
ただ含まれるもの含まれないものがあることがあります!
(試食があるないフェア、試着ができるできないフェア等)
なので、お子様のご機嫌が気になるのであれば時間を優先しつつ基礎を知りたいと要望されたり、あれとこれが知りたいなど希望するとプランナーがそれに合わせて案内してくれると思います!
あくまで自分が案内していた式場のフェアなので全て同じではないかもしれませんが、参考にしていただければと思います😳👍
あと、これはどこも同じかもしれませんが1回の式場見学で色々聞いたり食べたり予算出したりすると4時間5時間は伸びる可能性も考えて行った方がいいですよ!
-
sana mama ○*•
すいません、4時間5時間は伸びるではなく4時間5時間に伸びるです!💦- 5月18日
-
ゆん
なんか内容同じ感じなのに色々種類あって困りました😅
基礎知りたいのと試食もしたいので、連絡して聞いてみたいと思います⭐️
結構時間かかるみたいですね😅
赤ちゃんの負担にならないように気をつけます!- 5月18日
ゆん
そうなんですね!試食会ついてるフェアも沢山ありました💭 試食会とかって、周りにもたくさん人いるんですかね?? まだ首も座ってない赤ちゃん連れていくので、迷惑にならないかなって思って💧
Mie
わたしの話は参考にならないかもしれませんが、わたしの場合当時妊娠していたこともあり、身内だけで結婚式をしようということで式場というよりは結婚式もやってるレストラン的なところで結婚式を挙げました💦
なのでそこまでフェアは人がいなかったし、レストランだけあって席も多いので、人がいてもそんなに気にならなかったのを覚えています。
ゆん
そうだったんですね😌
人いっぱいいなければいいんですけど…😅