
離婚調停についての手続きが複雑で不安。調停で解決できるか不安だけど、離婚できる可能性はある。
離婚調停の申し立てについて話を聞いて書類をもらってきました
正直めんどくさいですね(笑)
色々書類は書かないといけないし、別居中にいつの間にか夫は愛知県から高知県に行ってたから高知県の裁判所に書類送らないといけないし、しかも原則として調停の話し合いは書類を提出した裁判所で行うって…
遠方とか子供とか理由に電話越しに話す事もあるけど、担当者の判断だっていわれたし…(((^^;)
調停して養育費とか決めても絶対払ってくれないと思うし、払ってくれなくて財産差し押さえとかできるって言われたけど差し押さえるような財産なんてないから結局むりだろうし…
(今回居場所が判明したのも、家賃払えなくて義母に連絡きて居場所がわかったので…)
そもそも調停に出席しない可能性の方が高いし…
ってなると調停意味あるのか?ってなってきますよね…
でも調停すればいずれ離婚できるんですよね
- コロコロ(10歳)
コメント

退会ユーザー
離婚調停をすれび調停離婚は出来ますが手続きなどがめんどいですよ.°(ಗдಗ。)°.

退会ユーザー
調停書類たくさんありますよね。
相手方の裁判所にて、調停ってどーなの?って思ってます。
調停経験者ですが、電話にしてもらいました。
わざわざ遠くまで行ってられないし。
もし、旦那様が欠席が続けば不成立になります。
その後、離婚裁判へ移行するか、裁判所を通さず協議離婚または現状のまま別居を続けるかになります。
早々に離婚したい場合、離婚裁判ですかね。
-
コロコロ
書類あり過ぎですよね…
費用もこっち持ちで、場所も相手側なんてって感じです
電話にするには日程が決まってから行けないから電話にして欲しいって伝える感じですか?
裁判になったらさらに面倒くさそうですね(((^^;)
電話じゃさすがに無理そうですし…- 5月18日
-
退会ユーザー
調停申立をしたら、裁判所から連絡がきます!
その時に、子供が小さくて裁判所まで遠く費用もかかるので、電話で調停にしたいのですが、お願い出来ますか?と聞いてみて下さい!
申立した裁判所と、ポテコさんが住んでいる場所の裁判所で対応可能か確認してくれるので、対応出来るとなれば電話にしてもらえると思います!
ただ、初回は行かないといけないかも…私は初回のみ来て下さいと言われ行きました(・・;)- 5月19日
-
コロコロ
確かに高知の裁判所に連絡した時1回は来てもらうことになるかも…って言われた気がします(((^^;)
子供も連れて行くことになると思うので移動とか費用とか考えたらホントめんどくさいです(><)
ありがとうございますm(_ _)m- 5月19日
コロコロ
話聞いてるだけでめんどくさいなーと思ってしまいました(^_^;)
離婚出来ればそれでいいんですけどね…