
物音に敏感で、落ち着かない状況が続く妊娠後2年。近隣への騒音への配慮も気になり、対策を試みるも苦しい。落ち着く方法を知りたい。
物音に敏感な方居ますか?
妊娠してからひどく、産後2年たちますが落ち着きません。冷蔵庫の音、ハードディスクの音。雨樋からバルコニーに落ちる雨水の音(対策しました)。2階の網戸から1階窓の格子に落ちる雨音(網戸が左側にあると丁度格子に落ちるようで、右にしました)
自分が物音が気になるせいか、息子の足音や泣き声、生活音などご近所さんに迷惑になっていないかと気になって仕方ありません。
窓に隙間テープ貼ってみたり、換気口に詰め物したり。
昼間でも泣かれたり叫ばれたりすると気になって気になって辛いです。
どうすれば落ち着きますかね😣
- さき
コメント

なぁ
赤ちゃん産まれたら、ちょっとした音にも敏感になりました😂
子どもの泣き声じゃない限りは気のせい気のせいと、気付かないふりをしてたら気にならなくなりましたよ🙌
さき
気づかないふりですか😣✨
音の原因追求して解消するまで気になってしまって💦