
コメント

mi
誰が、ピンポン?ピンポン?
子供ですか?😅

パイナップルマミー🍍
それイライラしちゃいますよね(´・д・`)私は息子のお昼寝中に何かの勧誘?っぽい人に(モニターで見ただけ)ピンポンで息子を起こされてから、自分や旦那が荷物など頼んでない限りピンポンの音切ってます!
-
くじら
音切るときもありますが、お母さんも一緒に来るときがあるので、無視できません。子供だけなら、ごめんなさい!って感じだけど、親がくると無視できません。
- 5月16日

退会ユーザー
近くの子供ちゃんいらっとしますねー!一人でもあそべるよね!って言いたくなります!私もすぐいらっとするので読んでてイライラするポイント多すぎな毎日のくじらさんは本当に大変だなと思いました。頼むから少しでもやることやって欲しいですね…
-
くじら
こんにちは。
って言っても返さない!
○○くん、こんにちはっ!
て言っても返さない(´д`|||)
うちの子と遊んでくれて有難いんですが、毎日は…( -_-)
しかも、うちの子が帰ってくるのを、待ってるんです。
車から降りる時には、すでにうちの駐車場で待ってるときもあります。- 5月16日

しょうぞう
夕方なんて1番クソ忙しいときに親子で訪問しに来るんですか!?
しかも待ち伏せ!?
非常識にも程がある…。
向こうのお母さんももっと配慮しろよ!って感じですよね😡
「夕方は夕飯作りがあって忙しいんでまた今度~」とか言って徐々に疎遠にできませんか??
私も隣の家の子がほぼ毎日来てたんですけど「私がインフルエンザになったからごめんね~」とか「お友だちと遊ぶ時間は16時までって決めてるからごめんね~」と言って打ち切ってたら、今は遊ばなくなりました👍✨
-
くじら
あちらのママも手をやいてるみたいです。
待ち伏せは、ダメ。
帰ってきてすぐに遊びに誘わない。
呼び鈴押されて、居留守すると、その子がママをひっぱり連れてくるんだと思います。ママさんは、すごくいい人なんですけど…。
以前はもっと酷くて、居留守したらドアあけるし…鍵かけてたらドアをガチャガチャ、ガチャガチャするし。
庭に回って庭からリビング見てたり( TДT)
今は、良くなった方がですね。以前を思い返したら、良くなったと気づきました。- 5月16日
-
しょうぞう
向こうのお子さんは何歳なんでしょうか…。
それなりに大きい子でそんな状態なら発達障害を疑うんですが…。
もしその子が私の子どもなら、すでにくじらさんに大迷惑かけてますし夕方は外に出れないように家中に鍵かけて監禁状態にしますよ!😤
何か事情があるのかもしれませんが、その子のママさん、いい人かもしれないけどまだまだ甘いと思っちゃいます…。- 5月16日
-
くじら
年長さんです。むしろ、うちの子の方が言葉が遅かったりで発達障害かと思ったくらいですが…
もし、この書き込みをそのママさんが見て私だと気付いたらショックだろうなと思います。元々、子供が苦手なせいもあり我が子以外と一緒に遊ぶとか無理なんです。しかし、その子のママさんは、うちの子と遊んでくれます。
本当に、子供だけがダメでイライラしてしまいます、- 5月16日
-
しょうぞう
いやー…、うちの娘は早生まれの年長なのですが、発達は遅い方ですがそんなことしないですよ…。
しかも小学生ならまだしも、未就学児なら勝手に家の外に出ないようにしないといけないと思うんですが…。
向こうのお家のセキュリティというか鍵閉め状態はどうなってるの!?って思います(新潟の小学生殺害事件もあったばかりですし😥)
失礼ですけど、その子がやってることはストーカーみたいで気持ち悪いですし、関わりたくない気持ちすごく分かります…。
はっきりと声に出せないですけど発達障害疑惑含めてその子の特性なのか、それとも親の躾が悪いのか…。
どうにかして距離置きたいですね😔- 5月16日
-
くじら
あちらのママさんも『毎日、毎日、ストーカーみたいに帰りを待ち伏せしてて…すいません。』と言ってました。
ママさんは、下の子も見てるから上の子が寂しいのかな?とも思います。
しかし、うちは、4歳、3歳、5ヶ月のベィビーがいます。子供だけで、家の回りではありますけど遊ばせるのは正直怖いです。だから、5ヶ月ベィビーを抱っこして外にほぼ二時間出っぱなしです。虫にさされたりするのも嫌だし、暑いし。- 5月17日
くじら
そうです。うちの子が、帰ってくるのを待ち伏せてます。遊んでくれて有難いんですが、まだ、うちは4歳と3歳。子供だけで、外で遊ばせると危なくて私も付き添います。