
生後1ヶ月の娘が飲んだ母乳を大量に吐いて心配。病院で相談したところ、授乳時間を半分にするアドバイスを受けたが、授乳量が心配。5分ずつで足りるか不安。
生後1ヶ月になる娘の事で相談です。
完母で左右10分ずつあげていました。
元々よく吐く子なんですが、2日続けて(1回ずつ)飲んだ物全部?ってくらい大量に嘔吐してしまいました。
1回目に吐いてしまった後病院に行ってきましたが、体重の増えも順調だし元気だから心配無いだろうと言われました。
2回目に吐いてしまった後病院に電話したら、母乳の出が良い事から飲み過ぎが原因じゃないかと言われ授乳時間を半分にするようにアドバイスされたのでその通りに試しています。
5分ずつの授乳にしてしまって飲ませ足りないって事は無いのでしょうか?(T_T)
飲めてる量が目にみえない分心配です…
- xxりおままxx(10歳)

mahalo★
授乳の後愚図らず、ぐっすり寝る様でしたら飲ませたりないということはないと思いますが、授乳は左右5分1回ずつを1クールとして、2クール授乳が基本だと桶谷式の助産師さんが言ってましたよ!
飲ませたりないか不安でしたら、飲む前と飲んだ後で体重はかってみたらいかがでしょうか( ˆ ˆ )?

xxりおままxx
コメント有難うございます(^^)
愚図ったりしないし、睡眠時間も変わらないと思います。
授乳時間があまりにも短いので心配になってしまって(;´∀`)
体重計持ってないんです(^_^;)
書き忘れちゃってごめんなさい↓

mahalo★
ミルクだと消化に時間がかかるので3時間あけないといけないですが、母乳は消化が良いので欲しがる時に欲しがるだけあげて良いそうですよ(^^)
生後一ヶ月だとお出かけはまだされてないですかね?
デパートや、赤ちゃん本舗等の授乳室やオムツ変えスペースに体重をはかるスケールが置いてあったりしますよ(^^)
他には、保健所に問い合わせると赤ちゃん訪問というのがあって、保健婦さんか、助産師さんが家にきてくださるのでその際に体重の増えが心配な事を伝えると体重を計るスケールを持ってきてくださると思いますよ(^^)
コメント