
コメント

あんこ
私も同じ状況で、悩んでました(>_<)
9月復帰予定ですが、子供の参観などの行事のことも考えて夜勤もしての復帰を今は考えています(>_<)
ほんと、子供が小さいから悩みますよね、、、

ちーた
同じく看護師です。まだ産まれていませんが、保活うまくいけば半年で保育園入れて復帰予定です。
夜勤もできる環境であればお給料的にも夜勤したほうがいいですよね。2交代ですか?3交代ですか?夜にお母さんが長時間いないのもかわいそうという思いもありますが、家族の都合がついて24時間保育があるのなら私も夜勤したいです。
私の今働く病院には24時間保育ないし2交代だし、家族にも頼れないしで子供が大きくなるまで夜勤は諦めています😢
-
cyappy
日勤だけだとかなり給料低くて15万ほどになります。こんな給料だとモチベーションも下がります!
二交代か三交代か選べて院内保育があるので利用して夜勤した方がいいか悩みます😢- 5月16日

め
こんにちは。初めまして。お子さんはおいくつくらいですか??私は6カ月から下の子を園に入れたのですが最初は呼びだしが多かったです。今、1年が経ち慣れてきましたが季節に変わり目などはいつも体調が怪しいです。。もし急な熱で夜勤だと急に誰かに変わってもらわないといけなかったりするので、まず日勤のみで様子を見て働き始めた方がいいかなと思います!!後からやっぱり夜勤はできませんって言われるより夜勤もしますって言われる方が職場も嬉しいと思うので!!もし熱でも旦那さんの協力や親戚が近ければ頼ったりできるかもしれませんが私の場合まだ授乳もあったので…
-
cyappy
上が3歳下が復帰時一歳になります!病気の時夜勤休ませて下さいとは言いにくいですよね( ; ; )ある程度病気に強くなってから夜勤も1つの手ですね!
ありがとうございます!- 5月16日

みい
看護師です🙂
1人目復帰後は月2回の夜勤をしてました!
子供は院内保育所のお泊りです🌸
2人目妊娠して夜勤免除になり、4日勤や5日勤をする事が増えましたが、逆にハードで毎日クタクタでした😅
旦那からは それがカレンダー通りの人なら一般的な働き方だろ…と言われましたが、2人目復帰後も夜勤入れる予定です😊
-
cyappy
5日勤て結構ハードですよね!わかります!
夜勤あった方が楽かなと思っています!ありがとうございます!- 5月16日

あみさ
母が看護師です!なので私の子供目線の意見になってしまいますが(>_<)
幼稚園入園から日勤のみで復職し、小学校からは夜勤もやってました💡
ちなみに2交代だったので夜勤の時は16時には家出る感じでした。
平日、自分が幼稚園行ってる間は延長保育でお迎えが18時になっても気にならなかったです!
ただ、小学校に入学して夜勤が始まると、今までお母さんがしていてくれていた日常の準備ができなくて…とても不器用に髪を結ってました💦
父の出勤が早かったので朝ごはんはいつも1人で食べてました。。
夜は父が一緒に寝てくれましたが、母のいる安心感とは比べものになりませんでした笑
子供からしたら慣れなんですけどね(´∀`*)
幼稚園のうちから夜勤やってたら逆にそれが当たり前になって気にならなかったかもしれないです😓
-
cyappy
子供が1人でご飯を食べたり寂しい思いはさせたくないです😢やはり昼間だけがいいのか悩みます!
ありがとうございます!- 5月16日
cyappy
私は8月復帰なので近いですね!
上の子が幼稚園なのでイベントに参加する事を考えると夜勤明けなら仕事休まず参加できるのでいいのかな?と思ってます(>_<)
返信ありがとうございます!