

のんのん☆
私も、同じ4月が、出産予定ですが、早く産まれると3月です!微妙ですね!早く、幼稚園、小学校に、入る状態になるのは、3月ですね!上は4月たったので、保育所で、同じ学年だと、3月のお子さんが、おられましたが、やはり、1年違うと、かなり、差がありました。だから、私は、なるべく、4月の方が余裕もある感じで、4月の出産を、望んでます

きなこ
どちらかと言えば4月生まれでしょうか( ´•౪•`)?早生まれはやはり保育園や幼稚園での差が出ますからね…4月生まれの子とほぼ一年差なのに同級生になる訳です。
3歳で幼稚園入るのであれば入園してもうすぐ4歳の子の中で、3歳になりたての子だと差がありますからね。
息子は3月生まれですが言動の差があるので、幼稚園での集団生活となると親としては心配です。
知人に早生まれの子がいて、身体も小さいせいか保育園ではイジメられる事がよくあるみたいです。
ちなみに私の姉は4人目だけ予定日からかなり遅れて、誘発分娩手前で陣痛がきてました◟̑◞̑
3人目も予定日から1.2日遅れてましたよ◟̑◞̑
予定日より早まるのは個人差があると思いますよ◟̑◞̑

GE
私は4/1生まれです。すなわち、学年だと一番最後に産まれたこときなります。
確かに小学校一年生くらいまでは他の人と差がでると言われていたようですが、本人はみんなと同じと思ってます😄
自分で言うのもなんですが、勉強もできたしスポーツも万能でした笑
あと、今では誕生日くるのが一番遅いので同級生からは羨ましいがられます!
参考になるかわかりませんが、
、、🎵

ちょろぺん
私自身が4月1日生まれですが
幼稚園や保育園には行っていません。小学校が初の集団生活でしたが…
背の順は真ん中より後ろ、公文をやっていたので勉強も楽勝、運動も得意でした。
結局本人の成長っぷりですね。
誕生日は一番遅いけど、態度は一番デカいよな。
って親からも同級生からも言われています(笑)
小学校入るまでは身体の成長面で差があるかもしれませんが
ほんの6年、と思えば短いような。
長いような…(´-ω-`)

micknley
のんのん☆さん、ゆちゃん@mamaさん、GEさん、ありがとうございます。
確かに、小さい頃は、1年違うとなると、本当に見た目も、心も、差が出ますよね…
友人の子が4月生まれで、私の上の子は、8月生まれなのですが、4ヶ月でも、言動に差があります。
何でも自分で出来ちゃう感じです。
早生まれも、メリット、デメリットとありますね。こればっかりは、babyちゃん次第ですかね?
また、必ずしも、経産婦さんは早いとは限らないのですね。
ゆちゃんさん、お姉さん、4人とは尊敬します。私も出来れば4人欲しいのです。

micknley
ちょろぺんさん、ありがとうございます。その子次第なんですね
私も2月生まれで小さかったけど、大丈夫でした。無事生まれて来てくれれば、それが一番ですよね♪。

ちーちゃん
私自身が3/31生まれで、生まれてくる子供の予定日が4/1です(泣)
私は幼稚園に行きましたが、ご飯食べるのも遅くいつも最後まで残り、背もいつも一番前、かけっこもいつも最後、とゆう園児でした。母からは「いつも1番前だから写真撮りやすい」と運動会のとき励まされました(笑)
幼稚園のときはそんなに気にもしてませんでしたが、小学生になっても4年生までは背の順は1番前、給食は最後、もちろんかけっこも最後でしたが5年生からは普通レベルでした。
しかしまた高校三年生で車の免許を取る際に友達と一緒に学校に行けなかったのが悔しかったです(笑)
なので、大人になった今はなんともないですが、小さい頃は子供なりに嫌でした…。だから、わたしは予定日より遅れて!と強く願ってます。
元気に産まれて来てくれればそれだけで良いのですが☆
コメント