
生後一ヶ月の男の子が脱臼する可能性は高いですか?一ヶ月検診で脱臼が分かりますか?
一ヶ月検診で脱臼って分かるものですか?
生後一ヶ月の男の子なのですが、
授乳の際、横抱きだと嫌がるため縦抱きで行っています。
生まれつき足の力が強く、私の太ももにまたがせると足が床についてしまい、踏ん張ってしまうため立った状態みたいになってしまいます。
またオムツ交換(便を拭く)の時に、お腹につく感じで足を持ち上げるようにしているのですが、暴れてしまうことがあり寝返りを打つかのような勢いで横を向いてしまいます。
このような状態だと脱臼になってしまう可能性って高くなりますか?
また一ヶ月検診でもし脱臼していたら発見されますか?
ふと不安になってしまったため、質問させていただきました。
- ママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

A
1ヶ月検診の時に脱臼とか
関節の可動域とかみてくれますよー

あっちゃん
息子も新生児の頃から足の力が強く、仰け反ったりしてました。
受診の際に気になって質問したら両足についてるシワ(お尻から)左右対象になってますか?
左右対象だと問題ないと言われました☺
あとオムツ交換の際はお尻から持ち上げる感じで新しいオムツをひいてあげるといいみたいです✨
足先だけあげると脱臼しやすいみたいです😱知っていたらゴメンなさい。
-
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
見た感じ左右対称に見えます。
オムツを敷くときはお尻を持ってやるようにしているんですが、お尻を拭くときに足を持って持ち上げてしまっています。
気を付けたいと思います。- 5月16日
ママリ
ご回答ありがとうございます✨
何も言われなかったら問題ないってことですよね?
一ヶ月検診まで様子みてみます❗