※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

新米ママが義理母について悩んでいます。義理母が自宅に子供を預けることを提案し、新米ママは戸惑っています。子供の機嫌が悪い時期で、1カ月検診後にお出かけしたいと考えています。

生後22日目の女の子を育てている新米ママです!
義理母について、少し愚痴らせてください(T-T)

義理母が17日に私の実家に来て子供に会いに来ると突然旦那に言われました。
でもまだ私も体調が万全ではないし、日中は子供もぐずりがひどくてあまり来て欲しくありませんでした。
それを旦那に伝えたら、「気つかわなくていいから、もっと甘えていいんだよ」と義理母からラインで言われ、私の事を心配してくれているんだなと思い了承しました。
しかしその後、義理母が自分の家に子供だけ連れて少しの間面倒見ると言い出しました。
私の実家から義理母の家まで車で1時間かかります。
預けるのはちょっと…っていうかかなり抵抗があって、旦那に聞いてた話と違う!と怒ってしまいました(T-T)

2.3日前から子供のぐずりが酷くて、少しだけでも休めるならと思い、訪問を了承したのが間違いだったかなと思いました。。
お出かけは、せめて1カ月検診が終わってからって思ってるのですが、みなさんはどう思いますか(´;Д;`)

コメント

h

え、有り得ないです🙌🏼
絶対断ります

  • ゆか

    ゆか

    ですよね(T-T)
    旦那も私が頑張りすぎてるからとか言っててイライラします。。

    • 5月16日
  • h

    h

    断れそうですか??😱

    • 5月16日
  • ゆか

    ゆか

    断ります!
    何かあってからでは遅いので(>_<)!

    • 5月16日
  • h

    h

    頑張ってください!!
    そんなんだと今後が心配ですね😅

    • 5月16日
imm

まだ生後22日の赤ちゃんを預かる?
何考えてるんでしょうか
あなたに、なにができるのでしょうか
って感じです 笑
ありえないです!無理無理無理無理。
断りましょう!

  • ゆか

    ゆか

    本当ですよね(T-T)
    かわいいからって、連れて帰るのはおかしいですよね。。

    • 5月16日
ハルママ

いやいや!!話が違うどころじゃないです!!生まれて間もない子を母から離そうとするなんてあり得ないです!!常識から外れすぎです💢

いくら産後疲れていても子供と離れ離れなんて、私発狂します。

お出かけは1ヶ月検診が終わってから。どうしても外に出なきゃいけないなら必要最低限にします!!ゆかさん間違ってませんよ!!

  • ゆか

    ゆか

    私も子供と離れ離れになるなんて考えてもいなかったので、言ってる意味がわからなくて(T-T)
    ライン見返して意味がわかって恐ろしくなりました(´;Д;`)
    私、間違ってませんよね!

    • 5月16日
  • ハルママ

    ハルママ

    間違ってませんよ!!
    何もできないくせに何を言ってるんだ!?と思います( ゚д゚)💢
    旦那さんにガツンと言うべきです。話が違うし、そんなんおかしいと思うだろうって!!

    • 5月16日
  • ゆか

    ゆか

    ありがとうございます(T-T)
    旦那もふわふわしてるからうまく伝わらないんですよね(¬_¬)
    絶対断ります!

    • 5月16日
  • ハルママ

    ハルママ

    ですです!!必ずお断りです!!

    • 5月16日
  • ゆか

    ゆか

    旦那に言っても伝わらないと思うので、直接言います(T-T)

    • 5月16日
無

産まれてすぐの赤ちゃんを母親から離すのは。。うちは完母だったしまず無理です😓最初の子供はとくに抱っこされるのも精神的に受け付けなくて( ̄▽ ̄;)実母ならまだ気もしれてるのでそこまでの抵抗は無かったですが

  • ゆか

    ゆか

    入院してた時に会いに来てくれたのですが、その時は子供もおとなしくて抱っこも嫌がらなかったので、その感覚で預かるって言ってるんですかね(T-T)
    実母と義理母じゃ違いますよね!

    • 5月16日
  • 無

    昔と今じゃ子育ても違うし💧って言っても普通に考えれば無理ですよね( ̄▽ ̄;)実家にまで来ること自体うけつけません😅

    • 5月16日
  • ゆか

    ゆか

    私も実家に来られるの嫌だったんです(T-T)
    落ち着いたら会いに行くからって言ったのに、なんでこんなことに。。

    • 5月16日
こぶたろ

あり得ないです。
車で1時間。絶対断ります!!!
1ヶ月検診終わってから外出です!!
ママも体つらいのに。。

  • ゆか

    ゆか

    ですよね(T-T)
    ただでさえ疲れてるのに、なんで心配事を増やすような事をするんですかね(T-T)

    • 5月16日
M

実家に子供に会いに行くということは里帰りしていてゆかさんの家族がいる状況ですよね?それなら家族に手伝って貰えるし義母に出来ることなんてほぼないですよね・・・
少し会いに来るくらいならまだ分かりますが・・・
車で1時間もかかる自分の家に子供だけ連れて面倒見るとか私もありえない!!ってなっちゃいます

  • ゆか

    ゆか

    うちの母も、何しに来るの?って言ってました(T-T)笑
    そんな遠いところに子供だけ連れてかれたら不安でどうにかなりそうです。。

    • 5月16日
HiM

絶対にダメ!!預けません!!多分近所の人などにお披露目する気なんじゃないかと…甘えさせてくれるなら目の届く範囲でお願いします(`Δ´)義母信じられない。。

  • ゆか

    ゆか

    ですよね(T-T)
    近所の人にお披露目とかしそうですね!ああ、いやだ…。
    本当、信じられないですよね(T-T)

    • 5月16日
  • HiM

    HiM

    生後1ヶ月も経ってないのに往復二時間…義母さん世代ならチャイルドシート使わなそう。旦那さんから反対して欲しいです。

    • 5月16日
  • ゆか

    ゆか

    反対してもらいます(T-T)
    子供にも私にも負担がかかること、わかってほしいです(T-T)
    てか、旦那は義理母に預けるんじゃなくて、手伝えよって感じです!

    • 5月16日
  • HiM

    HiM

    預かれば楽になるってわけじゃないこと分かって欲しいですね(>_<)まぁ父性が出来るのゆっくり待つしかないですかねー

    • 5月16日
  • ゆか

    ゆか

    そうですね。。(>_<)
    しかも、言い方悪いですけど他人に預けるのは不安しかないです(T-T)
    手のかかる旦那で困ります。。

    • 5月16日
  • HiM

    HiM

    絶対にお披露目&独占したいだけなのに、ゆかさんの為な風に言うのがね…義母さん。旦那さんはこれからですもんね♪頑張って下さい(^^)

    • 5月16日
ほくろ

なかなかひどい人だなと思いました。
お母さんのこと考えての発言なんですかね~
めちゃくちゃ余計なお世話ですけど...(^o^;)
自分のところから離さない方がいいですよ。
義母って何するかわからないので...。

赤ちゃんの環境はあまり変えないほうがいいのと、1ヶ月までは病院以外はどこにも出掛けないほうがいいです!

旦那もっとしっかりしてほしいですね(*`Д')!!

  • ゆか

    ゆか

    産後辛いのわかるから、とか言ってましたけど、なんもわかってないなと思いました(T-T)笑
    旦那もまだ父親になった自覚ないんでしょうね。。
    なにかと私と子供を連れ出したがるので困ります。。

    • 5月16日
ねこ茶

おお、、、何を考えているんでしょう😅
1ヶ月検診後だってまだまだ外出すら怖いのに、、

先生に1ヶ月検診までは絶対だめっていわれてるし、3ヶ月くらいは車とかも短時間にしないと負担が大きいといわれた。と、断りましょう!

旦那さんも悪気はないんでしょうが、もうちょっとしっかりしてほしいですね💦

  • ゆか

    ゆか

    恐ろしいですよね(T-T)
    何かあったらどうするつもりなんでしょう(T-T)
    旦那は私が疲れてるのを心配してるみたいなんですけど、私はこんな事望んでないってゆう。。

    • 5月16日
りぃまま

旦那さんも義母も1ヵ月検診まで外に出さないでおこうとかならないのか不思議に思っちゃいました💦
子供だけ連れていくのも理解できないです💦
実家にお世話になっているのなら尚更です!
義母より実母の方が安心&信頼できるのなんて誰でも分かることなのに…。
産後1ヶ月なんてまだまだ体もボロボロだし、育児が大変で寝る時間もない時期なのに(T_T)
赤ちゃんも大事ですけど、出産を終えたばかりのママの体も大事に考えてほしいですよね(><)

  • ゆか

    ゆか

    私も思いました(T-T)
    1カ月経つまではお出かけできないよって言っても連れ出したがる旦那にイライラします(T-T)
    みんな優しさがおかしな方向へ行ってて困ります。。
    子供と離れるなんて絶対したくないし、私の気持ちも考えてほしいです。。

    • 5月16日