
コメント

さつ
うちの子もそのくらいのときはそんな感じでした😭
今はおもちゃ:人で半々で興味深々です

なっぴ
うちも下の子は人見知りがあり寄って行ったりはあまりないですが、上の子が全く人見知りなく誰彼構わずに寄って行き声掛けてって子でした。
人見知り酷くてずっと泣いてるとかよりはマシかなと思ってましたが誰にでも寄って行くのでホントに目が離せなかったです
相手が人見知りしていても構わず近寄って声かけたり、ママさんにも寄って行き話しかけてみたり、、、
優しく返答してくれる方が多いですが中にはすごく冷たくあしらう方もいてその時は心が痛かったです。
お兄ちゃんは来月で4歳。幼稚園にも年少で行き出しています。
今は少し落ち着いて、子供なりに話しかけても大丈夫な人、距離を置いた方がいい人がいるみたいで特に知らない大人には近寄って行かないようになりました。
病院などでも椅子に大人が座っていると知らない人の横には座りたがりません。
でも子供や子供のいるお母さんには寄って行くことあります💦
-
たこ
そうなんです、目がまったく離せなくて💦
今のところはまだ優しい対応の方ばかりですが、冷たくされる場合もあるんですね😱
やはり、大きくなるにつれて少し落ち着いてくるんですね。
人見知りしないことはいいことなんですけどね…しなすぎても気になってしまうものですね😓- 5月16日

もも
うちの子もいまだにそんな感じです😂
人見知り終わった途端に人が大好き過ぎてちょっと心配です😂
グイグイ行き過ぎてみんな引いてます笑
イヤイヤ期の子達にくっついて行くと
「いやー!」「ばかー!」「くんなー!」など言われますが、大声で遊んでくれてると勘違いして余計に喜んでます…笑
-
たこ
そうなんです!けっこう引かれるぐらい行くんです😰
イヤイヤ期の子はそんな対応なんですね!まだ出会ってないのですが、うちも喜んでしまいそう😂笑- 5月16日

退会ユーザー
私の子は1歳半で最近支援センターに連れて行くようになり
おもちゃに飽きるとついていって頭をぽんぽんと叩いたり(叩くというより頭なでなでに近いです)するようになりました。
私も心配していたところです。
見ておかないとなにかしそうで。
あとは絵本朗読会とかも大人しく聞かないです。
みんな大人しく座ってるのに!
家では絵本大好きで毎日4冊以上、何度も何度も私に読まさせるんです😅
なのに支援センターに行くととたんに落ちつかなくなるので、どうしたらいいか困ってます。
私も回答参考にします!
-
たこ
頭ぽんぽんはえらいですね!
うちは今日相手の顔を触ってしまって謝り倒しました😭
絵本朗読会はまだ行ったことないですが、きっとダメそう…
同じ悩みの方がいて少し安心しました😂- 5月16日

はじめてのママリ
うちもそのような感じでもうすぐ4歳です。大人からは人懐っこくて可愛いと言われますが、同じ年やそれより上の子からは嫌がられる機会もやはり年齢が上がるごとに増えてきました💦
-
はじめてのママリ
10ヶ月くらいなら他者への興味が出てきてるだけと思ってて大丈夫だと思います😊
- 5月16日
-
たこ
そうですよね…今は相手が赤ちゃんだから許されてるんですよね😥
ひとまず成長の一環としてプラスに考えたいと思います!
ありがとうございます✨- 5月16日
たこ
そうですか!
少し安心しました😂
ちょっとずつ落ち着いてくることを期待します💦