
5ヶ月の息子くんの寝かしつけが大変で、ネントレを考えています。夜間授乳がなくなり、自分で寝てくれるようになる方法が知りたいです。現在の生活リズムは問題ないので、どのネントレ本が適しているか悩んでいます。
ネントレについて質問させてください。
現在、あと数日で5ヶ月の息子くんです。
日中の授乳は4時間おき、
昼寝は午前午後1回ずつ1〜2時間程度
お昼寝は基本抱っこじゃないと寝てくれず
ラッキーなときは置けるかな?という感じです。
夜間は19時代に授乳して抱っこで寝かしつけ30分程度で寝付く。
深夜まばらですが2〜5時に1回授乳、授乳後すんなり寝ることもあれば抱っこしてトントンしないと寝ないことも。
7時起床です。
寝かしつけの抱っこがしんどいため
ネントレしようかな!と思ったのですが
私の目標としては、ベッドに置いたら自分で寝てくれるようになる!で、夜間授乳もなくなると嬉しいな…
という感じなんですが、
どういったネントレ本に従えばいいのかわからず
困ってます。
夜間頻回に起きてくるや生活リズムがばらばら…
などは今のところ問題なく暮らせてるので
よく見かけるネントレ本だとやることがあまりなく
どうしたものかと困っています。
- モノタロウ(7歳)
コメント

picaさん
私も全く同じでしたが、
6ヶ月近くに急にセルフネンネ出来る様になりました。
ただ、指しゃぶりは必須ですが😅
起きるの覚悟で何回も置くのチャレンジしたことくらいかなぁ‥。
夜間授乳は喉乾いてるかもなので全然ウェルカムです☺️
モノタロウ
6ヶ月がくるのが楽しみです😼笑
何回もチャレンジして、泣いたら抱いての繰り返しですか?それとも抱っこはせずにトントンで頑張るとかされたんでしょうか?
picaさん
トントンは試しましたが逆効果?だったので諦めて、
もっかい抱っこユラユラでした😂😂
その余裕が無いときは置かずにずっと抱っこでネンネです🎊
モノタロウ
ありがとうございます😊
何回もチャレンジ頑張ってみます!