
実母が赤ちゃんの名前を軽く否定してきます。たとえばなのですが、「ケ…
実母が赤ちゃんの名前を軽く否定してきます。
たとえばなのですが、「ケイ」と名付けたところ、第一声が「ケイトじゃないの?ケイだと呼びづらくない?ケイ君って、君づけで呼ぶの?」って感じでした。
その後も、母が電話などで親戚に名前を伝えるたびに「ケイトじゃなくて、ケイなの、ちょっと変わってるわよね」と言います。
「母もそのうち慣れてくれるかなぁ」と思っていました。さすがにもう私たちにはいいませんが、いまだに人に名前を伝えるときは、そんな感じです。
先日、伯母さんから「内祝い届いたよ」って電話がきたので、私も話しました。数年に一度しか会わない伯母さんですが、内祝いのメッセージカードの名前を見て「ステキな名前ねぇ!」って言ってくれました。お世辞かもしれないけど、嬉しかったです。
昨日、母が大叔母のところに行きました。帰ってきてから「大叔母さんも、「なんでそんな名前つけたの?」って言ってたよ」と、笑って私に言ってきたんです。
母は一体なにがしたいのでしょうね?
もう、本当に不愉快でしかないし、私も「そんなに変な名前なのかな?ケイトにすべきだったのかな?」と、フッと思ってしまいます。
夫婦で考えてつけたのにな〜。
心の中で思っても、口に出さないで欲しいし、親戚にも言わないで欲しいです。言われたほうも「変わってる名前なんだ〜」って思ってしまいませんか?
- こめみぎ(7歳)
コメント

ままり
変わってないです!(*^^*)
地元の友達に慶(けい)くんいました!
器械体操が得意なスポーツマンで頭もいい子でした✨
お二人で考えてつけた名前なら、お子さんは幸せだと思います!

はるゆきち
それは酷いですね😰
これ以上名前の事そういう風に言ったら本気で怒るよと伝えても言ってきますか?
全然変わってる名前だとは思いませんよ。
次言ったらもう会わせないくらい言わないとかもしれませんね💦
-
こめみぎ
やんわり「なんでそんなこと言うのー」とは言ってますが、ビシッと言ったほうがいいですかね?
私が不愉快になってるの、わかってない可能性が高い気がしてきました…
今度、ビシッと言ってみます!- 5月15日

退会ユーザー
不愉快ですね。
けっこういる名前だと思いますし、
けいとくんとかでも
あだ名でけいー!
って呼ばれる可能性全然あると思いますよ!
むしろ毛糸とかって馬鹿にされそうで
けいとくんより私は素敵だなと思います😊
-
こめみぎ
そうなんですよ〜。「◯◯ト」でも結局「◯◯くん」って呼ばれたりしますよね?
ものすごく変わった名前ってわけでもないはずなので、「なぜここまで言われる😥」って思ってしまいます。- 5月15日

ステラ☆
全然、変わってるなんて思いません💦
けいくん✨カッコイイ名前だと思いますよ❤️😄😄
お二人で考えられたステキな名前なので✨自信を持ってください💓(^-^)
-
こめみぎ
すみません、補足にも書いたのですがケイくんではないのです。でも◯◯くんもきっとカッコイイ名前のはず!
そう思ってつけたつもりなので、自信をもっていきます✨- 5月15日

マリィ♡
ご夫婦でお子さんの為に、一生懸命考えた名前なのに…
そこまでしつこく言わなくてもいいのに❗️と思いました。
嫌な気分になりますよ❗️
名前って、お子さんに初めてプレゼントする事なので素敵な事ですよね😊
だからこそ、色々言って欲しくないですね😖💦
お母さんには、
「二人で考えた名前なんだから、いい加減、名前の事言わないで❗️」
と釘を刺しておきましょう💦
-
こめみぎ
母の好みに合わなかったんだろうけど、そんなにしつこく言わないで欲しいです😭
そう、「初めてのプレゼント、失敗しちゃったかな?」って不安に思ってしまって…
たぶん悪気があって言ってるわけではなく、思ったことを素直に言ってるだけみたいなんで、「言わないで!」って釘刺します!- 5月15日
-
マリィ♡
失敗したかな?なんて思う必要ないですよ!!
そんな事、言わないで下さい😖💦💦
きっと、変だ変だって言われ過ぎてしまってるだけですよー😊
名前って本当に難しいですよね…
私も悩み中です(*T_T*)
しかも日本は、ひらがな、カタカナ、漢字があるから、さらに悩みますよね!- 5月15日
-
こめみぎ
そうですよね😭
私がそんな風に思ってはいけませんよね!何回も言ってるのを聞いてしまったので。
でも、そんなことない!って思うようにします。
名前は難しいですね〜。表記もいろんな選択肢があるから、迷いますよね。
マリーさんも素敵なプレゼント考えてくださいね。- 5月15日

★JilLE★
全然変じゃないです!
男の子ですよね?お子さん
むしろ、ケイトにしなくて良かったね!と言いたいです!
理由はケイトはアメリカとか英語圏では女の子の名前だからです!
もし親御さんに次言われたら、上記のこと話して見てください😊👍
-
こめみぎ
すいません、補足にも書きましたが、ケイトではないのです。わかりづらくてごめんなさい。
でも、知り合いにケイトくんがいます。英語園では女の子の名前なんですか😳…うーん、黙っときます😅
名前も、広い世界ではいろいろあるんですね〜。母も自分基準だけでなく、受け入れてくれたらよいのですが。- 5月15日
-
★JilLE★
あ、そうだったんですね!😵💦
きっとすぐ慣れてくれると思いますよ😊
今は呼び慣れないだと思いますし!- 5月15日
-
こめみぎ
すみません💦書き方悪かったです。
「そのうち慣れてくれるだろう」と思ってたけど、1ヶ月半経ってなお、そんな感じだったので…。
でも、今後慣れてくれることを願います!- 5月15日

ちょこび
実母さんですよね💦義母さんに言われるんだったら、我慢しますけど😣
実母に言われるんだったら、はっきりと、想いを込めて名付けたのに不愉快だからもう言わないで。子供が理解してきたときに、ひとりの人間の考えで自分の名前は変な名前なんだってコンプレックスを持ったら可哀想だからって伝えます。
こめみぎさんに対しても失礼だし、可愛いお孫さんに対して言う言葉じゃありません💦
-
こめみぎ
実母です。義母に言われたら「嫌がらせされてる?」って思ったと思います笑。
そうですね、ちゃんと「こういう理由で嫌だから、困るから、辞めてほしい」って伝えてみることにします。
それでも辞めなかったら、怒ります😅- 5月15日

ママリ
んー、お母さんもあまり深く考えずに言ってるような気もしますが、
言われた方はたまったもんじゃないですよね。
私たちが一生懸命○○の為にとおもって考えた名前にいちいちケチつけないで!って
拒否ってもいいと思います☻
私ならそんなに言われたら会わせたくないです。
-
こめみぎ
はい、たぶんなんにも考えてません💦
同居してるため親戚への電話なんかも全部耳に入り、あまりに言われるので、もう我慢の限界です。
「一生懸命に考えてつけた名前にそんなこと言うの、辞めて!」って伝えてみます。- 5月15日

あん
うちの息子はけいすけですけどーケイくんとかめっちゃ呼ばれますけどね😂
何がいけないのか…謎ですね(笑)
-
こめみぎ
あ、やっぱりケイくんって呼ばれたりするんですね。
孫だから呼び捨てにしたいみたいなんですが、二文字だと座りが悪いらしく…
でも、この前、孫が「ユウマ」くんって人にも「◯◯トじゃなくて◯◯なのよ、呼びにくい」って話してて、その人に「え、でもうち「ユウくん」って呼んだりしてるけど?」って言われてました。- 5月15日

ゆん
私達の子どもであり、あんたの子どもじゃないんだからいちいち文句言わないでくれる?
そんなにその名前が良いなら自分が産んでその名前つければ?って言います( ̄∀ ̄)
-
こめみぎ
ですよねー。文句いわれる筋合いないと思いつつ、あんまり何回もいわれるので、「あれ?文句受け入れなきゃいけないのかな?」って思ってました。
ハッキリ言ってもらえて、スッキリしました!- 5月15日

さわ
お母さん、密かに考えている名前があったんじゃないですか??自分も一緒に名前考えたかったとか?どんな理由にしろ、名前を否定されるのは不愉快ですね。
-
こめみぎ
数年前に、甥っ子(姉の子)が生まれた時も、母には相談せずに姉夫婦2人で決めてたので、私たちもそうしたのですが、相談して欲しかったんですかね?
何回も言われるので、さすがにイライラしてきました💦- 5月15日
こめみぎ
すみません!実際はケイではないのです💦
でも、なんか「三文字のほうがおさまりがいいのに」みたいなことを言ってたので、「ケイ」くんでも変ではないと言ってもらえて、ちょっと安心…
私たちからのプレゼント、幸せだと言ってもらえて嬉しいです。