
明石市の4カ月検診に行かれた方への質問です。 ① ベビーカーor抱っこ紐で行きましたか? ② 到着時間と順番は? ③ 待ち時間中の授乳室の有無 ④ 泣いてる子と大人しい子の割合 ⑤ 車or電車での移動について心配あります。
明石市の4カ月検診に行かれる方、または行かれた方に質問です!!
①ベビーカーで行きましたか?抱っこ紐ですか?
②何時に到着しましたか?その時点で何番目でしたか?
③かなり待ち時間があるとすると途中で赤ちゃんがお腹すいてしまった時、授乳室などあるのでしょうか??
④泣いてる子と大人しい子どちらが多かったですか?
⑤車ですか?電車ですか?
最近、外出先でも大人しくしてくれている時もあれば終始泣き続けてる事もあるので心配で😅
電車にチャレンジしてみようと思いつつ泣いたらどうしよう…とすごく不安です。検診までに日にちがあるので乗る練習とかした方がいいのか悩みます😣😣
- ちほりん(7歳)
コメント

りろっち
以前に行ったのでうる覚えですが…
①ベビーカーで行きました!!ベビーカーを置く場所が設置されてます!
②1時半ぐらいに着いて70番ぐらいだったような気がします!
③授乳室あります!大丈夫です!
④診察中に泣き出す子が多かったですね!娘も診察中にギャン泣きされました…
⑤車で行きました!
検診はみんな同じ月齢ですし終始泣いてても全然気になりませんよ😉✋
スタッフの方も話しかけてくれたりしますし!

びび
4月に行って来ました。
①抱っこ紐で行きました。ベビーカーは置くスペースあります。が、中には持っていけないので、抱っこ紐あったら楽だと思います。
②12:30頃には着いてたと思います。35番前後でした。
③授乳室あります、綺麗です。
④泣く子もいますが、ずっと泣いている子はいなかったです。というか気にしてなかったです。
⑤車です。少し離れたパーキングに停めて歩きました。
数グループに分かれて、
・離乳食について
・絵本読み聞かせ
・身体測定
・医師の検診
・保健師?からのアドバイス
・絵本貰って終了
と進んで行きました。
身体測定の時に洋服を全部脱ぎ、順番によっては待ち時間があるので、肌寒い時用になにかあると安心かもです。
-
ちほりん
親切に詳しくありがとうございます╰(*´︶`*)╯
12時半でも35番目なんですね😅😅
服は脱がせやすい服が良さそうですね😊前開きでいこうと思います♪- 5月15日

コリラックマ
①入口付近にベビーカー置き場があり、名前用のシールを渡されるので貼って置きました。
②12:50頃に着きましたが72番でした。
③授乳室ありました。
④泣いてる子もいましたが、そんな目立たなかったです😊
立ってあやしたりできるのでうろうろとしてましたよ。
⑤電車に初めて乗せましたが、キョロキョロしてお利口に乗ってました🚉
72番でしたが20人ずつくらい離乳食の話→絵本→着替え→検診に進むのでそんなに長い時間待ったってことはなかった気がします😌
-
コリラックマ
昼間なので電車も空いてましたよー
- 5月15日
-
ちほりん
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯コリラックマさんのお子様は泣かなかったですか?😊
頑張って電車に乗せてみましょうかね🤣🤣電車に乗ってる時間は6分ほどなので😅- 5月15日
-
コリラックマ
うちは泣かずで、離乳食の話~絵本読み聞かせの間は寝てくれてました😆
検診ではなく離乳食教室行った時は車で行きましたが、アスピアに停めました!!
マルハチで買い物したので駐車場代はちょっと安くなりましたよ😊- 5月15日
-
ちほりん
ええーめっちゃお利口さんですね💗
予防接種も泣かないですか?
寝てくれたらありがたいですね╰(*´︶`*)╯- 5月15日
-
コリラックマ
予防接種は聴診器の時点で、時にはお医者さんの前に座った時点で泣き始め、注射する時にはギャン泣きです💦
検診は初めての場所で、かかりつけでないお医者さんだったからか泣くことなく、本人は何されてるかわからないまま終わりました😅- 5月15日
-
ちほりん
一緒ですね(笑)うちも聴診器で泣きます(笑)
- 5月15日

3KIDSママ
私も気になってました~笑
ちなみに6月12日に行きます♪
電車・抱っこ紐持ってベビーカーで行く予定です‼️
-
ちほりん
私は5日に行きます╰(*´︶`*)╯
電車は初体験ですか??私も電車で行くんですがなんせ初めてなので泣いたらどうしようかと不安で😅乗車時間はたったの6分ほどなんですけどね(笑)- 5月15日
-
3KIDSママ
5日なんですね~
電車、初です(˶ᵔᵕᵔ˶)一駅ですが不安です😅- 5月15日
-
ちほりん
よかったー
不安な気持ちの方がいらっしゃって安心しました😊💗💗頑張りましょうね- 5月15日

ZRK♡
先月に行ってきました🙂
①抱っこ紐で行きました
②1時過ぎに行って68番でした
③授乳室ありますよ🤱
④診察とかもあるので泣いてる子もいますけど、泣いていない子のほうが
多かったかな〜🤔
⑤車です🚗駐車場代800円も取られました😵😵😵
上2人は市役所の近くの保健センターで受けたんですけど、
そのときよりかは、待ち時間は
少ないように感じました😊
-
ちほりん
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
うちの子は今月頭の予防接種の時聴診器つけられて泣いてしまったので、泣くのは確実な気がします😭😭😭
車だと近くに駐車場ないですもんねぇ…
一人で行かれましたか?- 5月15日
-
ZRK♡
周りには泣いてる子たくさんいるので
泣いても気にしなくて大丈夫だと思いますよ〜🙆♀️
パヒオス明石で受けられますよね?
パヒオスに駐車場があるので車でも
全然行けますよ〜👍
ただ駐車場が高すぎて😭😭
1人で行きましたよー🤣
旦那さんとかおばあちゃんとかと
一緒に来てる人もいました✨
私の主人は妊婦検診すら
来たことないですけど(笑)(笑)- 5月15日
-
ちほりん
泣いてても大丈夫なんですね╰(*´︶`*)╯ありがとうございます💗
一人で行けるとかすごいです😭😭私は母親について来てもらいます- 5月15日

よち
私も車と電車とどっちで行こうか悩み中です!ベビーカーで買い物に行っても途中で泣いて、結局抱っこしないと行けない事もあるので。。。普段は車移動なので電車に乗れるか不安です😩
5日なんですねぇ。私は1日でした😊
-
ちほりん
わかります!!
うちもベビーカーに乗せてても途中で泣きます😅😅
抱っこ紐もそんなに好きって感じではないので困りモンです😂
一人で行くんですか??- 5月15日
-
よち
抱っこ紐だと寝てくれていたのが、最近になって途中で起きると伸びして暴れるんですよ😅
あっ。私の検診日12日です💦
1人で行くつもりなので、今からドキドキしてます😣- 5月15日
-
ちほりん
抱っこ紐で寝てくれたの一回しかないです(笑)寝てくれたらいいですね💗
一人で行くなんて尊敬します😭😭私は母親についてきてもらいます😅- 5月15日

りきゅー
ついこないだ行ってきました💡
受付は12時から開始してますよ(^^)
①上の子もいたので抱っこ紐で行きました。
②12時前に着きうろうろしてたら並んだらしたので…3番になりました。
③はみなさん回答してるので書かずに行きますね。
④おとなしい子が多かったです、抱っこ紐が多かったからかな?
診察中も泣く泣かないまばらでした。息子の前後は泣かない子が多かったです。
⑤ちかくのアスピアにとめて車で来ました。
早く行くと早くみてもらえますが開始までが長く感じますね💦
12:45スタートで13:30ゴロ終わりましたが、12時前からいたのでトータルを考えると長かったです💦
始まるまでうろうろはできますが(^^)
-
ちほりん
ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
市からの案内には12時45分から検診開始で12時30分に受付と書いてましたが、12時からしてくれるんですかね…?
大人しい子が多かったんですね…泣いたらどうしようと不安になります😣- 5月15日
-
りきゅー
行く前日に電話で確認したら12時ごろから受付してますよーと言われて行ったんです💡
念のためにご確認されてもいいかもしれません。
泣いても同じ月齢の赤ちゃんたちですし周りは全然気にしないと思いますよ(^^)- 5月15日
-
ちほりん
そうなんですね╰(*´︶`*)╯ありがとうございます!
優しいお言葉感謝します💗- 5月15日

ゆうほ
初めまして!
私も4ヶ月検診に行く時に、ベビーカーか抱っこ紐かで悩んでいます💭
どちらも持っていこうかとも思っていて、、(笑)
あと電車で行きます!!!
長丁場になるとよく聞くのでどきどきですが、一緒に頑張りましょう💪💪
-
ちほりん
初めまして♪回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
電車で行くんですか😣凄いですね、私は結局勇気がなく妹に車で連れていってもらいます😣
頑張りましょうね💗- 5月24日
ちほりん
回答ありがとうございます╰(*´︶`*)╯
70番!!そんなに多いんですね😣😣
まだ先の事ですが、なんだかドキドキしてしまって😅😅参考にさせていただきます♪ありがとうございます