※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の赤ちゃんが授乳後に何度も吐いています。病院では様子を見るように言われましたが、脱水が心配です。麦茶は吐かないのに母乳だと吐くのはなぜでしょうか。経験がある方はいらっしゃいますか。

生後6ヶ月です
離乳食後、足りない分授乳の2時間後バァっと全部吐き出し、その後も2回吐き、吐くものが無くなる程でした。
吐いた後の機嫌は悪くないです。(通常通り)

病院に行ったのですが、機嫌が良いなら様子見とのこと。

帰宅して数時間経ったので、脱水症状が怖く、授乳したらその後30分でバァっと吐き出しました。(機嫌は良い)

麦茶の時は吐かないのですが、母乳だと吐きます。

同じような経験がある方いますでしょうか。

コメント

ママリ

離乳食は初めて食べた食材でしょうか?
消化管アレルギーかもしれません💦
和光堂のアクアライトは3ヶ月から飲めるので脱水予防には向いていると思います。麦茶飲めるなら脱水は大丈夫だと思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食、今日は初めてヒラメを食べました(10分茹でて刻んでお粥に混ぜたもの)
    ヒラメがダメだったのかなと思いました。
    明日も病院行こうと思います。
    返信ありがとうございます!

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ

    もし消化管アレルギーだった場合、血液検査では分からないので食べさせて同じ症状が出るかどうかで判断するそうです😭
    息子が初めて卵黄を食べた時、何度か嘔吐症状がありました。その時に病院でそう言われました。
    結果息子はアレルギーではありませんでしたが、その時は先生に2週間空けてもう一度食べさせて。と言われました。
    アレルギーでない事を祈ってます😢🍀*゜

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど💡
    私も2週間後にもう一度チャレンジしてみます…!
    詳しく教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 11時間前