
コメント

にこにこ
保育料も発生してるので、私なら普通に6月から通わせちゃいます!でもお迎えはちょっと早めに行くかな?
でも初めは慣らし保育からですよね?なので当分はお昼迎えになるんじゃないですかね?

ことのんママ
私の住んでいる自治体では、7月末復帰なら7月15日入園と決まっているので、そんな余裕がある入園が出来るなんて羨ましいです。
もしそれが出来るなら、私なら6/1から通わせて、早めに迎えに行き、徐々にお迎えを遅くして慣らしていきます。
-
すんすん★
コメントありがとうございます。
やっぱり慣らしの期間を
長めにとるのが
1番ですかね。
復帰後は正職のフルなので
一緒にいれないのが寂しくて。- 5月15日

せな
離れるのが寂しい気持ちはわかりますが
やはり娘ちゃんもいきなり長い時間離れるよりかは
少しずつ慣らしてあげた方がいいかとおもいますよ(●´ω`●)
6月の最初の方は午前中のみにして
後半はおやつ食べた後にお迎え行ってあげたり。。
ママもしんどい分
娘ちゃんも相当しんどいと思います!!
最初は夜泣きもあると思うので
少しずつ刺激して行った方がいいかなーと思いますよ♡
すんすん★
コメントありがとうございます。
慣らしあるので、
慣らしの期間を長めにとるかとか
いろいろ悩んでいます。
とにかく離れるのが寂しいので
できる限り一緒にいたくて。
お迎え早めだと
どれくらいの時間ですか?
にこにこ
離れるの寂しいですよね😢慣れちゃったら早く保育園行ってくれーってなります!笑
保育園なら休ますのも自由だと思うので、土日+平日も時々休まして一緒にいるのもいいかと思います😄主人が平日休みが多いので、時々休ましてお出かけしています♪
私もフルで働いているので迎え18時なんですが、今は育児休暇中で16時前には迎えに行っています。
せなさんが言われてる様に、午前中→お昼ご飯後→お昼のおやつ後ってのばしていければいいのかと思います!
すんすん★
そうなんですね‼︎
早くそう思えたらいいですが😂
土曜出勤のときは代休あるので
そのときは休ませようと
思っています‼︎