
コメント

👦👧
うちの息子も同じ病気です。
そして同じく親は頼れません😅
私は11月から仕事復帰予定ですが、それまでに通院などが落ち着かない場合は育児休暇を延長してもらおうと思っています…快く思われないとは思いますが…
もし、幼稚園まで仕事しなくても経済的に問題ないなら、育休を延長した結果、病状が落ち着かないからとそのまま退職するかもしれません。

かえで
コメントありがとうございます😣
経済的なところがギリギリです。貯金は出来ないけど生活できるって感じです。でも幼稚園までならなんとかいけるかな?とも思いますが迷います。
せっかくの正社員…。だけどまた入院になったら…と思うとなかなか決められません。ダメな母親ですね。
たぬきさんはいつかパートか正社員の職を探すつもりですか?😣
かえで
コメントありがとうございます。
同じ病気を持つお子さんがいらっしゃるんですね💦心配が尽きませんよね。
息子は自分で排泄でき頃まで毎月通院することになっていますが、いつまた入院になるかと思うと不安です。
保育園でおむつの交換をマメにしてくれるのかな?とか、水分をしっかり取らせてくれるのかな?とか心配です。
旦那の収入だけだと貯金は出来ずプラマイゼロです😣今までの貯金があるのですぐにどうこうって話ではないですが、やはり迷います💦
👦👧
うちはグレードが悪かったので、もう手術しているんですけど、術後の通院もあり、なかなか精神的にも落ち着かないです😅
毎月通院では大変ですね。
確かに保育園で何かあったら、あの時自分で見れたら…と思ってしまいそうですよね。自分で見ててなら納得するしかないですけど😣
て働けるうちに働いて貯蓄したい気持ちもありますし悩みますよね。