※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

年少の娘が幼稚園の預かり保育で疲れている様子です。仕事を続けるべきか、娘の様子を見守るべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

年少の娘、幼稚園の預かり保育が疲れるのかなんだかしんどそうな気がします🥲

1歳半から小規模保育園に通い、年少さんから幼稚園に転園しました。保育園に通ってた時間は9時半〜16時です。
幼稚園に入園したタイミングで、昔働いていた職場からパートでいいから戻ってきてほしいと連絡をいただき扶養内パートで復帰しました。
週に3.4回仕事で、仕事の日は預かり保育をお願いしてます。迎えは15時半です。
保育園の頃より迎え時間も早いし、保育園でのお昼寝が嫌いな子だったのでいけるんじゃないかと思いましたが、ここ数日なんとなく疲れているような感じです🥲

幼稚園自体も小さく預かりの人数は多くなく、だいたい10人以下ぐらいです。
実家が近いため、母の予定がない日は預かりなしで母に迎えに行ってもらい1時間半ほど見てもらってます。
今日は預かりだよ、と言っても特に嫌がることはなく、わかったー!って感じだし、迎えに行くといつもドレス着て遊んでるし楽しく遊んではいるみたいです。
でも少ししんどそうで、今日は少し蕁麻疹がでてました。(もともと蕁麻疹が出やすいタイプです)

会社には色々と迷惑をかけた過去があり、それでも戻ってこないかと声をかけてくれたこと、時給も最低賃金プラス500円と事務のパートにしてはかなり出していただいてます。幼稚園の行事関係は全て休み、子供が熱出しても当日にLINEすればそれで休んでオッケーなのでこの条件のパートは他に見つからないだろうし、私も仕事楽しいし家計のためにも辞めたくはないんですが、このまま娘がしんどそうなら考えるべきなのかも、と思っています🥲

何が言いたいのかよく分からない文章になってしまいましたが、皆さんならパートやめますか?
もう少し様子見しますか?

単に体調不良なだけなのか、ストレスなのか、、😭

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が14時にバスで帰ってきますがそれでも疲労が明らかです😭(ずっと自宅保育からの先月入園で不慣れという事もありますが)
家着いてすぐに制服脱ぐ前に寝落ちちゃいます😭昼寝必須です。
いずれ体力的にも慣れてくれるのかなと思っています😣
主さまの娘さんも新生活頑張ってるのできっと気持ち的にも疲れるんですかね😭 

私は保育園難民で待機児童になった時に退職しました!
降園後にまったり一緒におやつ食べたりできるのはいいなと感じていますが、
主さまのパートはかなりの好条件のようですし辞めたら勿体無い気もします🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます!
やっぱり新生活疲れるんでしょうね😭
4月は1ヶ月間ずっと午前保育で、毎日11時半に迎えに行ってましたが時々家で限界迎えて寝落ちてました💦
暑くなってきたし体力的にもまだ慣れないせいでしょうか🥲

そうですよね💦
人間関係もいいしほんとストレスフリーで働けてるのでもったいない気もしてしまいます😭
この夏がお互いに踏ん張りどきなんでしょうか😭