※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
栞里
妊娠・出産

明日最後の母親学級で疲れる。川口市の高橋レディース通っている方、参加者いますか?

はあ😩
明日母親学級だと思うと憂鬱です…笑
皆さんは、母親学級参加されてますか?
3回目なので明日で最後ですがあの空気といい先輩ママさんグループの威圧感といい一気に疲れるんですよね〜😅
しかも母親学級とは言えど病院内だし大声でゲラゲラ笑ってしょーもない会話してる3人組のママさんがある意味恐ろしくて😂

川口市の高橋レディース通ってる方で明日母親学級参加する方いらっしゃいますか?🤔

コメント

みょうが

母親学級1回も行ったことないです!
憂鬱ならやめちゃえばいいのにーって思いますが、できない雰囲気なのですか??
先輩ママなら母親学級来なくてもいいのに😅ですね 笑

  • 栞里

    栞里

    コメントありがとうございます😊
    私も行きたくないしシングルなので旦那さんの立会い希望してる訳でもないので出なくてもいいのでは?って話なんですが初期の頃助産師さんに初産だしマザークラス20wから始まるから三回出席してね!と言われて😩
    ただ座って話を聞いたりするだけなのに疲れるから行きたくないんですが明日が最後なので我慢します😢
    その3人組のママさんと前回同じ席でしてが話の内容が笑っちゃうくらいでこんな人もいるもんだなと笑

    • 5月15日
み

今20歳でシングル予定です。
母親学級はすべて参加しました😂若い人は全然いないし、すごい行きにくかったけど、雰囲気は悪くなく、ゲラゲラ喋るような人は一人もいませんでした笑

その3人組ママさんたちは、経産婦なら来なくても良さそうですよね〜笑
実際、入院説明も兼ねた母親学級は経産婦さんもきてましたが、それ以外は経産婦さんはあんまり来てません笑

しかも、ママ友とか病院で作るのも面倒ですよね笑
ママ友と来ている人もいましたが、
私は話しかけられたら話すって感じで、、助産師の話は、1回目は後ろの方で聞いていたのですが、2回目からは堂々と1番前で説明聞いてました笑 なんかそういう心構えでいた方があんまり気つかわないし、楽でした😂w

  • 栞里

    栞里

    コメントありがとうございます😊
    若い人いないですね確かに😅
    全体の雰囲気は悪くはないですが、そのグループがとにかくすごい3人で笑
    格好も妊娠中なのにピンヒール履いて花柄のミニスカで大声で話しゲラゲラ笑って私より10個以上歳上なのに常識なってないな〜って思ってます😂
    3人のうち1人だけ経産婦で2人は初産みたいですが子供産まれてからも公共の場で凄そうだなと勝手に思ってしまってます笑
    ママ友とか実際要らないなと思ってて元々友人でそこからみんなママになりママ友に変化しか子は何人かいますが新規で作ろうと思わないです面倒なので😂
    私も話しかけられたら話すってだけで自分から話しかけたりないです笑
    私も普通に1回目から前の方で話聞いてたりしてましたが、ホール入った瞬間の空気が嫌です笑
    息てしるのかな?ってくらい物音一つなく静かすぎて気張ってしまいます😩

    • 5月15日
  • み

    全然回答になってなくてすみません笑

    妊娠中でピンヒールってその時点で頭おかしいですよねwww!恥ずかしいですよね笑
    物音一つないって、、それは行きたくないですねー😭 病院側も少しはきつかってくれたらいいのに、、。
    でもあと1回なら、母子手帳に記録残るし、、行っといたほうがいいと思います😌💭

    • 5月15日
  • 栞里

    栞里

    いやいやコメントくれただけでもありがたいです笑
    本当誰もあんたらのことなんか見てないから!って話です笑
    もしそれで転けてお腹打ったらどうするのかなって考えたりしないんだなって思えます笑
    物音ないしで靴脱いでスリッパ履き替えるのすら気使います😂
    そうですよね!
    明日で最後なので頑張って参加します!笑

    • 5月15日
deleted user

その病院が義務にしてなければいかなくていいとおもいますよ!
今時、ネットや雑誌でいくらでも情報は手に入ります!

  • 栞里

    栞里

    コメントありがとうございます😊
    私も参加しなくていいなら絶対行かないし参加する気なかったですが、助産師さんに初期の頃から念を押すかのように言われ続け1回目の母親学級の予約も受付で済まされてと何だか無理矢理感満載で😅
    私の母も母親学級参加しなかったし話を聞いたところでそれが絶対正しくて赤ちゃんにベストってわけじゃないからね〜と😩
    母親学級って何?!って感じです…笑

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結構参加が半強制な感じなんですね(´・ω・`)
    ほんっとーに行きたくなかったら、当日キャンセルしちゃうかも😂💦体調がーとか言って。
    それで別日に振り替えられても、とりあえずその嫌なママさんはいないかなって……

    • 5月15日
  • 栞里

    栞里

    仕事とかではない限り参加でお願いします!みたいな感じで😩
    体調がってそれいいですね笑
    本当に行きたくないので笑
    確かにそのママさん達と被らなければ大分楽かもです😅
    ただ明日行かなかったら来月の母親学級の日にち的に参加しなくても良さそうなので明日電話で当日キャンセルしちゃいたいです😅

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    本当にストレス感じないのが一番です(´・ω・`)!
    これから世話になる産院なのに、ストレス感じながら行くってしんどいですし……

    • 5月15日
  • 栞里

    栞里

    確かにそうですよね😭
    ただでさえ家でのストレスすごいのでせめて病院でのストレスはなくしたいですし明日電話で母親学級不参加の電話したいと思います仮病で申し訳ないですが…🤦🏻‍♀️

    • 5月15日
あや

私も1人目の時は母親学級に行っていましたが周りの人達は会話とかしていて良くすぐに仲良く慣れるんだなぁって思いながら受けていました💦
母親学級が1番の苦手でしたね
もう2人目からは内容も同じだろうだから母親学級に行かないと病院の人に言いました笑

  • 栞里

    栞里

    コメントありがとうございます😊
    私も周りのママさん達を見て思いましたが、グループ作るのはやー!って思います笑
    私も母親学級が妊婦生活の中でトップ3に入るくらい苦です😇
    入院中も森永の栄養士さんと話す機会もあるのに母親学級でも聞くんだとか思ったりとにかく空気がすごくてホール入った瞬間みなさん息してますか?と問いたいくらい静かで視線も痛いし疲れます😅

    • 5月15日
ちゃぴママ

一度も参加したことないです🙄知らない人と仲良くするのとか苦手だったので💦そのまま出産して育児中ですが、特に困ることは無いですよ✨

  • 栞里

    栞里

    コメントありがとうございます😊
    私も母親学級って何?と思い普通に参加する気もなかったですが半ば強引にという感じで無理矢理感すごくて😵
    私も新規の方と仲良くなるまでに時間必要ですしましてや病院一緒ってだけで仲良くなれるわけもなく…笑
    本当ですか!
    母親学級休みたいです…笑
    話を聞いたからと言ってそれが正しい訳でもないし子育ても正直人それぞれな部分もありますしね😅

    • 5月15日
  • ちゃぴママ

    ちゃぴママ

    私が出産した病院もけっこう強引な感じでしたが、私が全く動じないので諦めてくれました(笑)行けば為になることもあるとは思いますが、私はそんなことでストレス感じたくなかったし子育ては基本以外は人それぞれだと思います🙄❤️

    • 5月15日
  • 栞里

    栞里

    そうですよね!
    人それぞれなのであまり気にせずのほほーんという感じで受けときます笑

    • 5月15日
(o´・ω・`o)

義務じゃないなら自分が行きたいと思わないかぎり行かなくていいと思いますよ🐱子供二人産みましたが行ったこともないです(笑)

  • 栞里

    栞里

    コメントありがとうございます😊
    義務ではないようなのですが、無理矢理感すごいです😅
    それに今回の母親学級参加できないなら来月の参加して下さい見たいなのもあるみたいでなんだかなあと😩
    私も行きたくないし行こうとも思ってなかったですが何故か受付で予約済ませられて二回とも参加し明日3回目って淡々と流されてます😇
    初産だから知識が豊富ってわけでもないですが、正直母親学級行く意味あるのかなと思ってしまいます😅

    • 5月15日
  • (o´・ω・`o)

    (o´・ω・`o)

    強制参加状態ですね😭💦行って無駄なことはないのであと一回みたいだし頑張ってください😢❤群れてグループになってるとこに行くの嫌ですよね~😭ファイトです

    • 5月15日
  • 栞里

    栞里

    確かに損はないし明日で最後なので参加します😅
    グループを作るのはいいですが、声の大きさなど考えて欲しいなと毎度思ってて😅
    ホールだしとか思ってるのかもしれないですが病院内だしホールでたら普通に健診の順番待ってる妊婦さん多いのにな〜とか😩
    ありがとうございます😊

    • 5月15日
セレニティ

私は自分の勉強だと思って受けてたので周りの目は気になりませんでした。
やはり少しでも情報あったほうが焦らなくてすみますしあと一回ならもったいないので受けた方がいいと思います♪

  • 栞里

    栞里

    コメントありがとうございます😊
    明日で最後ですし受けた方がいいですかね🤔
    明日はいつもと違い出産時の呼吸法?を学ぶみたいで🙁
    確かに私自身初産ですし知識が豊富なわけでもないので損はないですもんね!
    周りの目などは全く気にならないですが、ホールに入った瞬間皆さん息してますか?というくらいすごーく静かで物音一つなく気を張ってしまいます😅

    • 5月15日
はるえ

え、グループがあるのですか。
嫌なら辞めるのもありかも
明日だけなら明日だけ勉強すると割り切り、行くのもありかも。

話が変わりますが、縫い物教室のあのグループの雰囲気が嫌でした。作品を半年かかり、完成させてから、教室を変えました。学校、正社員、結婚相手以外は、変えても人生に支障はないかなあと思います。触らぬ神に祟りなし。例えば、パートも、ストレスがたまるなら、パートを変えてお金を入れたらいいのです。

母親学級を変えても、人生に支障はありません。母親学級は、産婦人科、
保健センターでありました。

明日一回だけ行き、ご褒美をご自身にあげるのもありかも。

  • 栞里

    栞里

    コメントありがとうございます😊
    グループが何個かもう出来上がってて前から知人って方もいるのだと思いますが母親学級で同じ席になりそこから仲良くなる方が多くて😅
    そこまではいいですが話す声の大きさや内容がすごいので病院内だし少し考えないのかなとか思ってます。
    明日で最後ですし頑張って参加します😅
    確かに病院一緒ってだけで仲良くなる確率なんて低いし仮に仲良くなってもその場だけの友人のようなものだし関わらずに!とします笑
    何だかそう考えると楽になりました😂
    明日頑張って参加し帰りにしまむら寄ってずっと迷ってたマイメロちゃんのベビー枕買っちゃいたいです😂

    • 5月15日
  • はるえ

    はるえ


    ご立派です。
    声の大きさは、モラルの問題です。
    病院でありえない、カラオケじゃないですし。

    その場の付き合いです。この場合は。
    是非、マイメロちゃんのを購入して下さい。赤ちゃん、私達は、味方です。

    • 5月15日
  • 栞里

    栞里

    本当に病院内ですっごいなあと思ってます…
    ホール出たら健診待ちの妊婦さん達がいるのにな〜って。
    人としてどうなのって思ってますが関わりたくないので無視ですが😂
    確かに我が子はママの味方ですね😊

    • 5月15日
deleted user

私も1人目の時だけ、母親学級にいやいや行きました😓
グループを作って意見を言い合うなどあり人見知りな私には辛かったです😓

  • 栞里

    栞里

    コメントありがとうございます😊
    本当イヤイヤです笑
    グループ作って参加してるのはいいですが話し声が大きいし話す内容が小学生か!つっこみたくなるくらい訳の分からない事だしで笑
    入院中川口市ってだけで恥ずかしいからお見舞い友達呼びたくないわ〜とか言ってて内心いやいや恥ずかしいってあんたらの格好見て?!妊娠中にピンヒールのミニの花柄スカートっておかしいしお見舞い呼びたくないなら呼ばなきゃいい話じゃん!と思いました😅

    • 5月15日
deleted user

母親学級って自由参加ではないんですか?
強制だったらキツイですね…
自由参加なら私は行きたくないですね…

  • 栞里

    栞里

    コメントありがとうございます😊
    義務ではないですがほぼほぼ強制的で1回目の母親学級は勝手に受付で予約済ませられてたので😅
    私も本来なら参加する気なかったので行きたくはないです笑

    • 5月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ありゃ…
    なるほどですね(>人<;)
    我慢するしかないんですね…

    • 5月15日
  • 栞里

    栞里

    明日で最後なので頑張って参加します👍🏻

    • 5月15日
ぽて

高橋レディースクリニック、綺麗で有名ですよね!!
でも母親学級参加があるんですね…わたしは違うところで産みましたが😭

大丈夫ですよ!ママ友とはいえ、同じ日に出産しない限り合わないし、その場しのぎのグループなんだからと考えちゃえば…!!笑
ここで一生の友達ができるとは思えないし、無視無視😏

  • 栞里

    栞里

    コメントありがとうございます😊
    高橋有名ですよね!
    母親学級の事以外はとても良くて私に合ってる病院だなと感じますが、母親学級がな〜…と笑
    確かにその場だけですし出産後も関わりもつかと言われたら持たないので無視します👍🏻😂

    • 5月15日
もち

私もそのクリニックで母親学級参加しました😆私じしん人見知りで、栞里さんの時のように既にグループになってる方々もいました、多分マタニティビクスやヨガとかで先に仲良くなったのかな?分からないですが笑
会話しない会話に参加しないベビちゃんのタメの勉強!と勝手にシールドを張って参加してたので苦もなく三回とも過ごしました。学級は苦ですが特に三回目の内容は初産だと勉強になったのでまあ良かったかなと(≧∀≦)

  • 栞里

    栞里

    コメントありがとうございます😊
    なるほど!
    そういうのもありえますね!
    私も自分からは話しかけないで1人で淡々と話聞いて院内見学なども終わらせてきました笑
    3回目は分娩時の呼吸法?とか学ぶとか聞きました!
    確かに初産だし参加して損はないのでグループ無視して参加して来ます👍🏻

    • 5月15日