
コメント

退会ユーザー
私なら結婚しようと思いません💦

退会ユーザー
もちろんできますよ!☺︎
-
💞
本当ですか?😵
嫌じゃないですか??- 5月15日
-
退会ユーザー
少し捉え方が違って回答してしまってました、、すみません( ; ; )
改めて考えましたがどこまで信じるかでわたしなら決めるかなぁと思います。
何人かバツイチ子持ちと上手くいっている友人もいるので、結構前向きに検討すると思います☺︎
ただ直感では決めず、慎重に行動するのは確実です。- 5月15日
-
💞
全然大丈夫です✨
そうなんですね👀
お友達うまくいってるなら
前向きに検討できますね✨
浮気癖がある方と周りから聞いてても
考えてみようとなりますか?(>_<)- 5月15日
-
退会ユーザー
浮気癖があるのは心配ですが長い期間を設けて大丈夫なのであれば気にしないかなと思います☺︎- 5月15日
-
💞
そうなんですね😣💓
相手をたくさん見て決めることですね(´・_・`)- 5月15日

はらぺこ
その人のことがどうしても好きであれば、色々話し合って納得出来るのであれば結婚すると思います👌
-
💞
そうなんですね(´;ω;`)
苦労が多くなる事は覚悟ですか?☔- 5月15日
-
はらぺこ
覚悟ですね☺️
- 5月15日
-
💞
そうなんですね😣
ありがとうございます😣- 5月15日

はじめてのママリ
別の質問にも回答しましたが💦
養育費を払っていても充分な暮らしが出来るくらいの稼ぎであれば結婚出来なくはないです。
でもそれを知っててわざわざその人を選びません……。
-
💞
そうですよね☁
わざわざ選びませんよね(´;ω;`)- 5月15日

R
どうしても好きだったらできます😌
-
💞
浮気癖があったとしてもできますか?😣- 5月15日
-
R
最初から分かってるんだったらしません😭- 5月15日
-
💞
そうですよね💬💬- 5月15日

まぁ
私の旦那は元嫁との間に2人の子供がいて養育費払ってますよ!
-
💞
そうなんですね👀
会ったりはしてないですか?☁- 5月15日
-
まぁ
仲悪かったみたいだし会ってないと思います(;_;)- 5月15日
-
💞
そうなんですね💓
それならまだよさそうです(>_<)- 5月15日

ぐるにゃー
うちの旦那は元奥さんとの間に子供が二人いて、結婚前も結婚後も養育費払ってます。
逆に子供がいて養育費もはらってないような人だったら結婚してません。
-
💞
そうなんですね👀
認知はされていないのでしょうか?😣- 5月15日
-
ぐるにゃー
認知もしてますよ。
というか、子供二人産まれてからの離婚だったので。。
その子たちもだいぶ大きくなってるので、子供とLINEしたり、頻度は減りましたが食事に行ったりもしますよ。- 5月15日
-
💞
そうなんですね👀!!
全然嫌な思いはしていないですか?😢- 5月15日
-
ぐるにゃー
しないですよ(^-^)
行ってきていい?とか、誕生日でこれほしいっていわれたんだけど…とか逐一相談してくれるし、こっちの家計のこともある程度は考えて話してきてるのはわかるし、その子たちに罪はないので、帰ってくれば、元気だった?とか、なに食べたの?え?!ずるい(笑)私も行きたかった…(会ったことはないですが)とか普通に話します。
それで私との間にいる子供のことをないろがしにされたらイヤですが、本人いはく、当時より育児に積極的らしいし、娘のことは溺愛してくれてるので(笑)- 5月15日
-
💞
そうなんですね☺️
ももさんは心が広いですね(>_<)
私だったら、会うの嫌だって
言っちゃいそうで💬
積極的になったのも
娘さんのこと溺愛してくれてるのも
嬉しいですね💓- 5月15日
-
ぐるにゃー
いやいや、そこに元奥さんも居るとかだとさすがに嫌ですよ(笑)
でも、元奥さんとは電話番号くらいは知ってても、子供を迎えに行った時に会うことすらないらしいので(^-^)
子供が小さいときは遊びに行くときの受け渡し?のときくらいは顔を合わせてたと思いますけど、その頃はまだ私とは結婚してなかったし。
もちろん何も問題がない人と結婚するのが一番ですが、何か問題があってもそこを自分でカバーできるだけの経済力や考え方がある人なら、その問題もそこまで気にならないし、問題ではないかなーと思います(^-^)
最終好きになったもん負けです(* ̄▽ ̄)- 5月15日
-
💞
元嫁に会われるのは嫌ですね😣
会わないなら子供だけなら
まだいいのかもですね😣
考え方も子供、自分本位な男だったら
ももさんは続いていなかったですか?😣
好きってすごいパワーですよね😣💓- 5月15日
-
ぐるにゃー
そうですねー、子供のことも、わたしのこともないがしろで、常に自分一番!みたいな幼稚で自分本位な人なら続いてないってか、むしろ好きになってないですね😰
それならいくら経済力があっても無理です(-.-)- 5月15日
-
💞
そうですよね☁
常に自分が1番!じゃ
嫌だってなりますよね(´;ω;`)☔- 5月15日

みーちゃん\(◡̈)/
私は全然大丈夫です(^^)/
今の旦那がそうですし、子供に会いに行ってきていいよとも言います(^^)/
-
💞
すごいですね😳
いい人だから
会いに行っていいよとも言えるんですよね😣💓- 5月15日

幸せのクローバー🍀
相手の人間性と元カノと別れた理由にもよるかなと思います。
元カノがすごく難ありな人で、男性がすごく良い人で責任とって養育費を払ってるけど、元カノとはもう関わりたくない…
とかの理由だったら、精神的には大丈夫なのかな?と思います。
金銭的には養育費は痛いですが…
知人に元嫁が出産する前に離婚した人と付き合い再婚した女性がいますが、その女性も3人産んだので、4人育ててるような感じになっています…
別の知人は、同じく元嫁妊娠中に離婚して、その後10年近く付き合い続けてるカップルですが、男が再婚の意志を持たないため、知人女性はしびれを切らしてイライラしてます。
難しいとは思いますがMさんが、相手の男性の人間性や元カノと別れた理由などから考察して信頼できるかどうかを判断しないといけませんね😭
ちなみに私の旦那は元嫁に養育費として支払いはしてますが、その子供は托卵された子なので、養育費払う義務ないのでは?ということで、調停中です💦
-
💞
その状況にもよりますよね( ; _ ; )
そうなんですね👀
それはイライラしちゃうのもわかります( ; _ ; )
信頼できるかどうか
重要ですよね💭
調停中なんですか😭😭
頑張ってくださいね( ; _ ; )- 5月15日

ゆき
Mさんの皆さんへのコメント返しも読んでたんですが、結婚彼氏さんのことを把握したいタイプだと思うので、子供いる男性との結婚はおすすめしません。
私は再婚同士で今の夫は前の奥さんとの間に7歳くらいの子供がいます。
はっきりいってめっちゃしんどい事が多かったですよ。
かなりの覚悟がないとうまくやっていけません。笑
具体的に書く為に思い出すだけでもつらいので、とにかくよほどの覚悟が必要という事だけはアドバイスさせて頂きますね!笑
-
💞
そうですね💭
把握したいタイプです(>_<)
やっぱりしんどい事多いんですね(>_<)☔
それほどの覚悟私にはできる気がしません(>_<)
貴重なご意見ありがとうございます😢😢- 5月15日
💞
やっぱり何も無い人がいいですよね(>_<)