
どうしたらゲームよりも大切な人になれますか?ゲームをするなというのは…
どうしたらゲームよりも大切な人になれますか?
ゲームをするなというのは簡単ですが、
そうでなくてゲームより優先してもらえたらな、、
なんて思ってしまいます。
旦那との喧嘩は大抵ゲームのことばかり。
新婚当初、二人で出かける時間も作らずずっとゲーム。
旦那が新しいゲームソフトが欲しいと言っていたけれど
子どもも生まれてゲーム三昧の生活になったら
それこそ家庭崩壊になると言うことで
二人で話し合って買わないことを決めたのに
内緒でゲームを買っていた旦那。
それを堂々とわたしの前で遊ぶ旦那。
わたしはまさか欲しいと言っていたソフトで
遊んでいるとは思わず2ヶ月間騙されていた。
その間も何度もゲームのプレイ時間で喧嘩をしていたのに。
未だに止める気配のないゲーム。
いつまでこんな生活が続くんだろう。
もちろんゲームする時間は減ってきているけど、
家事も仕事も子育てもして、
息をつく間もないほどの生活を送っているわたし、
少しでも多くの夫婦の時間が欲しいわたし
旦那がコソコソケータイをいじっているのを見ると
ガッカリしてしまう。
トイレ長いな、、どうせゲームしてるんだろ、、
って考える生活。
子どもと一緒にわたしが寝落ちしたら
ラッキーとしか思ってないんだろうな、、
文句も言われずに夜中までゲームしてられるって
考えてるんだろうな〜〜とか
色々考えちゃう。
ゲームをいっさいしないで欲しいのが本音だけど、
もう少し他のものを優先してもいいんじゃない?
と思う日々。
ゲームで家庭崩壊だなんて嫌だけど、
なんだかそうなりそうで怖い。
わたしの気持ちが持たない、、
- ゆき(8歳)
コメント

ウサビッチ
今まさにゲームで喧嘩です笑
オンラインで話してて声がでかすぎて息子起こしてきれました\(^^)/

kakep
この前ゲームのことで切れました(*^▽^*)
後3回ゲームや携帯のことで怒らせたらガラケーにすると怒りました。
後、家族の時間を大切にして欲しかったり、もっと旦那と話ししたいのにゲームしてて無視されるのはやだってのも伝えました!
ほんと!ゲームぶっ壊してやりたいですよね..
我慢してたら限界の時大惨事なるんで、一度本気の話し合いされた方がいいですよ!
お互いゲームに悩まされてますが、、頑張りましょ😭
-
ゆき
ありがとうございます
- 7月20日

退会ユーザー
全く同じです。
昨日も同じことで喧嘩しました。
子どもが泣いててもゲーム
私よりもゲーム
ほんとに家庭崩壊しますよね。
答えになっていなくてごめんなさい
-
ゆき
ありがとうございます
- 7月20日

退会ユーザー
うちも毎日ゲームです。子供見ててと言って用事すませて部屋戻ると片手にスマホ…ほんと腹立ちます!スマホふんぶしてやりたいです。
-
ゆき
ありがとうございます
- 7月20日

ぽぽ
うちは旦那も私も超ゲーム好きです。
私はもともとそんなに好きじゃなかったのですが、付き合い当初から一緒にいる時にいつも携帯ゲームをしてる旦那にムカつき辞めさせるよりこいつより強くなってボコボコにしてやろうと思い私もゲームを始めたのがきっかけです(笑)
結婚した今でも新作のゲームがでると二人で没頭したりします😂
でもお互いにやりすぎは良くないと分かっているので1日何時間で止める とか何時までにする と決まりを作ってやっています。
ゆきさんの旦那さまは
完全にゲームを辞めるのはたぶん無理だと思います。
(私も完全に辞めるのは無理です)
ただ時間を決めたり、なにか家事をやってからじゃないとダメ など
二人で話し合って決まりを作るといいと思います。
うちでは経済的に余裕もないので
新しいゲームを買うなら
今までやっていたゲームを売る
平日は二人でやるなら22時まで
一人でやるなら2時間まで
休みの前日でも夜は必ず一緒に寝る
などルールを作っています😊
ダラダラと長くなりましたが
ゆきさんも旦那さまも
お互いが納得できるところで
折り合いがつくといいですね☺️
-
ゆき
ありがとうございます
- 7月20日

えりちゃん
うちもです!
休日は朝、昼、夕、夜とせっせとゲームしてます。
しかもゲームしながら暴言の独り言を連発。
それでいて、俺ってイクメンよな~とか昔からいい父親になるって周りから言われてたねんみたいなことを言ってくるので、はぁ。。。という感じです。
どうか息子には主人のようにゲームする人になってほしくない。
主人はもう今さら教育もできないし、あきらめるしかないのでしょうか。。
お金を大量に使う賭け事よりはましだと自分に言い聞かせる日々です。
-
ゆき
ありがとうございます
- 7月20日

んちょ
かつて元カレがそうでした
永遠ゲームで我慢して7年。
別れました😫
別れて自立してゲームなんて
する事なくなったって
ゆってましたw
離れて大切なのがわかったって
ゆっていたので私なら
実家帰って別居します👊👊
わからせてやります
-
ゆき
ありがとうございます
- 7月20日
ゆき
ありがとうございます